トヨタ プリウス 走行性能が格段に向上!【TOYOTA PRIUS】

・みんな言ってるけど、
圭ちゃん近いよね(笑)
シートポジション。

・新型プリウスオーナーです。加速しても燃費っが良いです。加速の時はエンジンが回るのでバッテリー消費を控え、一定速度に達するとモーターに切り替わる、アクセルを放すとブレーキからバッテリーに充電されるので。走りを楽しんでも燃費がいいです。26L走りました。大満足です。今まで乗っていた車の3倍は走る(笑)

・竹岡圭さんの解説はいつも分かりやすくて有り難いです。

・いつも穏やかで 素直な評論で好感が持てる。ポイントきっちり押さえているし。かなり問題点改善されたね。プリウスは。

・なぜ こんなに前のめりなんだ そのまま前転しそう(笑)

・プリウスより腕のフランクミュラーのほうがいい(^o^)/笑

・車を買う時は,参考にします。

・車はキーン豚ルック。圭ちゃんのほうが可愛いい。

・運転疲れないのは良い運転姿勢なのも一つの要因だね。

・センターコンソール?トートの商品かと思った

・燃費以外全てに置いて残念!エクステリアとインテリアは醜い

・けいちゃん。可愛すぎ。

・ホンダフットハイブリッドとどっちがいいの

・右ハンドル左ハンドル切り替え出来たら面白い。

・ダッサイなー

・おばちゃんハンドル近いよ

・お、新型はセンターに和式が付いてるのか

・同じトヨタのAE64はどうなの?

・プラットホームがTENGAになったのかー

・ドライビングポジションがハンドルに近過ぎて、何だかずいぶん窮屈そうに運転していますね。何か原因があるのでしょうか?

・2代目と3代目まで長距離移動に何度もレンタルしたことがあるプリウス。
燃費はいいし、中も広く運転もちょっと慣れれば快適だった。
しかし、最新のデザインは本当に酷い。いや、最近のトヨタの一連のデザインは
悪意すら感じるほどに醜い。 もっと優秀なデザイナー引っ張って来いよと
心の底から言いたい。 地味なデザインからの脱却はわかるが
ただ奇抜であればいいってわけじゃない。 所有欲をかき立てるものが皆無だ。
結果、センスのないおかしなドライバーが増え、プリウス乗りの評判を落としている。
最近出たホンダのインサイトは格好いいし、プリウスと変に対抗しなくなったおかげで
とても売れる車に変貌したと思う。 プリウス、中身はいいのにデザインでマイナスになった
可哀そうな車だ。

・スポーティー?(震え声)

・ホンダフットハイブリッドとどっちがいいの

・危なっかしい運転者が多い車には周りからわかりやすいデザインでないといけないのです。

・相変わらずのセンターメーター・・・。

絶対に買わん!

・個人的に外観も内装も、本当にダサい。運転したことはないが、こんなデザインじゃ、僕は運転すらしたくなくなるかな。

・Toyota は「セラ」や「サイノス」発売した時期以来M クラス以下はデザインが悪い。
小さいボディーに大きなキャビンを実現しようとしてデフォルメしたような形になっている。
分かり易いのが「アルデオ」だ。
ハコフグのような形はベンツも模索しているので間違い無いのだろうが、それを3BOXの
セダンに当てはめてるのが無理がある。
トランクを設けずに「シエンタ」のようなコンパクトミニバンの方が賢い。
そう考えるとスズキの「ソリオ」の方がはるかに賢い。同じ4人乗りとした場合・・・。