・プレリュードよりこっち派
ノッチバックは大人っぽくてカッコいいな
・バブル期にS13が大人気にもかかわらずS12後期型RS-Xのホワイトにシルバーベースでホワイトとゴールドのアルビノフィンを履かせ赤のブレーキランプが点灯する白のリアスポイラーを付け中古で購入した。残念なことに中古なのでリップススポイラーは手にはいらなかった。個人的な見解ですがスポーツカーではなくハイソカーで押せばもっと人気がでたと思いました。前期型の単純な角ばったボディーをやわらかく曲線スタイルに変更したスタイルは、実車を近くで見るとずっと見ていても飽きないスタイルでした。前期型のミニチュアカーは発売されているがこの後期型のS12シルビアのクーペ型を1/43または、トミカネオヴィンテージでぜひ発売してほしいです。
・このシルビアが一番カッコいい。今の車はデザインが好きではないので興味ないです。部品は今の車がよいです。
・おもっくそハチロクに見えたのは、僕だけかなー(-_-;)
・このマイチェンで、妹分の「ガゼール」が販売を終え、「ローレル店」でも扱うようになった。
・姉妹車ガゼールをレパードの弟分で高級路線に特化していたらどうなっていたやら⋅⋅⋅⋅⋅⋅
・Så vackert att se på 😉
・フルホワイトRS-X乗ってました😁
(S-12オーナズクラブ元会員)
・86のようなフォルム
・この時期のCMは日産に限らず夢が有って良かったですね。ちなみにこの頃、始めて新車買えましたワンダーシビックSiとても注目されましたよ😃良い時代でした。もう60過ぎの爺さんになりました😢
・このマイチェンから約2年後、次期型で世間をあっと言わす大ヒットモデルになる事を誰が思っただろうか?