NISSAN PRESIDENT CM(60秒) 1996.3

・このCMからはプレジデントの魅力が伝わってこない気が・・・。
この型のプレジデントは、外観はカッコよくて憧れたものですが、実際に乗ると特に内装の安物くさいところが目に付いて非常にがっかりしました。
とはいえ、しなやかな乗り心地のアクティブサス、トルクの塊のVH45エンジン。図体は大きく、センサーやバックモニターなどがないので狭いところでの取り回しには気を使いましたが、広い道メインでのドライブを楽しむには非常によい車だったと記憶しております。

・品川ナンバーが似合うな。
まぁ元来はこういう後席重視のクルマ。
マイカーでの維持費はハンパないでしょww

・ひょっとして90年代のいい中古車ってかなりロシアに流れちゃってて、日本の田舎に来てないような気がする。ほとんど見かけない。

・この頃の日産のCMは
遊び心があってイイね。

・このCM 初めて見た❗テレビでお目にかかれなかった。オーナードライバー向けJS 出てもモデルチェンジしたシーマに取って変わられた❗

・最後のサインのところ舌打ちかと

・もう全然違う、格式が。
センチュリーでこんなcmやったらまずトヨタ社長の首が飛ぶだろう。

・なんともバブリーな車ですね^^
どちらかというと、インフィニティの旗艦としてセルシオのライバルだったんじゃないですかね

・この車は、もぉ~って、まったりした加速なのに、同じエンジンのQ45は後から蹴飛ばされるような、強烈な加速だった。
車好きが、アクティブサス仕様のったら、10m走るだけで違いが判ると思う
笑ってしまう程アクティブサスはすばらしかった。

・ノリが良いハイヤーの運転手さん? 、それともショーファー??...

・やはり格好いいですわ、車本来のスタイルです。いつまでも飽きの来ない風格ある落ち着いたロングボディは眺めていてもよし、乗ってもよし、何年経っても古くはなるまい最高の名車です。欲しいですが、維持費を考えると、車を取るか家内を取るか。そりゃもう後者に決まってますがな。この女優さんはなんかハイヒールモモコさんみたいで当方のタイプです。ブラックプレジデントロング、最高の一台に拍手を。

・この頃の日産は迷走してましたからね。
シーマのCMもこんなんだったし、主演者の愛車を登場させるルネッサのCMも酷かったですね。

・そういえば思い出した。Q45が発売された時、これは売れないだろうと思ったし、H252型プレジデントも既にデビューから30数年経ていたので、2車種の量産効果も狙いプレジデントもフル・チェンジした覚えがある。まぁ、世もバブルであったし・・・

・お~去年の11月ごろ廃車にしたし まーjsなんだけど、以外と壊れん&燃費6ぐらいあって同年代のイチマルとかに比べて使い勝手がよかったなー最後は鉄くず屋で15000円とかえてもらったよ

・この型のプレジデントが登場してベースとなったQ45はその立場が希薄になり、ジャパンオリジナル台無し路線に転げていった…

・高級車憧れる

・運転手の役がビシバシステムの住田さんで赤いジャケットを羽織ったメタボの方がパラダイス山元さんですね。

・このCM見て、一部の人間は目が行くんだよね。TLアンテナの「docomoステッカー」に。

・2代目プレジは国産サルーンの名車だね!

・昭和30年代ですか?