・自分の中では最後のスカイライン
・GTRのエンブレムがなくても34のケツはかっこいいw
・2.5リッターターボの2ドアクーペが300万切ってるっていい時代だなぁ
今はもうないし、有っても4、500万出さないと無理だろうし
・もう一度、こんなスカイラインを出して欲しい。
・HR34に乗っていますが楽しいクルマです。
20年近く前のクルマとは思えないです!
これからもオリジナルの良さを残して乗っていきたい1台です(^^)
・安全の為にロールバーは入れたけど、無くても全く問題ない剛性の高さ
・これ以上の重量増加は致命傷と言われたが35になると2トン級になるというw
・過去乗ってたけど、一言でこの車を表現すると「剛性の高さ」に尽きます。ハンドリングもクイックで非常に楽しい車でした!それに反して内装のとんでもない安っぽさが・・・w
・GTRをどうカスタムしてもアルティア仕様のER34よりはカッコよくなれないと思う
・高校の時に見てて
今はER34のオーナーに成りました!
ER34は楽しいですよ!
・今見てもカッコいいスカイライン。
今の時代でも若者受けするのは、V37よりER34だろう。
・このコースめちゃくちゃ楽しそう
・来週ER34納車‼️
めちゃ楽しみ‼️
・GT-Rよりすき
・ただ単純に欲しいです。
・慣性ドリフトするとか、やっぱすげぇ
・昔乗ってた。
また乗りたい…
・ER34カッコいい
やっぱ買うならクーペだな
・正直陸別は、楽しそう。
・今週er34納車楽しみだ。。
・Er34いいなぁ
・このクルマ本当にブレーキ良く効くんだよなぁ
・最後の日本専売車
・この顔も好きだけど4枚の後期顔も好きぃ!!!
・自分もER34納車したばかりです。
乗ってて楽しい。この一言に尽きます。どこまでもどこまでも走って行きたくなるような車だと思います。
20年選手で自分が最後のオーナーだと感じています、この先もずっと乗っていけるよう維持を頑張りたいと思います。
・I knew this car by GT2 game on PS, what great car and great moment! miss it in GT6…
・前期型はリアデフがビスカスLSDだったのが残念だった。
最初からヘリカルLSDだったらよかったのに。
・I just love the R34 in lightning yellow
・er34の動画あるならもっとみたいです!(>_<)
・地元の警察は覆面だったの思い出す
・ER34は黄色のイメージ
・このクルマ、当時は不評みたいだったけど、クーペ、セダンどちらもバリバリドリ車としてかっ飛ばしてるわけだから、ボディ、ブレーキなんかがいいんだろうね
・S字ドリフトのシッカリした立ち上がりが凄い安定性!!!カッケェー
(人*´∀`)。*゚+
・この車に乗りはじめてまだ5年もたってないけど、死ぬ瞬間まで手元に置いておきたい名車だと思う
肝心の耐久性も日産に勤めてた親戚いわく「唯一の弱点はハイマウントランプの錆びだけ」らしいwww
・見た目もR34 GTRより軽い車に見えるからR34 GTRより好きw
・このクラスのMT・FRターボが40万くらい値引きで乗り出し300万で買えたという奇跡の車
・かっこええのぉ
・結局はS15を買ったんだが(2台連続で)、買う当時はS15とER34で迷ったわ……。
・黄色可愛いなw
・日本版ニュル。しかし本家に比べて路面が良すぎるね。
・岩さんもまっっつぁお!!
・腰高感があって、ふわふわしたハンドリングに見えるけど、サスがしっかり仕事をして、車の動きが分かりやすそう。
・真面目に欲しい!特にシルバーと黒。
・自分はいまだにこの車に乗ってます。自分では化石のような車だと思ってましたが、
みんなにタマが残ってないから大事に乗れとよく言われます^^
すべての記録簿あり、無事故。走行16万㎞どれくらいの価値があるんですかね・・・
・個人的に好きな車だなぁ
土屋さんスーツでドライブしてる?w
・さあ、戦いだ~
・てか頭文字D見て好きになった人も結構居ると思うw
・今でも一番面白い、はずやけどなー。
・スカイラインスポーツ4ドア
・これのセダンが交通取り締まり用の覆面パトカーとして全国配備されたのを強烈に覚えています。
「おっ!遂にR31で途絶えたパトカー定番車が遂に復活!!!」と思いました。👍👍👍