日産キックス、いきなり不調?売れない理由5選を考察してみた

・他のチャンネルで内装の紹介も見ましたが外観は個人的に悪くないと思いますが内装はなんか寂しく感じこの値段なら四駆の設定とパワーシートぐらいあってもいいと思います❗私はキックスかヤリスクロスどっちか選ぶなら発売はまだですがヤリスクロスを選ぶと思います‼️しかし三菱の不正をリークした日産が次に販売不振になるとは皮肉なものですね😓

・そもそも価格がなぁ。
ノートe-powerなら200前半だから、200半ばぐらいになると思いきや、200後半。そんなにオプション盛らなくても乗り出しは優に300を超える···
あの内装でその価格はちょっとどうなん?とは思う。

・Xしかないあたり…
マイナーチェンジまたはモデルチェンジで打開しようとする、いつもの
日産のパターン…

・ノートの10月はないな笑
いいところ12月あたりじゃなかろうか?

・日産はエクストレイルのフルモデルチェンジも気になりますが、いつになったら エルグランド フルモデルチェンジするのかな?

・XDを出せよ!
ハリアーとは格が違うやろ!

・本日キックスの発売が正式発表されました。
納期は9月前後のようです😃
実際の売れ行きがどうなるかは蓋を開けて見ないとわからないので、今後も注目していきます!

・キックスのタイミング。やはり悪いでしょうね。
ヤリスクロス待ち。たしかに。もうちょっと我慢するべきだったのかも。
あとは他の11車種を前倒しでどんどん出すか・・・。
日産は、あんな(12車種)シルエットで出し惜しみなんかしている場合じゃない。

・やはり、グレードが絞られているのは、大きいかな?日産の売り込み力が弱い感じがします。もう少し、頑張って欲しいかな

・以前キックスと言うジムニータイプの車があったような!

・e-POWERでないと、ただのダサい車になっちまうから仕方ない

・輸入車なので当初はe-POWERに絞っているのかもしれない。新車効果がなくなってきた頃に通常のガソリンエンジンとか4WDとかが追加されることに期待したい。

・そもそもハリアーとキックスを比べるのは車格的にどうかと。

・ジャパンタクシーみたいなフロントしてんな

・後10年ほどでガソリン車は販売できなくなることが予想できます。その点からeパワーをはじめから出しておくのが妥当かと、日産はきっとここからです。
営業マンも日産の方が親しみ安かったです。個人的な意見です。

・日本では最新車種とはいえ4年前の車だしタイ産だからなぁ。
ディーラーの値引きも期待できそうにないのでヤリスクロスかCH-Rにします

TOYOTAみたいなスマホと連動してGoogle mapやその他ナビアプリが使えるディスプレイオーディオが搭載されていないのが致命的でした。
ナビ代かからないのは大きすぎる。

・正直値段が高すぎる。。。
トヨタのハリアーがあの値段でリセール最強だし
CHRもキックスと同じ値段だし

・ヤリスクロスと競合させないなら、内装はもっとプレミアム感を出さないと厳しいですね。
自分なら、CX5辺りの中古車を買います。

・こんにちは 根本的にSUVなのに何故? 4WDが無い?? コレではアウトドアでも雪国でも使えない
其れこそ 名ばかりのSUVなど必要ないのです ただ 軽自動のルークスは良い車で 売れるでしょう

・買う人が全員年間1万キロとか走るなら初めからハイブリットが選択肢だろうけど走行距離が伸びないと燃費の影響少ないですよね。あと他社に比べ走行バッテリーの交換費用の高さですか。プリウスなんかは20万くらいで走行バッテリー交換できるらしいし。日産には頑張って欲しいんだけどなぁ。

・まだ発売してないのに販売不調とかどういうこと?(困惑)

・タイ製の古い車なんぞいらんよ。日本人は日本製にこだわる人が多いと思うし、国内の雇用に貢献しないタイ製に興味ねー。納車が9月?高級外車でも買う時の納期だよ。

・偏見100%だけど、e-powerなんて年寄りがよく理解しないままにノートe-powerとか買ってるイメージしかないので、その層の人間がキックスを買うとは思えないし、売れる層が存在しないのでは

・電気自動車はいらないです

・今、何が欲しいって言われたらハリアーという。ただ、全幅1855はそれだけで気圧される
今年、何が欲しいって言われたらヤリスクロス。燃費、装備、サイズ、ラゲッジ。9月登録保険価格360万のC-HRでなんとかフルオプションの上位HVと交換してもらえないだろうかw

国内での日産のキーはキックスでもノートでもなくエクストレイルじゃないかなと自分では思っている。あとはマーチとかキューブとか女性層に強いコンパクトカー

・このままで、終わり。

・エクストレイルでは?

・売れない理由。280万円と高すぎるし、安っぽい、しかも4年前のクルマを図々しくも新型として売る。仮に車両を240万円程度にすればワンチャン。

・単純にタイミングがほんとうにすごく悪い。ハリアーというビックな車がでるのにもかかわらず、グレードも少なく、価格も高い。不十分で出すということも間違っている。応援したいもののこのままではノートすらうれなくなってしまうのではないかと感じる。12車あるうちの2車目に流行する車が出て欲しいですね
キックスであればロッキーとライズと比べられてもおかしくないからキックスはきついなぁ

・eパワーが欲しい人なら買えばいい。それだけの車ですね。上位グレードしか無いのに、内装が余りに酷い。安いガソリンモデルがあれば…と考えていましたが、全く興味が無くなりました。

・買う理由なくね?

・ガソリン、四駆があっても今回のグレードが売れ筋になるのでは?って思うのですが、検討の余地が無いってのは買う方からみるとちょっとねえ、制御が比較的容易なモーターで四駆にしたらどんな車になるのだろうって思っていたから残念です、
日産の車は内装はあまり評判はよくないのですが私は好きです、毎日乗るのにあまり豪華だとねぇ、運転手が負けてしまうから、
e-POWERの利点は構造がパラレルHVより簡単だから価格が安いってのもヒットした一因なのにヴェゼルのHV四駆と同じ価格帯なので、どこまで戦えるか少々疑問ですね、

・ゴーンの所為で徹底的にイメージ悪くなったしねぇ

・とにかくエクステリアがカッコ悪い。なぜここまでVモーショングリルに拘るのか疑問ばかり。そしてあまりに高い価格設定。
しまいにはトヨタの真打ちヤリスクロス。
でもまあ、キックスのデザインを見る限り、売る気は無いんだろうなと。。。