・新型ノートが出るらしいので、その時はまた試乗レビューお願いします。
・ノートは内装にもう少し
高級感を出したらもっと売れると思う
・楽しみに見てます⛄頑張って下さい😋
・あやちゃん、のりちゃんお疲れ様です。
ノートに乗ったことないので、レビューありがとうございます。🙇♀️
最近の車は燃費もいいし、走りも静かだしいいですね。
女子トークもいい感じで👍
社長、お忙しいとは思いますが、そろそろライブ配信お願い致します。❗️🙇♀️
・次はリーフかな。。。
・走行モードの違いは日産のHPに説明がありました^_^

・発電中はエンジン音うるさいですよ
エンジンブレーキが一番煩いw
・こんにちは!
いつも楽しく視聴してます!
僕は今セレナeパワーに乗っていて、
おそらくSモードは(スマート)モードですよ!
ノーマルは、ガソリン車と同じで、
エコとSモードは、eドライブなので、
アクセル離すとブレーキ掛かります!
・あやさんのりちゃんお疲れ様です。2人の感じるままのトーク良かったです。専門用語とか出てこないのが逆に分かりやすくていいよね!車の特性かよく伝わりました。この企画続けて下さ〜い😊
・ノート試乗してみたくなりました!
すごそうですね👍
・今は日産のe-powerにも興味あります✨
・エコモードの回生ブレーキすごそうですね!
楽しいドライヴ動画ありがとでした!
・今どきの車はすごいですね〜( *´艸`)感じ方は人それぞれですかね🤔次回は社長を後ろに乗せてしてほしいです( ¨̮ )/
・日産車レビュー動画ありがとうございます!
自分がノートe-POWER乗ったとき、同じような感想になった事を思い出します。
ノートの🅰️ピラーは太くて右斜め前見づらいですよね。
・他の車のレビュー動画をもっと見てみたいです😅次の動画も楽しみにしてます😊
・新しく乗る車の装置ってイジるの楽しいですよね♪加速時の感覚で、のりちゃんの魂抜かれる~にツボった(笑)
・ブレーキでも発電しますね!
・ノートの良い力!?相当、加速するだろうなぁ〜!?
・eパワーすごいな〜そろそろライブ配信してほしいな〜 あと現行スープラかってしまいました
・のりちゃんの、「つんどる」が最高w MAX可愛いです。
・良い車だってことはわかったけど、運転に慣れるまでが大変そうかな。
このマッタリした空気はやっぱりイイ(笑)
11:36「ケツの堅さの問題?」って・・・w
・最初はNOBESSEさんだからフィットを褒めなくちゃ感があったけど、だんだんノートの乗りやすさに分かってきた感がでてますよね‼️👍
お金が回ってる❓(今後の仕事のため)感の評価をするジャーナリストさん達より全然良かったかも‼️面白かった‼️👍
・のりちゃんが超珍しく、ロングスカート履いてる!
・二人の楽しい動画ありがとう、のりちゃんの言い方たまらない!良いです。
・初コメントします。
アクセルを離して車がとまるのは
e-power driveつまりe-pedal
という日産の技術の一つです。
・ノート最高ですよね!
・ノートニスモSのMTに乗ってますが、マニュアルの良さのインプレッションもお願いします😉
・回生ブレーキが強めにきく感覚、
ちょっと味わってみたいですね。
ブレーキペダルを踏まないで止
めるのは、少しこわいかなあ?
なれの問題ですかね。
モーターの出だしで、魂抜かれな
い様に注意します。街中結構抜か
てるなこれは😱😱
のりちゃん面白い😁
・回生ブレーキに慣れると、少し険しい山坂道もアクセルペダルだけで、たやすく走れますよ! ノーマルは、回生ブレーキを使わないからSより燃費が悪い!
・ノートe-POWERニスモSに乗ってみてください!
・メダリストだと遮音材追加と遮音ガラスに変更されています。
・ノートニスモなら悪くないかなあ😊
・基本設計2012年だけあって今見るとナビの位置からインパネ周りが古臭いな
モデルチェンジに期待
・車に詳しいノリちゃんが、あやちゃんからうまくコメントを引き出しているのが凄くいい感じだなと思いました。
めっちゃいいペアですやん!
社長の立ち位置が危ぶまれる(笑)
・リチウム電池がもっと軽くて電池容量が大きいものに変わればV2Hでも利用出来ます。
ノートeパワーがもっと進化して欲しいですね。
BMW i3レンジエクステンダーみたいでいいと思います。
・e-powerの仕組みは発電機を回してバッテリーにチャージして、バッテリーの電力でモーターを回して走行する。
エンジンは発電機を回すだけで走行に関与していないです。
エンジンを発電だけに使うのがもったいないと発想から生まれたのが、ハイブリッドシステムです。
・素人目線で凄く良いレポートだと思います。
もの凄く素直に語っているのが逆に新鮮。
ワンペダルやe-powerの加速を慣れない人がどう感じるのか。
よーくわかった。
・たしかに実際の曲がる感じとステアリングの切れ方がたまになんか一致してないな…と思うことは確かにありますね。
あとは、ステアリングの取り付け位置と、メーター類のセンターが何ミリかずれている為、真っ直ぐに走っているのに少し斜めに進んでる感覚が少しありますね笑
まぁ、加速感は気持ちいいので楽しんでますが
・下調べほぼなしで感覚だけでレビューしてくれる動画ってあんまりないから面白かった。
・のりちゃんのまね つんどるつんどるゆえてんねんわからんの?
・ayaさん、のりさん、こんにちは。ノートe-power レビューお疲れ様です。走行モードの違い(特にエンブレ)やハンドリングの違いの感想、ちゃんと伝わりました。さすが、色々と乗り比べされてるだけに、感想が素直で的確になってます。これからも、楽しみにしてます。
・アヤさん🎵
ノリちゃんさん🎵
おはよう ございます🎵😀✨
途中 運転交代して
ノリちゃんさん🎵運転レビューも
聴きたかったです。😅
日本でのモーター電気で走る
システムは
ラジコン フォークリフトなど
約40年くらい歴史がありますよね🎵😀✨🎉
・ecoモードと言ってたのは、おそらくeペダルと言うアクセルのワンペダルで走行、ブレーキが出来る機能だと思います。😀
・ヤリス はよー
・イチコちゃんいないじゃんw
・エコモードの時、ブレーキランプつくんかな? 俺試乗した時、着いてなかったぽいけど、、
・自分もレンタカーで同じ車乗ったことがあります。
街乗りなら力も有って良いなぁって思いましたが、その感覚を持って高速での追い越しを掛けた時のモッサリ感がアレ?ってなりましたね。
個人的に、お買い物車としてならベストな一台かと思います。
・初めてコメントします。 NBOXの点検の台車で明日新型フィット乗って来ます
・この動画と前回の女子的ベスト5には後方向きしかありませんが、前方向きも欲しいですね。
前方固定と後方固定、後方固定と手持ちって感じでうまく使い分けてくれると、メーター表示とか見れたりしますし。
2人の話から、モード変更するとアクセルON時のモーター加速の増加、OFF時のモーター減速の増加のようです。
大高から西浦なら23号線で幸田か蒲郡まで出た方が今は速いですよ。
幸田なら芦屋、蒲郡なら蒲郡西で降りてボートレース蒲郡方面に向かい、247号線から海岸道路を南下していくルートです。
・あやちゃん&のりちゃんのノートレビュー🥰女子目線が素敵でした😍色々な車乗ってるからド素人より詳しいね👍