・この人の身体の動かし方職人やな
・高圧の吹かし方のクセがすごい!笑
・どの1台も客にとっては大切な1台っていう心がけてないとこんな丁寧には出来ないよね
こーゆー職人さんがもっと増えて欲しい
・めっちゃ疲れそう。
お疲れ様です。
・さすがプロですね!
近場のガソスタキーパーとは大違いです‥。
頼みたいくらいです!
・黒は遠くからは綺麗に見えてみも近づくとそうでもないのが気に入らない
・お客様にはウチみたいなくそ適当なキーパー店じゃなくておたくみたいなしっかりとしたキーパー店でクリスタルやらダイヤモンドやらダブルやらやって欲しい
・見てて気持ち良いです
・さすがプロ!
労力の大変さもわからんお子ちゃまはほっといて
丁寧な作業に惚れ惚れしました。
・蛍光灯かよ、
・中島のところか、今度行ってみよう
・仕上げにDAD ステッカー貼ってください‼️
・ルーフはどうやるんですか?同じ様に施工するんですか?
・ふ
・丁寧だね
・思いっきり炎天下Wメタハラ使わないのですか?
・この人達の何が凄いってキーパー講習で各コーティングの知識や施行の手順を学んでその後会社の車や自分の車でお客様の車に施行できるくらい練習してキーパー検定を受けて2級を取ったあとにまたさらに1級の資格を取って初めてお客様の車に施行したりしてるんだよな
・私みたいな素人には手間をかけた素晴らしい作業だと思いますし、圧巻の完成度に見えるのですが。
見る人が見たら、それでも否定的な意見が出てくるもんなんですね。
実際私は現行ヴォクシー煌2を新車で納車してまだ2ヶ月くらいなんですが、TOYOTAの純正コーティングをしちゃったんですよね。
これを観ちゃうと、ダブルダイヤコーティングにした方が良かったのかな?ってちょっと損した気になりますね。
逆に今からキーパーラボに施行してもらった方が良いんですかね??
・外で作業すると困ります。
・ご苦労さまです!ってなるなぁ。
・よくいうわー。
新車で買ったアクセラスポーツ
キーパー持ってってダブルダイヤモンドキーパープレミアム やっていただいたら
1ヶ月経たないうちにコーティング無くなったけど??
今じゃもう親水ですよ。
もう行かない笑
高かったんですけどね笑笑
いい勉強になりました
・んへ?ゆねとめへほ
・作業工程が少なく雑なコーティングですね。
・中古で買った10年前のスカイラインV36なんですが、洗車機か硬いタオルで拭いたような円形の細かい傷がたくさんあるのと、若干色あせしてるようなシルバー系は綺麗になりますか?
・やってどんな効果があるのですか?
・質問です。バンパーに割れや傷ありでも施工ってお願いできるんでしょうか?
・この水垢落としの方法をやってるお店が載ってるサイトとかありますか?
・溶剤だかライトなどはマスキングしましょうね!!!
・別料金とらないでポリッシングして下地処理するべきだと思う
キーパーは技術を広めるのは良いがスピードより仕上がりにもう少し気を使うべきだと思う
40分でふき取りまで終わらせて車引き渡すくらいなら2時間3時間かけていいから傷も磨き込んでからコーティングまでして引き渡すなりしてほしい
正直 こんなのに1800円って思っちゃう人多いと思う
そもそもなぜキーパーはムートンを濯がないの?汚いじゃんバケツも2つ用意して常時綺麗なムートンでやらない理由が不思議
・そんなんしたって自己満。下取変わらんで
・お値段お高いんでしょうー?
・3:00 磨いた後なのにボンネットに白い点々が残ってます。
これは取れないの? 安いほうのコーティングなので仕方ないの?
ガラスコーティングは高価なのでこういうのも取れないなら別料金もらうなり
説明しないとお客さんが可哀想だよ。
コーティングした後も点々残ってるし。
・ヘッドライトやリヤーランプ周りなどはマスキングテープ縁に付かないように処理しなさい!
・丁寧に行ってるように見える、撮影してるからかな?
しかし専門店からみれば所詮はスタンドコーティングクオリティ。
キーパーはSNSで宣伝しまくり動画も山のようにある、だから人が集まって人気があるように感じる。
本当に腕がある店はこんなメディア操作しない。
・仕事が雑‼️
自分でやった方キレイなるよ😄