日産復活の狼煙 日産スカイライン400R 木下隆之channelCARドロイド NISSANSkyline400R KinoshitaTakayuki 日産スカイライン400R

・日産の開発陣は死んでいなかった‼️

・4日後に納車です。こんな動画見たら待ちきれません。素敵な動画でした。

・普通に欲しいです!400Rが560万で買えるのはバーゲンプライスなのだが、それを知っている人は一体どのくらいいるだろう。

・今の時代だとやはり難しいのかも
しれませんが次のモデルで2ドアクーペが
欲しいですね。外国でも”スカイライン”
という名前で今の時代売れると思うだけど
ね。

・出なくて良いからメーター260kmにしてほしいw

・R32の呪縛から放たれない方から批判されることの多いスカイラインですが、V37はちゃんとスカイラインです。イズムがあります。

・ベスモ以来久しぶりに木下さんのコメント聴けて嬉しくて、真剣に聴きいってしまった。
400Rが伝わってきた。キュンキュン木下節イイね

・気になるクルマですよね!あらためてどこかで、ロングドライブしてみようかな!😜🚗

・6代目?鉄仮面?

・木下さんの評論なら信用出来る

・明日納車‼️

・木下さん!喋り方カッコいい。

・素のツインターボの動画も是非おねがいします。需要はあると思います。

・400Rカッコいいねぇ!
丸目4灯オマージュのテールランプも嬉しい(^^)

・購入しましたが、バランスのとれた非常に良いセダンです。
なお、ブレーキはブレンボのようです。
月刊自家用車の記事に、
「400Rは最新デバイスの塊別格のスポーツセダンだ。性能面で頂点に立つ400Rはパワースペックだけでなく、シャシーも専用設計となり、ブレンボ製の4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキや走行状況に応じてストローク速度あるいは減衰力を能動的に制御する電子制御ダンパーを標準装着。また、舵輪と機械的な接続なく電子制御するDAS(ダイレクトアダプティブステアリング)も専用チューンとなっている。なお、電子制御ダンパーはターボ車のタイプSPにもOP設定され、DASは新型から全車標準採用となった。」とありました。

・走りのスカイラインが戻って来て嬉しいですね。
こういったグレードを復活させた事は素晴らしいと思います。
NISMO 400Rは勿論憧れの1台です😊

・前期がなんだったか揉み消されちゃうわw

・外装キットを発売して欲しい。鉄仮面仕様とかさ。

・木下さんのインプレッションで車として非常に優秀であることがわかり嬉しいです。
次期スカイラインは原点回帰じゃないですけどR32~34のような往年のスカイラインらしいテイストにしていただけると胸が熱くなるんですけどね。

・楽しい動画でした。アクセルワークにリニアに反応する事って大事ですよね。ハンドリングもそう。運転が楽しい、こんな日本車が増えれば日本のセダンは生き残れるはず。

・現行のV37スカイラインは13代目では?6代目だとR30スカイラインでしょ?

・やっぱり日産は日本人が、しっかりやっていかないとって事だね笑

・デザインではインフィニティのv37の方が好きですが、エンジンはこっちの方が楽しそう

・ベスモとj’s tipo誌以来の木下さんのインプレ!チャンネル登録させて頂きます。

・14:55 煽られた?w

・只今慣らし運転中です、
トルクが太いから5速1500回転くらいで100キロ巡航してしまうし、
最初は上まで回さないようにしようと思っていたのですが、今は私に上まで踏めるのか?って思っています。ステアリングとシートに関して木下さんと同じ感想を抱いたのはなんか嬉しいです、

・脱カルロス・ゴーンの意気込みを感じる。

・正直、メチャクチャ魅力的な車ですね
買えるほどお金ないし、雪国住みなのでFRとは無縁ですけど、一度でいいから乗ってみたい!!

・クーペだったら買いだったなぁ。
Z34nismo買っちゃったよ。

・夏頃に貯金がようやく溜まるので買いたいと思ってます!20代前半でも乗れますかね

・infiniti Q50S~~~

・良くも悪くもホンダのヨンフォア現象と似た印象を受けます。
お!!!ヨンフォアの再来か?!
と思わせるけど実際は乗り味も見た目も違うバイクだった
ような雰囲気

まぁでも新型400R、一般人でも買えない値段ではないこととR32の呪縛にとらわれていないから純粋に欲しい。

・正直純正INFINITI仕様嫌いじゃない
DIYで日産ロゴをインフィニティロゴに変えたならナシだけどw

・12:06このスカイライン ってブレンボなの?  曙キャリパー じゃなくて❓

・出来ればGTと外観で差別化が欲しかったな。フロントバンパーあたりをもっとスパルタンにとか。

・いつまで自主規制してんだ? バイクは止めたぞ自主規制。

・ゴーンが去って、日産の「ロマン」が戻って来た。

・凄くシートが動いているのが、気になります!

・Is way look better than infinity font end.

・クラウンとは方向性が違いますが、金額的に似てますか?
僕なら迷わず400R間違いない❗

・70代高齢者がターゲット?
なに言ってんの(爆)
言ってた通り400Rはニスモ
いつの間にか日産になっちゃった。
走りが良いからニスモで対抗すれば良いのに
企業としてポリシーが感じられない!

・ブレーキはブレンボなんですか?カタログ等どこにも書かれていませんよね。まあメーカーはどこでも実際の性能がよければ良いんですけど。来週納車の予定です。楽しみです。

・スカイライン400Rと聞いて
私も「おっ、まさかあの400R的なのを出したの?」と思いました。
・・・違いました。
(-ω-;)ウーン これはこれでいいとは思いますが、私はNISMO400Rの方に憧れますね。
(当時で1000万円超でしたから買えませんが)

そもそもスカイラインが、こんな高級車である必要があるのか?と思います。
(スカイラインの海外販売を始めてしまったから仕方ないのですが)
これならフーガとかに任せて、R32(GTSとか、GTS-tタイプMとか)の頃みたいに軽快な車に戻してほしいです。

・なぜ4気筒のハイブリッドを出さないんだ

・こんなものに400R恥ずかしい