・所有してます
・(GT)のホイールキャップは初代の最後のマイナーチェンジで(スーパーデラックス)につけてたような
・最高
・love it ..got 5 TE 12’s
・ハードトップがあるということは48年式では?
・HTのデザインは特に斜め後ろがかっこいい。再現した新車が出ないかな。
・この時代に生まれてなかったけどなんだか懐かしく感じる、そして寂しさもある
・これありがとう。 私の父は自動変速機を備えた1975年モデルを持っていました。 私の父は3年前に亡くなりましたが、彼と彼の最初のカリーナの記憶はまだ記憶に残っています。
・Toyota hilux 78
・カリーナの代表グレードはSTではないかなと思います。
青メタのHTが格好良かったです。
・友達のお父さんが乗ってて燃料タンクからシュポシュポと自分の車にガソリンいただいてた(友達、お父さん公認)のを思い出す青春の車です(汗)
・社会人になって初めて手にした自動車でした。40年前、この角ばったスタイルが最高でした。今は丸すぎる。
・初期ではコラムシフト車も存在してたようでした。
・叔父が昔乗っていました。色は青で、縦テールランプの1600デラックスだったと思います。多分4ドアだったと思います。
・確か、キャッチコピーは「隣の車が小さく見えま〜す」で、次が、「きまってるね、千葉ちゃん」じゃなかったかな?
・きゃー。。わが人生で最初に新車で買ったHTだ。懐かしい。次の新車ではSE仕様でフル装備を買った・・・その後は大きい車に乗り換えた・・・
・スペシャルティーな薫りを発散する“足のいい奴”
・でも後輪のサスはリーフリジッドでした。