・Z32はGTR R32の登場で影に隠れてしまったけど、日本の280馬力車の第一号。この頃が一番、やっちゃえ日産って感じがする笑。
・21年前にZ32 2by2ツインターボ 赤のヴェイルサイドフルエアロ乗ってましたが今でも乗りたくて息子に写真見せながら愛おしく感じます。
最後は雨の日にスピンして廃車、海外に売るとかで800万掛けて3万円で引取りで終了
・Z32の映像にそれほど古さは感じないけど、すれ違う周りの庶民の車に時代を感じる^^;
・この頃のZが一番好きだな!!
・当時はそんなに良い車だと思わなかったけど・・・年齢を重ねて雰囲気で乗るなら良い車だと思います。個人的にはNAエンジンの方が高回転まで回って気持ちいい。
・このz大好きいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・Well, I’ll do my best to brush up on my Japanese 😀
・憧れた、TVCMも最高だったし。とにかく憧れた時期があったなぁ。
・このビデオ持ってたな・・・ある日ビデオデッキで再生してたら、擦り切れて見れなくなってしまったけど、公式チャンネルでアップされて嬉しい。
・Young tsuchyia in the z32!
・80年台後半から90年にかけての自動車のエクステリアは本当に秀逸だと思いますね。
その点インテリアはまだ発展途上といった感じでノスタルジーを感じます。
出来る事なら90年代のエクステリア+21世紀のインテリアの車に乗りたいですね…
・2008年の特撮でこの車が出てきたときの美しさに感じてレビューの動画見に来ました1989年の車なんですね❗
・Z32は今見てもやっぱりかっけぇ!
この頃の土屋さんはメガネかけてたのね
・近所にこれ3台持ってる家がある
・Long live the Z32
・ブロンズガラス!
・Z32乗りたかったなぁ・・・
・z31の200ZR2がいい♡
・「スポーツカーに乗ろうと思う」を見てカッコいいなー!って思ってて、高速でコイツに煽られた時にバックミラーに映ったコイツのツラのカッコよさ、あっという間に抜いて行った流れるようなエクステリアを見て、高かったけど、買いに行きましたよ。色んな思い出があって懐かしいなー。
・2シーターと2by2で、ホイールベースの違うプラットフォームが二つあるもんなぁ。
・オレにとってZといえば年齢的にはZ32だよな
33もいい、34は許せる
でもやっぱ32なんだよ
・今見ても、カッコいい。
・I like the music too.
・今晩は、
・still looks amazing after 27 years!
・当時出たときは「これが国産?」というくらいグラマラスというかバタ臭オーラが出まくりのクルマだった。まあ周知のとおり、あの頃はバブルからの開発予算バリバリで色んな「贅沢車」が出てましたよねw ちなみに96年、程度のいい中古をようやく購入。GT-Rと違って軟派なGT風情、トルクフルなV6ターボで気ままにドライブしてました。。
・土屋のファーストインプレッション…
R32GT-Rのときとえらい違いだ!!
・赤のZ32を初めて見た時なぜか昔あった特撮のキョーダインのスカイゼルを思い出したんだよ。
・中古だけど、2シーター、ノーマルルーフ黒の300ZXツインターボ乗ってました❗
既にヘタリはあったけれど楽しい思いも沢山させて頂きました❗
・この車、祖父が赤色乗ってました。確かオートマ4シーターだった気がします。僕の母親がマニュアル免許持ってなかったので
・真っ赤なZ32オーリンズ入れて走ってましたが、売ってしまいました。
・俺の親父が俺が産まれる前に
赤いZ32乗ってたな。
・昔からZはノーマルではスポーツカー扱いされてないね。
・俺乗ってたけど事故ってしまった。ずっと乗ってたかったのにー
・Zは日産車体という系列会社に開発〜生産まで丸投げして作った車だから、日産本体のスタッフが心血を注いだR32と比べると車の出来はかなり落ちる、という話を当時よく聞いた。
・内装ほんとS13に似てるね
・デカイくなったワンエイティー
でエンジンがシーマって感じ
・Z32カッコいいですね。ATで乗るのも似合うと思いましたね。
Z32で事故して亡くなった俳優の人居ませんでしたっけ?
当時ニュース映像で見てとても衝撃的だったのを覚えてます。
・Z32, Z33もZ34(現在)乗ったけどZ32が1番好きです。今のZ34はそれなりに速いがZ32の重厚さはない。乗ってていうのもまずいかと思うがZ33.34はチョロQって感じなんですよねぇ。いや楽しいですよZ34.. でもZ32には怖さがあった。カネがかかっているクルマ、でした。日産が儲かっていた時代に作ったクルマ。今でもZ34を(ゴメンネ34)調子のいいZ32と交換しても構わない思いはあります。
・Zの立ち位置が微妙!今も昔も!
・Z32はついにR32に勝てなかったけど、人間くささというか色気があったんだよな…
・「走るプラナリア」日産車デザインの最高傑作。
・出た頃はすごいと思ったけど、30ソアラが出たらZ32の質感が安っぽく感じた記憶がある。Z32のV6エンジンより30ソアラの直6エンジンのほうがフィーリングは良いし。
・ノンターボw
これ遅いんだわw
・単体では好きな車なんだけど、「Z」とは思えなかったなー。当時。
自分の中の「フェアレディZ」は31で終わってるかな。
・Z32は外観があまり
俺は31が好きかな
・懐かしい・・・昔乗っていたよ。でも、ブレーキがいいとか気持ちよくコーナリングできるとか、土屋圭市は大ウソつきだな。走りはイマイチだったがカッコ良い車だった。