・最近のトヨタ車は色々と楽しい…
・カローラアクシオは営業車っていうイメージがあるなぁ。このカローラはスポーティデザインだから営業車というイメージが湧かない。そこはデザイナーさん、上手いです。ちなみに今は何となくプリウスにハマってます(笑)
・6:14 動物飛び出し
・ロードノイズの振り幅が大きいというのはよく分かります、
私は最近エコピアからトランザに履き替えたら路面の悪い所での静粛性が良くなりました、
タイヤだけでも結構変わりますね
・現行スイフト乗りとしての感想です
(あとヤリスHV試乗済み)
・ロードノイズの振れ幅が大きい
・カーブの途中でギャップを踏むと跳ねて落ち着く
・(ヤリスは)コーナーに巻き込むようなステアリング感覚があった
・限界かなと思ってハンドルを切るとまだ曲がる
・エンジン音が静かで、でも4000rpmあたりから雑味が出る
これって僕がスイフトで峠運転して感じることとほぼ全く同じなんですよね
ヤリス試乗したときにも思ったんですが、TNGA車とスイフトの素性ってすごく近いところにあるんじゃないかなって。
コストをかける部分や重視する部分、要は最終的に見ている景色が違うので味付けの部分で差が出ているだけで、トヨタもスズキもほぼ同じ道程を通り抜けて行ったんじゃないか
前回のヤリス動画と合わせて見て、そんなことを思いました(´・ω・`)
・最後1.2Lターボのマニュアルを評価されてましたね。
トヨタの責任者の方も結構良いと強調されてましたね。一回乗ってみたい。
・復活したからには有名YouTuberになる事を願っております。
・これからもレビュー続けられるのですか?
・すごく細かくわかりやすい解説で嬉しいです!
ただ動画はビジュアルも大切だから、一番上級のW/Bだと、もっと嬉しかったかも。
あくまで個人的希望です。
・一度乗ってみたいですね!
・とてもわかりやすい解説でした。コロナ収まったら試乗してみたいところです
・ってことはスピードを求めなかったら結局プリウス が1番良いのか?
・イルミの色がメーターが白/赤 エアコンオーディオ系が青でちょっと残念
できれば色の切替ができるようにするか白/赤系に統一してほしいかな
・最初の方の加速した時の
室内音がすごくうるさく
感じたけど、あれは演出
ですか
・現行のカローラシリーズのガソリン車とハイブリッドの違いをセミクロさんがどう感じるか気になります
・前に試乗したらめちゃくちゃ良かったので家車として検討してたけど、このウイルス騒ぎで購入断念になってしまった
・なんか最近のトヨタはクラウンでさえステアリングホイールがちゃちくなったな……
クラウンぐらいのクラスの車には4本スポークのステアリングホイールが欲しいですねぇ……
毎秒投稿頑張って下さい!^^*(圧)
無理?ガタガタうるせぇんだよ!この野郎!(アウトレイジ風)
・なかなか見やすい動画でした
YouTubeにありがちなクセの強さがなくて
話が入ってきます
・せめてカローラ位は
5ナンバーで残して
くれないと・・・
選択肢が無くなってしまう。
・走る楽しさならカローラスポーツ、実用性ならツーリングって来るからセダンの未来って明るくないよね…セダン好きなだけにそこは残念なとこ
・にかぁ
・会社のカローラや代車で昔乗ったときは良くも悪くも特に何にも感じなく無感情で乗ってましたね。突然乗って普通に乗れるのはそれはそれで「味」だったのかもしれない!
・レビュー復活おめでとうございます。
県道31号線 いい道ですね。
私も先日RAV4のアドベンチャーを借りて乗ってみたのですが、
個人的には、昨年借りたフォレスターのアドバンスより好印象でした。
もちろんそれぞれ一長一短なのですが、AT車で運転が楽しいと感じるクルマは
久しぶりでした。トヨタ、大きく変わってきたんだなとおもいます。
・初コメントです。
実は、現役のカローラユーザーでして、かなり乗り心地がいいなと感じました。
ハイブリッドのSグレードに乗っているのですが、3ナンバーという点以外では自分としてはかなり満足しています。
・スポーツに試乗した際、全く触れた事のない車であるにも関わらずわずか10分ほどで何の違和感もなく運転し、大満足とは言わないまでも少なくとも不満が思い浮かばないと言う結果に驚いた事がある。私はむしろセダンに纏まりを感じるのでセダンがあまりとがらず、しかしやるときゃやると言う性格に仕上がっているのならいいと思う。
後はいざ購入となればマツダ3やインプレッサ辺りと比較してみての話なのかな。中々興味深い。
・以前北海道旅行の際、旧フィールダーをレンタルしたのですが、エンジンレスポンスや安定感がもう少しで、ちょっと運転しにくい感じを受けました。今度のカローラはハンドリングや乗り心地のバランスが良く、運転しやすそうですね。
街中でも、MCしたインプレッサやマツダ3よりも圧倒的に新型カローラを見かけますので、この路線変更は支持を得られたみたいです
・アコードかクラウンエグゼクティブグレード紹介お願いします。
・あの、新型ハリアーでたら
試乗してください
・欠点はディスプレイオーディオのcdだけ
・うーん。
スペースを考えるとやっぱりワゴンになっちゃいますか。
セダンも格好は良いのですが、所有したいかと言われれば、うーんと言ったところです。
スポーツのリアは私もいいデザインだと思いますよ。私は2代目のアクセラみたいな丸っこいデザインだなと思っちゃいました。
個人的には、セダンとワゴンの最下位グレードにMTを入れてほしいものですね。常時メーターが光るのはあんまり好きじゃないですね。
・カローラスポーツのホワイトパールクリスタルシャインの試乗動画見たいです!出来ればマツダ3と対決させて下さい!トヨタ派なので😁
・CVTってところが、ツラい…
・ステアリングセンターの遊びは意図的に作ってるんでしょうね。油圧パワステみたいな味付けで
ステアリングを切ってスリップアングルが大きくなるにつれて、タイヤからの抵抗がリニアに増えていくのを感じられるようにすることで、自然な操舵感を得られるとする向きですね。
・今プレミオからカローラに乗り換えを検討しているのですが、金銭的に悩んでます。プレミオなら3年で122万で払いきりですけど、5年で残額76万残るので、悩んでます。