トヨタ・クラウンマジェスタ 試乗インプレッション 走行編

・こう言う高級車だと皆ベタ褒め傾向にあるのですが、
良くないとこは良くない、とハッキリ言ってくれる所は好感持てましたね。

・見かけが格好いいと思う。結構好き。

・高級車のイメージ

・このカラーはかっこいい

・いいね‼

・中国語では「皇冠」と書くらしい。中古でもいいから運転してみてぇ。普通のクラウンより迫力ありそうだな。

・マジェスタでさえプラスチックの木目調パネルだし…
本物の素材を欲しければレクサス買えってことかwww

・好きだい

・かっこよすぎ💝💖💕💓❤️😆😊😋😃新型スカイライントは、大違い🐊🐍🔝🆒🆖マジェスタ最高‼️❤️💓💕💖💝😊😆😍😊😋😘😂❤️💓💕💖💗💝💛🌟❇️💤

・Японцы делают вещи🇯🇵

・陛下の御料車の前後はレクサスではなくマジェスタですね。和モダンの落ち着いた風格、本革はベンツのオプションで使うナッパレザーで、質感が良く輸入車に比べてもシートの座り心地はよい。

・後ろに乗る車でしょ と言うことはその人は今更車のブランドなんてわからないか気にしていない そう言う日本に何人も居ない人のための車を作れるトヨタはすごい まじすごい

・普通にカッコいい

・保守的な人間にとってはレクサスは選択肢にないですし、今や大衆向けのロイヤルやアスリートとは一線を画したいのでマジェスタにしたいのですがオーナーが自分でハンドルを握ったらおかしいですかね?予算はあるので

・この車は正面を遠目に見るとフロントグリル下方が黒く口を開けているように見える(縦ラインがあるのに黒潰れして見えない)のでフロントスポイラー内のフィンにもステンレステープで統一感を出すと粋なマスクになります。
トヨタ統一のスピンドルグリルに近づく感じですがLSを含むどのグリルよりも欧州伝統の正統派マスクに見えませんか。
https://screenshot.net/jp/5jo0ga9
https://screenshot.net/jp/q9xpgs3

・日本人はクラウンで十分。
後席も別に広くは無いが、これで十分なのだ。足が短いからな。
だから、格上になるがドイツ車の、、、例えばSや7まで必要ないだろう。
レッグスペースはSや7のLモデルなら更に広くてゆったり座れるが、日本人のオジサマには乗り降りが大変なのだ(笑
欧米人との身長差というか足の長さの違いを乗り降りで感じることが出来るw

・内装がクラウンと全く同じデザインというのが残念・・・。

・最近流行り?のセンターコンソールのシルバー塗装は、実に安っぽい。

・同じ型のマジェスタ乗ってますが、かなり運転しやすいです。ハンドルは確かに軽いですが、楽で楽しいと言った意味合いでバランスの良い車だと思います。
マイナスだと思う点は、会社の駐車場で休憩の為車内で寝るのですが、アイドリング時にモーターの電気が無くなる度に(5分置き位)充電の為エンジンが掛かるの際の音や振動が不快です。エンジン切れば良いのにと思うのでしょうが冷暖房の効いた車内でフカフカなシートで寝たいんです(笑)
それ以外は最高レベルの車だと思います。

・運転しずらいのは言葉的にわかるけど!自分の車が何処を向いているか、わからんとは?(笑)
車は基本まっすぐ走るやん!

・この手の車造らせたらトヨタにかなうメーカーは日本にはないんじゃないかな?
運転するにはつまんないだろうけど・・・

・Краун просто сказка!!!!👏👏👏👏

・Toyota’s traditional version of the Lexus GS 450h.

・これって、くるまでいこうのパクリかな?

・レクサスと同等にはできない、劣化版だろw

・デザインが・・・顔が化け物だよ・・・

・もう、マジェスタの存在意義がないような・・・・。せっかくセルシオの代わりになるチャンスだったのになあ。

・トヨタの車は「顔がエヴァンゲリオン」。R32の様な「美しいフロントマスク」にできないかい?