・10:23w
クラウンとかLSもそうだけど、最近トヨタは4ドアクーペ的なフォルムにすること多いですよね。
・充填時間を考えると、FCVがエコカーの最終回答になってもおかしくない。
全固体電池がどうなるかわからないけど。
・前の未来よりも今のトヨタの未来がかっこよく見える
・水素ステーション一覧見たら休止中のところが多いな
乗用車じゃなく大型商用車として売ればいいのに
・思ったのは前の未来より今の未来の車のデザインがよくなったと思います
・リフトアップしてもカッコイイ
・前の顔の形の細いライトがかっこいいです!
・最初田中さんめちゃ大きい人だなって思った笑
・カムリより丸くて好き
・ドアにベンツみたいなライトが付いてるんや
かっこいいな~
・これレクサスLSよりイイ!!
・現行ミライのデザインがプリウスの延長線上でしかなかったのと比べると、4ドアクーペっぽくてスタイリッシュ。
でもアメリカ向きのデザインとも思う。あと問題はインフラだな、やっぱり。
個人的にはBEVよりもFCV!!
・後輪駆動でサイズ的にも次期GSでいけるんちゃう?
・いくらくらいするんだろう?
・後席もう少し広くてもいいかな〜
・水素車が普及するのはかなり厳しいし無理だと思うけど、こうやって技術が進歩していく事は未来に繋がる。
トヨタは日本の誇れる1番の企業!
・これだけはトヨタブースに置いておかないと。「トヨタブースに未来はない…」になってしまう
海外ジャーナリストやその動画視聴者からも好評みたいですね。最近のトヨタのデザインにケチつけてるの日本人くらいじゃない?まぁあくまでもyoutube上の話だけど。
・顔は86みたいだね
・見た目良さそうだけど全体的にちょっとサイズがでかい。我家の車庫ではプリウスサイズがちょうど良い。
・かなりガッカリ。改善は見られるが技術面での進歩を感じられない。あまり力を入れてないのだろうか。それはトヨタの説明からも感じられる。
・水素充填が3分で航続距離が800km、長距離移動にも使うならBEVと比べれば格段に利便性は高い。
・室内は狭そう。
座面も短いし。
・エンジンが無いのにボンネット高いなー。そしてデザインに未来感は無いかな。
・かなりカムリに似ているよね。本気でアメリカで売る気かな?。アメリカではオイルマネーの抵抗が大きそうだけど、技術的なエネルギーの水素シフトが加速出来るので、日本やヨーロッパで販売したいところですね。
・ボタンの数が多くてかつ形状も同じですごく使いづらそう。レクサスでも過剰なボタンは不評だったのに…。でも純粋に技術は頭一つ抜けてるし、魅力のある車だね!
・ミライは高級路線に行ったのね
・個人的な意見ですが・・・
フロントは大胆なデザインで好みだけどリヤが貧弱で残念。
テールランプが垂れ目に見えてナヨナヨしているように見えてしまう。
リヤのデザインをもっと大胆に力強くしてほしい。
・500万円、これが普及の要でないでしょうか。
・一瞬現行型ヴィッツに見えた
・テスラ
タイプ3に、似ているね!(汗)
パクリのうまい某メーカーさん!