レクサスLS500h 2019マイナーチェンジ試乗!センチュリーと比較!

・LEXUSの初代LS400(セルシオ)は
知っての通り、全世界をアッと言わせ、
あのメルセデスやBMW、
ジャガーでさえも本気で焦らせた。
それまでずっと欧州車の後塵を拝してたので
日本人として痛快かつ、誇らしかった。

ただ、それから月日は流れ、
現在のLSは単なる高額車に成り下がった。
そこには初代の崇高なコンセプトなど
欠片も無く、あるのは
悪趣味を極めた醜いスタイルと
スポーツだか何だかに振った
意味不明なキャラだけだ。
今となっては外国高級車メーカーから
ライバル視されることも無いだろう。
売れないのは当然。

・LSにスポーティさが必要なのかが未だ疑問。先代最終型の方がよほどLSらしい車に見えるし、このデザインと物理的な低さで特に都心ではハイヤーや法人所有車がアルファードやセンチュリー、Sクラスに流れた印象はある。

先代のコンセプトをより伸ばした上で、メルセデスマイバッハSクラスのようなハイラグジュアリーに片足突っ込んだ仕様がある方が売れるLSになる気がする。

・当然ですけど豪華な内装ですね…なかなかお目にかかれない笑

・今はベンツもBMWもかなり良いから競争に勝てるか、、、って感じ

車自体は良いんだけど
他もかなり良いし

・ん〜ミッションが微妙ですよね、、、やっぱり😅

・新型LS世界的に売れて無いみたいですね…
更なるブラッシュアップで
レクサスのフラグシップとして復権して欲しいですね!!

・レクサスのフラグシップセダンなんだからV8エンジン設定しても良いのでは?

・本当のことを言うとセルシオの時が良かったなー

・SC曰く史上最も売れてないLSらしいですね、自分は分かりませんでしたがこの手のセグメントに乗り慣れてる肥えた方々からは不評みたいですね

・個人的に40LSが好み
後、今新車でレクサスのセダン買うならLSよりもES買うと思う。

・センチュリーとか後ろに乗る系の車って1周回って運転してみたい笑

・正直言ってLSはレクサスのフラグシップとしては△だと思う。アウディでいうA7辺りを意識して作っていたら花丸だと思うけど、LSはベクトルの方向を間違えたね。
新型センチュリーをよく近所で見かけるが、センチュリーの方がやっぱり品がある。

・カッコイイから、いいんじゃ!
高くてどうせ買えないから、いいんじゃ!
庶民が乗るのは10年後(笑)

・なんで5LV8HVやめたんだろうね。このクラス買える人は燃費はあまり気にしないと思うけど。

・初代460乗りの意見ですが、LSに余計なエンジン音は必要ないと思います。
最近のLSはスポーツ寄りに作り過ぎていてキャラクターに向いてないと感じています。
エクステリア、インテリアは好みです。

・買うならマイナーチェンジ後が良いですね!

・これからは各メーカーはワンソクさんとかレーサーの土屋さんとか一流の人に官能検査(←あってます?)最終的な検査まかせればいいと思いました。

・ロングビーチですよね 波しぶきが凄い

・センチュリーとテスラ楽しみ!!

・動画アップありがとうございます🎵
想定内の改良って感じですかね。
マイナーチェンジでの熟成に期待したいですね❗

・車の進化が止まらないLSのほうが走りに降ってますね

・LS憧れです

・ワイパーでけえ

・フロントがESでテールランプがXJという俺得仕様希望

・あれ、LSってマイナーチェンジしたのか。
気づかなかったなぁ
あとsクラスと比較もしてみてください!
お願いします

・LS500hよりLS500の方が好印象だったと思います。
1:04たった2年のマイナーチェンジでやってはいけないですよね
2:17先代LSというより現行GS450h,350に近い音ですね

・レクサスLSは2028年までフルモデルチェンジしない気がする。

・初代セルシオは徹底的に静音性を目指しましたが、レクサスに変わってLSになるとサウンド入れて来ましたね

・LSは500の方が見たいな

・LSもお買い上げされたんですね☺️
納車レビュー楽しみにしてます!

・相変わらず丁寧な解説でわかりやすいです。ES versionLと比べて乗り心地はいかがですか?

・LS並みのグレードがレクサスでは中間グレードで この上にもグレードが2つほどあるってくらい余裕を作って欲しいですね

・マイナーチェンジってことは、今回のは中期の扱いになるんですか?

・ショーファー前提の静粛性にと乗り心地に振ったV8モデルも出すべきでは…?
個人オーナーもそっちの方が好みな人結構居るはずだけど北米ではどうなんだろう
現状中国はボディさえ大きく立派であればエンジンは何でも良いって声が多いけど

また一年後に期待しときます

・トヨタ的にはLSよりセンチュリーの方を頂点にしたいみたいですね。
トヨタが威信をかけて天皇陛下の為に採算度外視で作った車とLSじゃ格が違いますよね。
陛下のセンチュリーは皇室仕様で一般人は買えませんけどね。😅
買う時に身辺調査があってふさわしい人物かどうか審査されるそうですね。

・LS500かっこいいですね
でもLS600hを買おうとおもっているのですが
冷蔵庫付きがどれか分からないです
全部付いてますか?
またLS600hの動画みたいです

・トヨタのハイブリッドって加速時にエンジンかかった時マフラーから水がジョボジョボ出るのが嫌だ。
汚らしい。

・なんか今日元気なさそう。。無理しないでくださいね。。

・500hより500の方が静かなの?

・レクサスは現行LSのキャラクター設定に完全に失敗したように感じます
デザインは素晴らしいと思いますが走りに重きをおいたのはよくなかったかなと
LSを買われる方はスポーティーな乗り味を求めては無いんじゃないかなと私は思うので
やはり後席でくつろぐのがLSの乗り方だと勝手ながら思ってます笑
スポーツ性が高いレクサス車を求めるなら自分で常に運転するならLCという選択があるし、セダンが良いならGSの方が大柄過ぎないので運転を楽しめそうな気がします
レクサスとしてはGSの廃止を前提にしてこのLSを開発したのか、それともLSがスポーティーになってキャラが被ったからGS廃止を決定したのか分かりませんがやはりGSは残すべきじゃないかと思いますね(次期isがサイズアップしてGSのユーザー層をまかなうのかもしれませんが…)
そういえばisはモデルチェンジ後もTNGA化されないらしいですがワンソクさんはどうお思いですか?

・酷評されていた乗り心地がよくやく改善されましたね!ただ、回した時のエンジン音は先代LSやライバル勢に比べると微妙だな…乗るなら500だな

・LEXUS LS Toyota セルシオ と思って乗ると。「あれ? これLSだよね?」ってなった車。

・この手の車は雲の上に乗ってるような感じが欲しいですよね
なんか道路に絨毯が引いてあるような乗り心地とかがやっぱ高級車だなぁと思うんです
国産車でそこまで乗り心地が突き進めなきゃ輸入車には勝てないですよ
ドイツ風の乗り心地ならドイツ車買ったほうがいいんじゃないです
やっぱり日本車だったら日本車でしか実現できないようなおもてなしがあったほうがいいと思うんですけれど
そもそも国産車にフラットタイヤ必要ないと思います
わざわざなんで乗り心地の悪いタイヤつけるんでしょうか
日本だったらスペアタイヤのほうがいいんじゃないでしょうか

・このクラスの購入層にとっては外部からの音などは不快な存在でしかないのでは。
今まで築き上げてきた信頼を現行モデルで一気に失ってしまった気がしますね。
マイナーチェンジなどでは無く早々にフルモデルチェンジをしてドイツ車と真っ向勝負に切り替えて欲しいものです。

・LSはノーマルグリルが変だからFスポがいいです。他の車種はノーマルグリルがスマートでスポーティーに見えてカッコいいのでノーマルの方がいいです。

LSカッコいいけど売れてるのはフラグシップだからでしょうか?isとデザインが逆でも売れていたでしょうか。

次期isはミニLSみたいになるようなので人気出るでしょうか?
現行isは価格、性能などの問題で全く売れてないらしいです。

・現行LSはスポーツ志向に振りすぎです。LSの良さは、静粛性と乗り心地の良さだったのに。。。と思います。
加速時にV6のエンジン音がもろに入ってくるのは、理解できません。静粛性を追求した、源流主義の初代10系LSの意気込みはどこに行ってしまったのでしょうか。
このクラスでコンフォート優先なら、今はSクラス一択ですね。こちらは、従来のLSのような、静粛性・ソフトライドな乗り心地です。

・いつかはレクサスLSの時代が到来か

・初期型もアップデートできるようにして貰えると、本当は良いんですがね…。

・国内最強セダンヤバイ!
昔のセルシオがどうのこうのと、、、、(笑) 現行乗ったこともないやろ(笑)  やっぱり現行LSはむちゃくちゃかっこいいし圧倒的な存在

・LSって市場どこに標準合わせてるかわかんないんだよな