・最早、文化遺産の類だよね。
日本はこういう貴重な車を排除するのに躍起だから
維持を続けるって凄い大変だと思う。。
オーナーに脱帽!
・旧車はやはりこういったノーマルが一番いい。 しかし綺麗な車だ。 あとはそろそろエンジンのOHかな? 異音が結構してるようで。
・オイラは41になるが、ハードトップは憧れでもあった。特に日産のピラーレスのハードトップは開放感があり、好きだった。
しかし、今ではメーカーも安全基準のためか、ハードトップ車が無くなってしまった。(富士重工も現行レガシィは非ハードトップ)
・懐かしいな~ 日本初のターボ搭載車。小学生の頃展示会に親と見に行ってこれに乗って欲しいと思ったが「高い!」と一蹴されてしまった😅 しかし良く手入れされていて綺麗な車体ですね。大事に乗っておられるのでしょう🙆
・子供の頃は凄く大きな車に見えましたね、今の軽自動車と比べたら430が小さく見える、、、
しかし優雅な雰囲気でカッコいいです。
・前期と後期が入り混ざってるけど、55年は前期やな。
・僕は今この車に憧れています。角ばったデザイン、スイッチ類、座席…中古車を見に行った時は生まれる前である当時の時代が見えるような気がしました。
今、大学生ですが学生生活もこなしつつお金を稼いで、余裕ができたらこの430セドリックを購入しようと思います。
この動画を見て430セドリックがもっと欲しくなりました…
・これは綺麗なセドリックですね!新車と言っても過言ではないです。そしてL20ETのノーマル音って久しぶりに聞きました。
・きれいなセドリックですね。中から二谷英明さんが出てきそうです(^^)
・昔乗ってました5FのターボS!
・今では考えられない4ドアピラーレスハードトップ!
開放感が素晴らしいですね
この車を見ると特捜最前線を思い浮かべる人も少なくないでしょう
・いつかは所有したい車です^^
・430セドグロ懐かしい。
・走る応接間。当時憧れの車でした。
・まるで新車みたいですね。ピカピカ!
・4万キロ。完全ノーマル。懐かしいけど高そう!
・昔の車はかっこいい‼️
・とても綺麗でかっこいいです!!
憧れます!!
・子供の時から憧れです。
今40代後半すなわちアラフィフ、気持ち変わりません。カッコ良い!
・昔乗ってました。
L20エンジン、今聞いてもいい音してますよね。
それと、ローデシベル空間も健在なようで。
また乗りたくなりました、430に。
・後期グリルに後期テール??
・乗ってたなあ
あの頃に戻りたい
・私の友人が中古で買い乗ってましたわ…懐かしい ちっさい頃から日産車大好きです!
・هلا 🙂
・綺麗なセドリック!びっくり。
・электросиденья!!! это просто огонь!!! тачка ваще кайф!!!
・リアガラスのブラインドが時代を感じさせる。
・ビックリ!!! 良く手入れされていますね・・・
・綺麗だねぇ
・父がこれのSGLに乗っていました。色も同じホワイト。
・430のセダンが欲しい
お椀キャップ付けて乗り回したい
・シブい、シブすぎる!!
・昔乗ってた!懐かしい〜
・430ターボ、しかもフルノーマル❗大変貴重ですね。
・後期グリルですね!
・如何にも二谷英明さんが似合いそうなセドリックですね!
・430はルームランプがいいんだよな。高速走っている時のキンコン音がまた堪らない。
・nice good 👌😍
・カラーバンパーつけてニッパチ仕様に❗
・とても状態が良いようですね!
家には280C が有りますが手付かずです!部品の調達が分からないので!
・430ターボブロアム懐かしいです、私が乗っていたのと同じカラー&グレードです。私が乗っていたのはエンジンが焼き付き、仕方なく廃車にしてしまいましたが同じ色のをみると昔を思い出します。
・懐かしい
・博物館レベル!
・ボンネット 左右に 緑色光る サイドマーカーありましたね 走る場合 よく父親に 道路のセンターとエンブレム あわせろ! 言われ 小学生の頃に 神戸市内を運転席の父親の膝に乗り ハンドル 握った 思い出ありますね (^_^)
・ماشاء الله
جميلة
・it í very beautyfull
・https://youtu.be/n_hHwHldXrY
・初めて乗った 車です。430 いい車です。
・この車が普通に走っていた時代本当に憧れでした。クラウンなんかより全然かっこよかった。
・アホなヤングオートに出ている暴走族みたいなアンちゃんの車と比べてフルノーマルでピカピカ、本当にカッコいいですね。 純正ホイールキャプ綺麗ですね。 こんな綺麗な430雨の日はきっと乗らないだろう。