レクサス新型LS試乗

・LSにV6ツインターボってわざわざうるさくする意味、
LSは静かに乗る車だ。

・「おぉぉ!…あ、サイクルスポーツセンターマジックか」
正直にw

というかFスポーツより素のV6のほうが運転楽しいってどういうことだ

・なんかLSって最終のセルシオからどんどん劣化していってねーか? あの静粛性はどこいった? 振動もひどいし、エンジンもやかましくてしょうがない。

・毎回同じ様な事言ってるな~((´∀`))ケラケラ

・さいたま新都心で新型LS見ましたが、まぁかっこいいです。夕方でしたので、ポジションライトの点き方が非常にかっこよかったです。

・確かにエンジンサウンドは随分と勇ましいですね。
レクサス、特にLSは無音と言うイメージがあるだけに、これまでのオーナーでも抵抗を感じる人がいるかもしれません。
それにしてもトヨタ(レクサス)に対してここまで辛口の批評は珍しい、河口さん、頑張りましたね。

・内装と外装は◎ 先進装備はドイツ車以下って印象

・このクラスの車ともなると、思いっきりフォーマルに振っちゃっても良いような気もします。

・LS600hLの方がいい

・外装は1つ前のLSの方が好きかなぁ!

・レクサスの迷いが出ているのかなぁ…

・LSFは出ないのかな V8ツインターボで

・騒音と足回り酷くないか?

・2t切って欲しいな

・今回なかなか辛口ですね
表情があまり芳しくない

・ランフラットを採用したのは誤りだろう。アメリカを意識してそうしたのかもしれないが、ベンツもランフラットを採用した車は乗り心地が悪いしロードノイズも高い。ランフラは日本ではオプションにした方が良いのではないか。

・日本での使用環境には向かないってことかな⁉︎

・悪い所を言い過ぎっていうくらい言っていて好き♪
本当の評価という感じで信用できます。

これからも全ての車において本音のレビューお願いします

・なるほどね、先代をそのまま乗り続けるのが正解ってことね

・もちろんV6ツインターボで

・学さんお疲れ様です。今日も言いたいことを言っていていいレビューでした!

・Fスポがだめなんですね

・峠をLSで攻めるのは楽しそう(*´ω`*)

・こんな走り方しないといいかどうかも分からないようでは、初代450万円のセルシオが放った志に遠く及ばない。

・これ、ハンドルからのギヤチェンジじないの?

・2倍速にするとクソ焦ってレビューしてるみたいでハマる

くだらなすぎて自分でも草

・今回はかなり辛口の批評でしたね。
びっくりしました‼️
試乗前にSクラスとガチンコ勝負を期待していた河口さんからすれば、LSは「まだまだダメだな」と言いたかったんでしょうね。
やっぱりベンツのACCは凄いんだなと思いました。

・石…

・セルシオやクラウンのようにのちのメーカーの神話となるようなクルマを作って欲しい。

・內裝蠢的不能再蠢,

・いまやレクサスLSもドライバーズカーなのですねえ。
このクラスになると、運転手がいて、後ろに乗ったときの快適さを問われるような気もするのですが。

・ハイブリッドは高速走行で非力な小型車みたいにエンジン唸ってるねw

・かいか

・ボロカス評価だね。

・エンジン音がチープに聞こえるな。メーカーに媚びない河口さんの本音が素晴らしい。

・極端なコメントですが燃費振り向き過ぎていないかな?

・0:38から、まじでかっこいい

・最近似たよう車ばっかだ。

・ノーマル一択

・学さんの言うとおりだと思う。ショーファードリブンの人は音なんか極力ない方がいいんだから、F-sportsも年次改良でいろいろ変えていくのかな?SクラスにしてもLSにしてもモデルライフが長いからね。

・こういう落ち着いた内装本当好き

・マフラー隠す意味わからん

・誰でもこれ乗ればモテそう

・今回のLSは見た目からして
スポーティにやり過ぎましたね
完全にトヨタのミス
世間はこのタイプの車種に
スポーティ感は求めてないだろ
上品に静かで乗り心地が良く
力強い これがLSの特徴だろ

・ハイブリッドよりも、V6ターボの方が気になったな…
先代のハイブリッドよりも非力になったらしいから…

・LSのリアってエロくて好き

・セルシオのように買える人にも買えない人にも憧れの存在にはなっていない。

・V8の方が振動や雑音が少ないんだけどダウンサイジングは時代の流れか

・個人的には、ハイブリット邪魔要らないな、

・エンジンサウンドが荒々しいのに、アンビエントライトが控えめなのが惜しい。演出的に逆の方がレクサスらしい個性が出せると思うのに…