プロボックスの冬道ってどうなの!?オーナーインタビュー!この車は安いだけじゃない!驚異の燃費!! YOKOHAMA IG60 雪道走行車取材シリーズVol.5

・プロボックスで林道をガンガン走って仕事してた事がありますが、この車やっぱり壊れません(笑)

・プロボックスにブチ抜かれること多い…。

・空撮 プロボカッコ良すぎです!

・クラッチ蹴ったり揉んだり遊んでました笑なかなか楽しかったです笑

・リッター19!
ハイブリッド車みたい

・映像見てても寝そうです。。

・安い、丈夫、強い、速い
まさに公道の馬車馬

・私の愛車は あまり(ほとんど?w) 知られてない ホンダの商用車 パートナー です(5AT) プロボと排気量同じ1500ccで こういう道ですと21Km/L ぐらいは 走ります 5速ATの商用車って ホンダらしいですw 商用車なのに 標準でタコメーターも付いてるのもホンダらしいですよwww 探すとき プロボの1500ディーゼル欲しかったのですが 中古でもほとんど無くて諦めまして 知名度が無く 中古の価格も安かったので今乗ってます エンジンはホンダらしくぴゅんぴゅん回ってくれますねw 商用車は 実に実用的で もう 40年 バンしか乗っていません キャンプ 仕事  普通乗り 買い物 最高ですね バンって w^^

・北海道で19なら本州なら13くらいか

・欲しい

・2万円・・・・(”◇”)ゞ

・プロボックスいいけど4ナンバーで1年車検がちょっとね。
自家用車にするには考えちゃう。

・現行MTの設定無いんだよな、、、
どんどん減っていくねぇ こういう車

・全然関係無いですけど・・・唯々真っ直ぐできもちい動画
さすが北海道

・みんカラで見かけました。
忍野忍のランクル70の方ですよね?

・仕事で乗ってますAT4WDのプロボックス。今年の冬は根室も稚内も行きました。
やっぱり車体が軽いからか、荷物積んでないときにケツが滑りやすく感じます。
あと走行音がうるさいですねw
ただ燃費はマジでよくてATでも13km/Lくらいは走りますね。

・斬新な動画有り難う

・働く車プロボックスの燃費凄いですね。 実際冬道でも軽快に走ってるからな、...
36号でいつも白のプロボにぶち抜かれてる(涙)
プロボ恐るべし(笑)

・まさかのプロボックス⁉️ 稚内までの往復は凄い。

・プロボックスの高速道での速さは異常w

・私の営業車はプロボックスじゃなくサクシードです。今はMTが無くなってしまいましたね

・新型はMTないですね。 欲しかったんですけど。 気楽に使えて丈夫。 道具として大事なことです

・いい動画有難うございます、丁度passoからの乗り換えにプロボックスを考えていましたので参考になりました。条件は全く同じMT、4WD、でしたので良くわかりました。でもこの車19㎞/ℓとは驚きですね、オーナーさんが小まめにメンテナンスをされているのかとも思いましたが吊るしでこのスペックならなお驚きです。
2月に大阪より陸送で中標津まで一度帰省しますが、翌日は中標津~札幌(中央区北4条)のホクレンビルまで行かなければならないのでどうしようか?それとも飛行機で帰って、もう一台のWRX STI VersionVで行こうか迷いましたがプロボックス購入で行きます。有難うございました。

・現行のプロボックスはHVとCVTのみです。同じ働く車のカローラアクシオ、フィールダーは現行モデルでもMTありますが…。

・ディーゼルターボのMTがありますが 衝撃的な燃費です。 平地なら30超えるレベルです

・僕にも2万円のプロボックス下さい

・プロボックス 4WD 5MTは最強でしょう!

・車の本来の姿はこれなんだよ。余計な装備や機能なんていらない

・新型は横滑り防止装置も付き安全に感じますが、本来の車の特性なのかケツは振りやすく感じます。
走りといい、装備といい日産ADの方が1枚上ですね!
燃費はプロ野球ボックスですが😅

・職場で乗ってます。ATですが異様に燃費が良いのと走りが安定してますね。難を言えばボンネットが視界で異様に目立つくらいですかね