価格も納得?日産キックスの気になる詳細チェック by 難波賢二 × 島下泰久

・e-powerかなり進化してるな〜
電動技術の蓄積が活きてるんですね

・日産ノートより目線が高いクルマ。積雪地帯の十字路で、除雪で出来た山のために横からの車が見えないという地域の方には魅力的な車になると思います。

・時代遅れ感
割高感
すごく残念

・ジュークより落ちる車格で275万スタートは高すぎ
追加25万でハリアー買える(トヨタは逆に値付けうますぎ)

・販売店の人は、頑張ってるのに、日産本体が、自分の事しか、考えてないからね。私も日産党だから、ガッカリしてる。

・いいじゃん。

・メーカーの試乗会は 試乗車にメーカーやディーラーオプションのこれとこれは、オプションですと説明は無いのですか?
デジタルミラーはメーカー、ナビはディーラーオプションなのにこの動画だと標準なのかと勘違いしてしまいますよ、
ボディカラーもオレンジは、一番高い有料色なのに

・毎回気になるのですが、なんでエンジン始動時のアニメーションでe-powerとリーフのメーターだけ140キロまでしか回転しないんですかね
140キロが最高速だよっていうことを示したいんですかね
ご存知の方がいたら教えて下さい

・かなり忖度してるねw
室内カメラの設置が悪いのか?
あり得ないほど揺れてます。
そんな中で褒めちぎる。コッケイだ(爆)

・静かなのかもしれんがノートのような加速感が感じれられないのが、残念。ガソリン車の加速と遜色ない感じだよ。

なによりシートが明らかな手抜き、サポートの膨らみもあるけど、他社と比べてボリュームがなく、あきらかに削った感がめにみえる。
もうひとつアームレストの収納あってないようなもの浅すぎて携帯くらいしか置けない。 

後席が狭すぎる中央席間隔掌程度しかなくて左右に足広げないと座れないから、実質四人のりだよ。

いいとこはエクステリアのできと、ラゲッジの広さ。この広さあるなら後席にもっと回すべきだとおもう。

・先進装備を充実させて内装は妥協した感が伝わってきますね。
何を重視するかでアリかナシかが明確に決まりそうな車ですね。

・なぜそんなに太っているのでしょうか?車乗りにくそうですね。

・悪くはないけど、じゃあこれを買うかと言うと、正直微妙。とりあえずSUVが流行ってるからこんなの作っときゃ売れるでしょ的な考えが見え見え。e-powerを乗っけて環境性能を高めたのはわかるけど、なんか、こういうクルマを作りたいんだ。みたいな、日産のハート(魂)みたいなものが感じられない。

・絶対にいい車だよね これから日産凄そう e-power一台追加しようかな

・音が小さい。

・音が小さい