新型スカイライン とうとう来たぞ! 手放し運転が部分的に可能なクルマ プロパイロット2.0 に触れてきた NISSAN SKYLINE E-CarLife with 五味やすたか

・誉めないスタイル、好きです

・忖度しないコメント、最高です。笑

・制限速度って速く走れる所は速くして、遅く走らせるべきところは遅くするべきなのに、日本の制限速度って遅すぎますよね。
首都高速なんて警察ですら制限速度守らないですからね。

・ジャーナリストなら自らパンドラの箱を開けないとなのでは?(笑)
車社会がより良くなるよう頑張ってください!

・法定速度を見直さないと自動運転の車が少しずつ増えてきた時にノロノロ運転が増えて自分で運転してる側はめちゃめちゃ苛立ちそう。
教習車が街に溢れかえった状態と同じでしょ?

・ばちばちにカッコいい

・ごみさんの解説本当に好き!

・このデザインも悪くはないけど海外で売ってるアルティマみたいなデザインだったらもっとよかった

・400Rのインプレをみたいです!!
いつも楽しく見ています。是非よろしくお願いします🥺

・広告が、日産(スカイライン)と三菱…。

・9:40 コペンだあ!

・100キロ制限
120キロ→ ok
125キロ→違反
閾値をちゃんと説明してもらいたいね

・五味さんのオートパイロット系の動画が大好きです。

・次は、ガソリンモデルもお願いします🤲

・続編宜しくです🙏

・早くテスラにもきてほしいね
プロパイロットONのときのポンポンというおとがテスラのオートパイロットの音とおなじなね!

・新型クラウンのレビュー待ってます!!

・最後のボヤきに同感です!ノンターボの軽自動車が高速道路を余裕で100キロ巡航できてしまう現状なのに、民家も信号も無い田舎の広くて真っ直ぐな道で、何故この制限速度みたいな所結構有りますもんね。まあ、そんな所に限って警察官がネズミ捕りなんて話もよく有りますが、それでいて警察官が足ら無いなんて話も、まあ国会議員は真面目に仕事しろ!って、所ですかね。

・高速道路なんてホントに無法地帯ですよね。ウインカー出さないで抜いてくるやついるし…

・首都高のカーブの多い所でやって欲しい。

・面構えが静観というか、迫力がありますね!

・日産アンチは相変わらず多いな

・最初はちょっと違和感あったけど見れば見るほどカッコよく見えてくる!
試乗してみたけど良い車だった

・なんだ、6年前のインフィニティQ50だ

・ビッグマイナーチェンジならもうちょい見た目の新しさが欲しかったですね
エンジンとプロパイロット以外の見どころがない

・プロパイロットに興味があるだけで、内装ほとんど変わってない

・プロパイロットが最初設定できなかったのは、ナビ連動なので本線入るまで受け付けなかったのではないでしょうか?

・車のパワーやトルクはどんどん上がっていってるのに法定速度は何十年も前のままっておかしくないですかね?
細い路地や歩行者の多い道路は別として、幹線道路や高速道路は法定速度を見直してはいいのではないかといつも思います。

・通常の3リッターガソリンエンジンのスカイラインと400Rも試乗レポートを是非お願いします。

・乗り心地を考えるならTypePなんですかね。
あとおわかりだとは思うんですが、3.5Lですよ!

・自動運転と一概に言ってもまだレベル2だからなぁ

・成る程、グレード構成上、ハイブリッドじゃないとプロパイロット2.0が選べないから各モータージャーナリストさん達の試乗動画がハイブリッドなんですね。

・タイヤのボコボコした音とピッチングが動画から伝わってきます。でもデザインは最近の同サイズの車種の中では一番良いと思います。

・GTRがこの車のサイズであれば使い勝手がよくなります。

・移動式オービス置かれたらヤバそうな場所かな?

・うーん、マイナーチェンジでこの内容を盛り込むかあ。フルモデルチェンジできるような余裕が日産にはないのかな。勿体ないと思う。

・来年あたり各社の運転支援系比較動画お願いします。

・日本で売る気あるのか?

・内装が古臭い

・トラックに抜かれる速度は少し迷惑じゃないですかね

・chan doka ってやつなんなん?

・プロパイロット使うと眠くなりそう

・てすらと比べてほしいなーぁ

・実際に触れていろいろ戸惑いながら運転するところにリアルなインプレッションを感じた。CMが誇大広告になってるのがバレる。

・この前400R見たけど、全くオーラがない、、、、。年配の方が乗ってるようなオヤジ臭いセダンにしか見えなかった。フルモデルチェンジに期待したい。頑張って日産!!

・環七の速度引きあげには、検挙された国の役人が居たとか居ないとか
確かにその速度はその個体にとっては安全速度なのでしょうが、昨今の交通事情を鑑みればそれがいかに良くないか…。とは言え、万人がハンドルを握り初心者からエキスパートまでが同じレベルを維持は出来ないので、現状のそれに従うしかないのが事実かな…。

・エクストレイルのプロパイロット1.0でさえ高速道路の運転が楽になり、長距離走行した時の疲労度が全然違うんだから皆さんも試乗して、それを体感して頂きたいです。

・ETCや首都高の渋滞、レーンチェンジとかはどうなんでしょう?

・激硬のRE050ではなくS001RFTで18-19インチですから、扁平率の問題か、単純にダンパーが硬いと思われます。
にしても小出しにせずに、400Rに、プロパイロット2.0、ハイブリッド、4WD全部盛り込んで欲しいわ。

・これとスバルのアイサイトはどちらが優秀ですか??