・日本語が上手になるために、毎日 見る。
ありがとうございました
・カムリ中々いい形ですよね
顔とケツは特別かっこいいとは思いませんが
セダンがよく売れる北米は車好きとしては羨ましいですね
・WSはホントにカッコイイ
・小豆島に来てたんですか!
たまに行くので窓からの風景見て感慨深くなりました笑
・五味さん待ってましたーーー♫いつも楽しみにしてます♫
・カムリいいね。9代目モデリスタが一番好きだけど、この型も好き。
・カムリの内装いいですよね!シンプルだけど上品な感じがしますね。
・カムリいい車ですよね。でも右側マフラー位置の蓋は勘弁して~!
・WSだとコツコツ来る感じがあるんですね。
1度試乗に行ってみようかな
・カムリって高級感あるから好き。
セダン苦手やけど、カムリはカッコイイな~って思う。
個人的な意見やけど。
・ザ、トヨタって感じですね。
・カムリかっこいい
・WS来月契約予定にしてます!かっこよすぎて一目惚れでした。
・カムリと言ったらNASCAR!!
・まじでカッコよすぎ!!
お金貯めて絶対買う!!
・正直、外観めちゃくちゃ好き
・U・S・B!!U・S・B!!
💪🏻💪🏼💪💪🏽💪🏾💪🏻💪🏼💪💪🏽💪🏾
・モデル末期だけどアテンザ・・・じゃなくて、マツダ6も乗ってください。
・後ろに重みが欲しい…
すると年末に出るE-Fourは期待でしょうか?
・試乗しましたが遮音性と取り回しのしやすさ視界の広さでとても気にいりました。
・普通の人には感じないレベル。この人はあくまでこれが仕事の評論家。
・クラウンよりもお安い上に中が広くて低燃費で、先日のマイナーチェンジではE-Fourのグレードも加わりましたし。
降雪地でカムリが欲しい・・・でも2WDだしと思っていた方の問題が解決されましたね。
・路面の継目を越える際の音が気になりますね
走行音も大きく聞こえます
・「しょうどじま」ではなく、「しょうどしま」ですね・・・
ここ大事です(^^;;;
・2トーンルーフはステッカーじゃなくて塗装
・マークx のファイナルエディションのインプレッションが見たいです!
・おおー!アルテオンに続きカムリWSまで!ありがとうございます(^ω^)見たかった(^_^)カムリ、室内は広くて大柄な体格の僕でも楽な姿勢で乗れて楽だし視界もいい。それでいて、パワーもあり、静粛性も高め、ハンドルも滑らか、それでいて燃費もいい。それに加えおっしゃるようにFFでも充分じゃないかといった乗り味(^_^)スポーティにガッツリ走りたい車ではないかもですが、運転手、同乗者共にゆったり乗るには最高でした(^_^)ドイツ車のガッツリ感とは違った味付けの乗り味ですが、頼りなさもなく日本独自の乗り味が実現できている感じがします(^_^)個人的に中間グレードのWSの方がシートがかなり良く、17インチの乗り心地もさらに良かったです(^_^)新型カローラはカムリのミニバージョンみたいで、それも良かったなーでも、デザインはカムリWSのが好き(^ω^)
・読みは しょうどしま ですね 知らんけど
・ピラーのツートンのブラック部分はステッカーではなくセダンでは世界初となる`色見切り‘塗装が採用されています。
・us仕様カムリだと、左右2本出しマフラーだった様な気がします。
・V6の本格スポーツモデルXSEの発売希望やわ。
・カムリのテールランプの形状は、前のカローラのヘッドライトと同じです!
・アメリカの大衆車
・まってましたー!!カッコイイ…
・こまめじま
あずきしま
しょうずしま
・目をつぶって乗ればクラウンかと思うほど静粛性も乗り心地も素晴らしかった。
アメリカで一番売れるセダンなのも納得。
日本でもガソリン車出せばプリウスと同じくらいの値段で出せるはずなのでもっと売れるのでは?
・ハイブリッド車のブレーキタッチ…
まだダメなのか…
何年ハイブリッドつくってんだよ
・なるほど!足の少しの振動は低圧縮のせいだったのですね。
自分は個体差かとおもいました!
しかしカムリはカッコ良い車だど思います!
五味さん厳しいですねw
ハンドルの感覚はゴルフ7が良いと感じました、あとブレーキはどうしても怖いです。
レクサスLCは良かった!昔のソアラ2代目の
イケイケトヨタの感じが!最高!!
話がズレましたがあのLCで普通の
ブレーキの感じが出来るなら
カムリにもお願いします!
あっESのすんどですか…?
・カムリワゴン車になったらどうなるんですかね
・カムリって名前をやめてもらいたい もっと売れる
・マフラー4本のやつもありませんでしたっけ?今日見た気が。
・良くも悪くもトヨタだからねー
・カムリは良くまとまってる印象。ある程度「間違いない」車と言っていいんじゃないでしょうかね。
デザインもなかなかカッコいいし。
・せめてWSはマフラー左右2本出しにして💦
・現在は3500キロ走破、ますます恋してます。前の車は11年前のノート。
こんなに違いが有るとは、前車ですと、80キロ位から緊張しましたが、
100キロでも、自宅でお茶して居る感じ。圧倒的な安定感です。燃費も素晴らしく
リッター19キロ走っています。定速走行セット、一般道でもOK、とても楽ちんです。
あと100ボルトの電源(家庭用1500ワット)を、オプションで付け、先日
使ってみました。(JVC 70R 100インチ)スッキリとした映像で、文句なしに
家庭の電源よりも、奥行きも出ました。とても良い買い物でした。
・カーナビあたり、なんか昔の車みたいですね、
・ツートンはステッカーじゃなくて塗装です
・香川の方なんですか?
・トヨタの直進安定性の無さは疲れるんですよね
・五味さんのコメントは歯に衣を着せないので車両選定の参考には最適。 インサイトのブレーキタッチとカムリのそれはインサイトに軍配が上がり、ハンドリングもインサイトの方が良いように感じました。 1.5リッターと2.5リッターで馬力の違いはあれ、両者の違いはカムリの試乗の際の参考にしたいと思います。