【ベストカー】【PR】日産新型セレナが一番売れてる理由がわかった

・子供が寝てるのが何よりの証拠だなw

・奥さんべっぴんさん

・マイナーチェンジをしてフロント部分が大衆向けじゃなくなった。
明らかにマイナー前の方がデザイン好

・子供💣💤

・ほしい

・この車でMC前の顔なら売れるのにね

・メーカーは色々お騒がせだがセレナは間違いなく便利で良い車だよ。

・奥さんにしか目がいかないんだよなぁ

・she didnt know what you talked about when you talked about the engine LOL

・隅々の細かいところにいろいろな意見をとりいれながら試行錯誤して、便利さ使いやすさを優先的に作られた車ですね。運転手にとってとても安心できる車です。セレナの人気が理解できました。

・無難が一番って事かな

・めちゃくちゃ欲しいセレナ❤️

・このセレナ、考えてデザインされてる感じがするからいい

・今、納車して2週間。大阪から信州駒ケ岳までドライブしましたが、高速は実に楽。30年前に東京に転勤になり(実家は大阪)盆、暮れに車で帰省してましたがその時にこの車があればよかったねと嫁と話してます。ただ他にもいろんな機能があって使いこなし切れていないなというのもあります。
運転していて楽しい車であることも間違いありません。(主観ですが)
もう少しお安くなればなおいいですね。

・こうやって奥様が実際使ってるの見ると非常にわかりやすいですね。

・コメント見て思うのは車界隈やべぇな

・ビデオ雑誌「ベストモータリング」編集部出身の岡本氏

若き日の岡本氏が出演している巻

三菱FTOって知ってる!? 中谷明彦が全開テスト!!【Best MOTORing】1995
三菱FTOって知ってる!? 中谷明彦が全開テスト!!【Best MOTORing】19951994年10月、2リッターV6エンジンを搭載してアグレッシブなデザインのボディをまとったFFスポーツとして登場した三菱自動車の意欲作。エンジンは可変バルブタイミング機構MIVECが採用されて2リッターNAながら220psを...

・昔は家族4人位だったらセダンだったのに今は猫も杓子もミニバンだからな・・・

・Just an English comment passing trough.

・顔がなぁ

・エリシオンから乗換えで来月納車!ホンダ党でしたがセレナの魅力に負けましたw

・やっぱり初代Voxyにしか見えない(笑)

・E POWER ってブレーキ踏まないのに減速するから後ろを走ってると怖いです

・見積り480万円、まいった💦

・モータージャーナルが、日産と手を組んでPR。
メーカーが作成した広告を挟むのと本質的に異なるこの手法をメディアが行うんだから、とんでもないよね。

・子育て終わってる還暦の母が買う予定

・2:19 床が高いから他のミニバンより積みにくいんですけどね

・トヨタのヴォクシーはカッコいいが斬新さが全く無い見た目重視的だがセレナはスタイルは好みが分かれるが技術の日産と言うだけあって運転が楽しくなりそう。次期ヴォクシーに代わる新型車には見た目重視+セレナ以上の斬新さが欲しい。この動画はとてもわかりやすくセレナが欲しい旦那が奥さんにアピールするのに見せるには丁度いいね!

・不倫ですね

・広くて子育てに便利だし、子供が3人以上いたり、二世帯で住んでたりしたら非常にいい車やね。
マイチェン後の見た目もe-Powerも悪くない。カラーも良いと思う。
でも子供2人ならステーションワゴンとかもっと走りの良いかっこいい車に乗るべきやなぁ
赤ちゃん2人なら後ろ空気運搬車なってるし、この広さは要らんなぁ

・こどもがこてんって寝ちゃうくらい静かなんだなー

・見た目がオラオラ😈😎👹👿トヨタのエスクァイアみたいになって嫌いなんですけど、中味がやっぱり良いですね✨
トヨタよりぜんぜん先を行っているのに、技術の日産よりブランド力のトヨタでしょうか…アピール不足ですよね😅
頑張ってね、技術の日産‼️👍️

・パワー不足ですね🤔

・顔はオラオラしているが、日産の象徴ですし、売れているから許して。
にしてもセレナは普通にカッコいいと思う。

・試乗してきたが、低速で発電を始めるとエンジン音がうるさく、ステアリングからも振動が伝わってきて不快でした。
もうちょっと上手く車を作ってくれたらという印象で、日本一売れてるミニバンの理由は分からなかった。

・やっぱり子育て、居住空間のセレナ、安定のトヨタブランド、走りのステップワゴンって感じかなー

・前 アルファードに似せてない?

・車より、編集が
残念。
車内の静かさを【伝える】
為にBGMが邪魔。 無駄な
作業。 
乗り降りが楽なのは、
奥さんの【スタイルがいい】
からだと、疑ってしまう。

・子供は運転が相当荒くなきゃ寝るよ。
セレナ確かにいいけど、ステップワゴンに乗ったらセレナには戻れないかなー

・そりゃアル/ヴェルが兄弟車っていう手加減してくれてるからでしょ(笑)

・日産セレナ一番 安全性強いらしいね

・芸能人の堀北真希の旦那の山本耕史も確かセレナ乗ってるよ。
燃費やパワーは他社競合車種(ノア・ヴォクシー・ステップワゴンなど)に劣っても使い勝手ではセレナに軍配があがるね。

・テールはいいけどフロントはあきらかにマイナーチェンジ前が良かった。うちの会社に現行のセレナ見て、ぜったい今のフロントマスクが良いって言ってる奴が頭悪弱い人だから、やっぱこんな人には好かれるんだ〜思った^^;

・機能がいいのは理解した。ただダセー!
ダセー、、、、、、、、
家族のこと考えてないって言われようが買いたくないや、、、、

・まあでも次期型ヴォクシーが出たらノア、エスクヮイアが一緒になるから単純計算で簡単に販売台数抜くと思うから、今のうちに宣伝とか色々頑張ってね👍

・数字のマジックか。
日本自動車販売協会連合会 台数、万台 20位以上
日産のミニバン セレナ4.6
トヨタのミニバン ヴォクシー4.5
アルファード3.3
ノア2.8
日産は一本化、トヨタは他にもあるからね。販売台数1位だけで見るのはどうかな?言ってみれば、日産の”宣伝”は1番でしょうか。

・日産からいくら金貰ったんですか?
PRとかそういうのを概要欄にちっさく書くんじゃなくてもっとでかでかと書いたらどうですか?

・セレナ4代目(C26)まで乗りついたが、もはや、フロントがセレナの顔ではない!! 豊さんのアルファー意識しすぎ!! 安い 快適 広い が売り物だったのに。こんな高級価で、ライバル顔になったなんて、みっともない!! こんなセレナには乗りたくないYoww

・hybrid系の車を購入予定です。

日産だとノート・セレナのe-powerを考えてますが、エンジンの排気量が1200ccということ。
これは発電の為だけののエンジンと聞いてますが、発電の為だけに1200ccは必要なのでしょうか?
発電の為にこの排気量が必要であるという理由は、日産側からの説明とかあるのでしょうか?
ざっと調べてみて見つからなかったので書き込みしてみました。

HONDAのi-MMDは、一般道での走行はモーター走行優先、アクセル開度大、または高速走行ではエンジン駆動になると聞いています。車両価格も考慮しないとですが、エンジンを駆動にも使用するとなれば排気量の大きさにも納得できます。

一方、日産のe-powerは走行には一切使われないエンジンが1200ccもある。
今一つ納得できないです。

・利便性だけでこんな貨物車みたいな不細工な車に乗る層とは一生分かり合えんな