・丸四灯が、逆にシブかった。
・90年代の日産車は名車がゴロゴロしてて好き。その分珍車迷車も多いから当たり外れが大きいけど(笑)
・バブルの頃の日本車がコスト度外視してて一番良かったな。
・今でもカッコいいよなー
・15年前で、3000のグラツーが30万円で売ってた❗結構、程度良かったです❗
・動画内のコメに結構賛同できた。古いベントレーみたいだとか、日本のロールスロイスってのはまあなんかそれのモンキーモデルみたいな意味にもとれなくはないけど、当時のセドグロシーマとかは実にカッコよかった。というか、バブルの時のクルマはどれもよかった。
・バランスいいね 最近の窓が小さい高級車は好きになれない
・あーこれこの前高速で見たわ。バリバリ現役
・本当に人気あるんですかね?
・Y32はいい!
・アルティマやろ
・乗っていました。
THE・高級車でした。
また乗りたくなりました。(笑)
・VJ30エンジンってなんだ?
・昔これの後期黒に乗ってたがタダみたいな下取りだったからあげちゃったよ。
・230・330・430の頃のセドリック・グロリアは好きだった。個人向けは元より、法人向け(タクシー・ハイヤー・重役送迎用等々)としても、クラウンと勢力を二分していたね。Y31系も法人向けセダンはずっと生産が続いていた。欲しかったけどタイミングが合わず手に入らなかった…けどまだしばらくは間に合う。所有は無理でもリアシートに乗る事は不可能じゃない。そう、駅前で街中で上手くすれば出会える。道端で手を上げれば乗せてくれる。Y31使ったタクシーが空車で走っていればね(^^);(しかし一番新しいクルマでも2014年式、激務をこなすタクシー車両の寿命は短い。世代交代のサイクルは案外早いから体験するのは今のウチかもね)
・やっぱりこう言う形の方がセダンは恰好良いな。
・ウルティマじゃなくてアルティマだよ
・当時日産ベントレーは、豪快な加速、高速安定性もたいしたもんでした。今の日産にも超加速のV37もありますが、昔の勢いはありません。また、黄金時代が来るとよいですね。
・昔、親戚がY32グロリアアルティマ後期(紺で白のBBSホイール)乗っとったな。
乗してくれたけど、速かったなあでもシートベルト硬かったw(笑)
でも、もう一度乗りたい・・・。
・乗ってたが燃費は悪かったなぁ(夏場エアコンつけて踏み込むと3km~5km)、
燃費気にしないアメリカ向けかも
・アルティマ欲しかったけどカネが無くてノンターボのSV乗ってたわ
・昔乗っていた最高に良い車でした、アルティマはターボチャージャー付で、リミッターを解除して乗って居ましたが、アクセルを踏めばグイグイ加速するし、コーナリングも良くあの感覚は忘れられません。
・32のアルティマいいなぁ一度は乗ってみたい車。
自分は33のアルティマ免許取り立てのとき乗ってましたね。
・(;゚Д゚)エエーッ、結構なお値段で。25年以上たってるね。でも、アメリカではパワー不足じゃないの?
・当時リミッター解除して、ターボタイマーとレーダー探知機だけ取付て、あとは何も改造せずに乗って居ましたが無敵でした。
・バブリーな車でした。25年前を思いだしました。
・グランツ後期乗ってたけど静かでいい車でした。
・懐かしい。
今もカッコいいな。
ブロアムは室内ピラーライトが優雅だったわ。
エンジンも最高に燃費悪くて良かった。
・シンプルで飾り気の無い( エアロパーツ 等が無い)デザインがお気に入りでした、これのダークグリーンに乗って居ました。今まで50数年色々な車に乗って来ましたが私の中では、これがベストカーでした。
・この頃のオーナーは大切に乗っていた人が多く、程度が良い物が多く残っていると思います。当時 Limiter を解除していたので、イタ車、ドイツ車、アメ車等誘い込み釣り上げたら、目一杯アクセル踏み込むと、スーパーカーでもブッチギレて無敵でした。それなのに高級車並みの乗り心地が味わえる最高にクールな車でした。
・この車を購入する前に乗っていた車は、ブルーバード マキシマ2Lターボのマニュアル車で速い車でしたが、ある日 高速道路で3Lアルティマに出会い、千切られてしまいマキシマが車検の時に、迷わず購入しました。(純正ナビ付で+40万円位でした)以後フェラーリやポルシェ等と張り合っても、引けを取りませんでした。羊の皮を被ったピューマの様な車でした。
・へぇー、こんなのが?
・日産て何でカッコ悪くなっちゃったんだろう…
・新車で買いましたよ。シルキーパールのアルティマ、サンルーフ付き、デジパネ、フルスモーク、ニスモバージョン1フルエアロ、BBS RSⅡ 17インチ 120Фマフラー。アクセルひと踏みでガソリン表示がひとメモリ消えるNOエコな奴だっな。車好きのヤ〇ザ組長に気に入られてお互いの車品評会をやったものです。ちなみに当時はカーショップ店員の堅気でしたよ。
・自分も10年くらい前までy32グロリア乗ってました。少しはいじってたけど。しっかし、アルティマターボ燃費悪くてキツ過ぎた。税金も年1高い車検も重量税も高い。今考えたら金の掛かる車だった(笑)
・Y32って4ATだったっけ?Y31の最終から5ATだった気がする・・・
・日本ではガラクタ、アメリカでは高額商品、Z1と同じようなもんかな。アメリカではZ1ガラクタらしいしね。
・32は知らんけど33型ならどっかのエアロでベントレーもどきが出来たはず
グランツーリスモはどっちかと言うとvipなスタンスでは無いんだけどなー(´・ω・`)
今で言うクラウンアスリートみたいなもん
・ウルティマ、、、
長年乗ってた
ハイオク4キロ
旅行先の峠で燃料が危うくなったり
思い出の車両です。
・どのようにして、外国人にアンケートとったのですか?もしかして全部自分の意見、、、、