・テスラと比較して欲しい。
・5:46 警告音が飛行機っぽい🤔
・すみませんどうしても言いたいです
やっちゃえ日産
・完全自動化されたら乗りたいね🙋いいね😃👍️
・五味さんモータージャーナリストになりたいって言ってましたけど、このコネの強さはもうなってますよね(笑)
・自動運転の一番の利点はちゃんとウインカーを出すということ。
進路変更は同時、交差点も曲がり始めるまで合図を出さないバカが多すぎる。
・これは素直にすごい
・車が迎えに来るって想像したらヤバいなw
・これをトラックに取り入れたら絶対効率が良いと思う。
・現在:すげぇー、自動運転だ…
10年後:この人たち、こんなので興奮してんのか…www
・欅君のメーカーの人っぽい注意の仕方の件おもしろい笑
・ミドリのインジケーターを確認、周囲を確認、提案を確認…
なんか普段の運転よりやることと気にすること増えてないですか…??
だったら自分で運転してる方が楽ですね
・マツダのMRCCにもプラスでこの機能が欲しい・・・
・毎度思うんですが、凄いコネをお持ちですねぇ♪
それにしても恐るべしプロパイロット2.0⁉️
・5:46からの音が飛行機の警報と同じような音ですね
・車呼べるってwよんでるとき事故ったらどうすんのよ。
・テスラの方が上
・後ろのカメラマンさんニッコニコw
・ながらスマホしたくなる…
・すっげー!!!
でもスカイラインってそうゆう車?
いや、そうゆう時代か〜w
・欅まつやさん最初の頃よりかなり太りましたね笑
・自分がおじいちゃんになる頃には安心してお世話になれる、安全なクルマが一杯走ってるのかな😊
それまでBRZ6MTで走りまくるゼッ😁
・やーすげーな
・すごいけど、ちょくちょくハンドル握らなきゃいけなかったり手放してると自分で運転してるよりも注視しなきゃいけないから余計に疲れそう
・手を離しっぱなしにすると警報音鳴るはず
・今度のスカイラインは便利ですね!渋滞中等、走っていてつまらない道は積極的に自動運転に任せたいです。特に高速道路で頻繁に渋滞する区間は、人間に任せるのではなく、より多くの車を自動運転で効率良く運転させて渋滞を解消して欲しいです。
・そもそもそんな機能つけたら携帯電話とかいじる人いて警察につかまっちゃうでしょ?
手を離してる姿の方が疲れそう。
・5:46 日本航空123便墜落事故を思い出してしまうPull up. Pull up.
・制限速度より高く設定できないのはよろしくない気がする
・確かに凄いです。でも僕は中学生で、将来車を自分の手で操りたいという夢があります。僕が大人になった時に自動運転だとすごい悲しいです。
・今って手放し運転いいの??
・頭の固い自分は怖いと感じるなぁ、、、。
・車の運転で両手って離して良かったけ?
・テスラに3年前に試乗した時は驚いたけど、日本メーカーって今まだこんなレベルなんだ・・・がっかり。
・前置きなげーんだよ。
・何が世界初なの????
ベンツなんか寝たら路肩に自動停車するけどこれは寝たらどうなるの?
・自動運転確かに各自動車会社が競争的に開発している分野だが、新聞にも載っていたセキュリティ問題による外部からハンドル、アクセル、ブレーキを遠隔操作?みたいな記事を見たけど、これってクリティカルでしょう。
事故になった場合、過失責任がどこにあるか日本の法整備ってきっと遅れるだろうし何か重大な事故や欠陥が見つかった場合、日本の産業が混乱したり企業の経営危機にも繋がる恐れがあるんじゃないかなぁ?
・PP2.0は何分くらい手放し可能ですか?
・運転がクソ下手なワイには早く自動運転が実用化されて欲しいんやが
・プロパイロットの機能が分かりやすかったです。
それにしても、時代は自動運転ですか。
不慣れな中村君みたいな人には、重宝な機能かな。
それでとも、車を移動手段として使うのにはいい機能かもしれないけど、車を楽しむには必要ないかも知れないね。
でも、まだまだ完全に車を過信してはいけませんね。
あくまで主体は運転者ですから。
・自動車ジャーナリストの五味さんっていうのもスカイラインレポートしてたけど、
こっちの方が詳しくて良かった。でもプロパイ2で一番着目しなきゃならいのはカーブでの自動減速。
ナビデータを使う事で先にあるカーブに対してある程度の減速をする。でも未完全なもので必ず安全な速度まで減速するものじゃない。その中途半端さがミソで、どの程度の減速をするのか誰もレポートしてないし、誰もが知らなきゃならない部分。ちなみに今色々あるLKA機能の車のハンドルに錘を付けてもハンズオフできるし、その行為が違法になる事もないです。
・テスラの事故のように仮に中央分離帯を障害物と認識できなかった場合、加速して衝突することもあるでしょう。会社にとっては一つの事例に過ぎませんが、一人の人間にとってはそれで人生がおしまいです。世界中全ての道路でテストしたわけではないので、人間が監視する必要があるでしょうね。
・テスラと他の自動運転技術で頑張ってるメーカーの間のギャップを改めて確かめることができました。
。。
残念ながらものすごく遅れてます
・この人達普通のアダプティブクルーズコントロールも体験したことないんだろうな
・クルマが楽しく無くなるとかよくわかんないコメしてる人たちはPS4の「グランツーリスモスポーツ」をやるかサーキット等へ行って下さい。
俺は死亡交通事故激減の為なら自動運転化に大大大賛成です!👍
少なくとも公道でクルマという凶器の運転を楽しむって言うのは間違ってるかと。
そのうち公道での手動運転は違法になるだろうし…
手動運転車はサーキット専用車。
全車自動運転化はまだまだ時間がかかりそう…でも、せめてAT車規制と全車自動ブレーキの義務化は真面目に早くして欲しい。
・こんばんは!個人的にはスカイライン=スポーツカーなので手離し運転は・・・運転してナンボのクルマじゃないのが残念かな。運転が苦手な人にはいいかも。
・テスラで良くね….
・笑笑笑・・・実運用に耐えられるレベルじゃない!
カタログスペックを追求することが好きだね~日本企業(-_-;)
・日本はこれでも遅れてる方だからね
・こんな感じの安全運転の機能とかはいいけど車本来の楽しみがなくなってるよーな気がする何でもかんでも自動とかサポートしてくれるとかしたら危機管理能力がなくなると思うって言う思った意見だけどどーですか?