・まだ、コメント欄が平和だった頃
・That engine cover makes the same 1.5L look bigger!
・これが今のトヨタが考える「最高のコンパクトカーのデザイン」なんでしょうか?
・トヨタが車作りに力を入れてる部分がどこなのかさっぱり分からなくなってきた
・日本で売れても海外では売れない…あまりにも普通すぎる。これが今のトヨタの限界ですね。ライバルはもっと質感高いよ!今どき5速って…これで大人の男性がターゲット?だったら当然6速でしょ?
・9年後に見てるけど古さを感じないですね。しかもmtだし、
まあまあいいんじゃない?
でもこれでスポーティとは言えない気がする。
ヤリスが出たから。
・スポーティ・・
・Ugly, why did Toyota ruin the Yaris?
・外観は良いけど内装が残念です。先代と比較すると収納スペースは減り、キズのつきやすい素材のインパネ周りドア内張り、リアシートリクライニング機能スライド機能廃止など。これで大幅な値上げは残念です。
・かわいいよりかっこいいほうがいい。
見た目はいいと思う。
・見た目は好き。でも売れてない。という事は何かと中途半端なんだろう。
・フィットRSの勝ち。
・センターメーター廃止はそういう要望がユーザーからあったのでしょう。
エンジンが初代ヴィッツRSと同じ1NZということで使えるミッションが5速MTしかないという理由があります。
現在開発中の2NR(1.3リッター1NRエンジンの1.5リッターバージョン)が搭載されていたら
また違った結果になったかもしれませんが3代目には間に合わなかったようですね。
・日本を支えている企業なんだから,良い所を見つけてください。
後からサスペンションが見えるのってこの車だっけ?
・質感、動力性能、韓国車と良い勝負しそうだね
正直ヨーロッパのコンパクトカーと並べると恥ずかしいくらい子供っぽいし技術面では2世代遅れ…
これはもはや先進国が作る車ではない
・なんかデザインが「出来の良い韓国車」って印象ですね。
RSはそろそろ6MTが欲しいところですね。フィットRSは6MTなのに・・・。
ヴィッツの5MTはMTしか運転できない高齢者向けのグレードなのだろうか?