旧車カタログ 絶版車 昭和40年ニッサン初代シルビア 554台生産CSP311型 1965

・🔥🔥🔥

・歴代のニッサン車の中で、一番好きなクルマ。何処か他の記事で現在の貨幣価値にすると、1000万円位に相当するとあったけど。確かに、当時は手も足も出なかったなあ、ただただ、指をくわえていたね。

・スカイラインと似ても似つかない感じだよね。

・ホワイトリボンのバイアスタイヤが渋い!

・横からの眺めもかっこいいですね。 又、ボディーに対して径が大きめのタイヤというのも当時としては斬新だったかも。 
リヤは より目の小林昭二といったところでしょうか    W

・ステアリングホイールが、ナルディー製っぽい。

・ピニンファリーナ?

・美しいなぁと思う。当時この車に似合う人ってどれだけ居たんだろ。

・フロントグリルがルーチェと良く似てました。よくカタログを見比べていました。
私の好みのタイプです。

・全体的に全く無駄がなくてプロポーションも完璧

・世の中お金じゃ無いとは言うものの当時この車を買える経済力が有ったとすればやはりお金持ちは羨ましく思えるかな…?

・デザイナーといい、職人技といい、良く市販したな
でもコンセプトもマーケティングも20年早すぎたね。

・宝石の様な💎輝きを持った美装車

・200万円はフェアレディが170万円前後だから、予想価格です。SR 311です。

・NISSANの技術の結晶。トヨGより少し安いですが、時代背景から2ドア2シーターなどは、金持ちしか買えない。または外車に行く。カローラ43万円ぐらい、大卒初任給10000円ぐらいでしょうか?途方もない価格だから庶民は興味すらなかったのでは?買えそうなら少しはわかりますが、200万円は高すぎ。台数からも、全てが売れたとは思えません。