・3:20 「相談してー」
って聞いた瞬間YA管キタ‼︎と思ったのに… w
・中に入れたパイプがシャリシャリ鳴ってない?
・0:40 キンタマのポーズかわいい!
・いつものマフラーと比べて大人しすぎですね(笑)サイド出しマフラーでも作ってあげて下さい(笑)
・please repeat after me.
多摩 303 と 98-26
・サブチャンネルに流れてきたってことは….
・てっきりビンビンマフラーかと思ったw
・やっぱりKPさんのBGMは、これだね🎵
・パンチラマフラー
・ばねを使って排圧可変式サイレンサーはどうかな?
・サブチャンで察した笑
・めっちゃ溶接綺麗….羨ましい…
・いつも通りの実験台ww
・自分の180 前は破壊王のデュアル出し
直管マフラーでした✨🎶
SRの直管はバリバリ音割れて
ましたが好きでした(^-^)
その後🚔🚨検問で
マフラータイコ
無しによる
消音器不備で切符を切られて
直してK察署に来いと言われたので
タイコ着きの砲弾マフラーに
なりました⤵︎ ⤵︎
今は日光サーキット直管は
音量規制で走行出来ないので
時代の流れですね💦
トンネルで直管のレブリミッター
最高でした(*´˘`*)♥
・ガレドリさんがラーマンさん【バイナウジャパン】の所にあった時に一度触った車ですからね!世間は狭いですよね😃
・KPさんにクレーター溶接にチャレンジシテみて欲しいな
・ドSのKpさん………( ・3・)
もっと
責めなきゃ😂
優しすぎ😁
・結局は、直管でよかった
・トラック用のタイコ付けてみても面白いかもね
・KPさんキャルクラシックスのシャツ着てるー!!!
お世話になっております!
・ボクサーエンジンみたい
・H君に新商品のYA管のレビューしてもらう回だと思ったのに…
・9826
・果たして取り付けるだけとは…
・9:02 「直感だけど?」「いや直管じゃないっすよ!?」のくだり好き
・もうナンバー隠す気ねーなwwwww
・土曜299号飯能方面夜走ってました?
・これならインナーサイレンサーを改造して、直管製造アタッチメントの方が良いかもですねー
・今日、車検の見積もりしたら、1番後ろのフランジが錆びて無くなってて、4ミリ×3センチくらいの穴が空いてたのですが、車検を通すために99工房とかの耐熱シリコンで穴埋めしたら、通りますかね・・・?
KPさんに溶接してほしいです(笑)
・両サイド3本出しだって!?
・みんなは好きなマフラーは
砲弾派?デュアル派?
それとも、YA管?もしくは
ビンビンマフラー笑笑
・「パンチングがちょっと見えてる」・・・(´Д`) なるほど。パンチラマフラーですなw
・いつも気になってるけど
BGMの曲名が気になる←
・皆garageの方に行ったけど俺はparkingを見るw
・0回視聴ー!
・重くしただけっていう
・タイコの入り口がいわゆる絞りになってしまっているので80→60と、80パイのストレートなら・・・どうかな・・・・w
・…なんで3ナンバー?
・Hくんセフィーロ、LEDテールにしてください☆彡
・多摩303
と98-26
・多摩303
と98-26