メジャーになれずに消滅!新ジャンルに挑戦したクルマ5選!マイナーで終わったナディアやティーノなど…

・ルネッサに関しては自業自得だろ笑

・ルネッサはリアシートのスライドに特化し過ぎた作品
この頃から、日産はおかしくなってきた

・ティーノって当時のCMってMr.ビーンだった印象があるなー。

・ルネッサは後席が乗りにくそうだな
めちゃくちゃきつそう

・ティーノってMrビーンがcmやってたよね

・新ジャンルの車をヒットさせることは難しいですね。

・ルネッサは小学6年の時の校長が乗ってました。
当時は車種名が分からず変な車と思ってました笑

・アコードツアラーを取り上げて欲しいです!

・ティーノの前側初代プリウスににてる

・やっと2000年代に突入したなこれから楽しみや

・ルネッサは対ハリアーって聞いたことあるけど、ジャンル的にはステーションワゴンか。

・白いルネッサがぼくの仕事の立ち回り先の住宅地にうち捨てられています。

・コンセプトはともかく、見た目がだめすぎる
プリウスみたいに近未来カー風、かついじったらイカツくもなるデザインでなければ

・ホンダエディックスは、箱根駅伝にでいましたね。

・みんな似たようなデザイン。

・マークxジオも一応はナディアのいいところを引き継いだ7人乗り版だった気がする。

この車種も中途半端なのかあまり人気なかったらしい。

・アヴァンシアは今でもセダンの
あるべき形だと思ってます。

というかクラシックカーの時代も
高級セダンはトランクが
そんなに出っ張ってなくて
ルーフは長めで車室が広かったと思います。

・ガイアはどーした?

・ティーノは、後席の扱い方が不便であることに加え、新車販売価格の安さが災いしたせいで、2003年3月31日に後継モデルが発表されることなく、1代限りでラインナップから消滅しました!

・ルネッサはクロスオーバーSUVとして売り出せばまだマシだったかもな

・ルネッサは、重心のバランスが高くなり、走行安定性や運動性能、さらに燃費の悪化により、2001年7月に4年弱の短命で生産及び販売を終了しました!