スズキ 新型 ソリオ バンディット フルハイブリッド 実車 試乗してきたよ〜タンク ルーミーと比較をしながらお送りしています〜SUZUKI SOLIO FULL HYBRID TEST DRIVE

・改めて見るとソリオは真面目に作られてんなーって印象です。
タンクとかいう車なんだか粗大ゴミなんだか知らんけどあんなの売らなくて良いと思う。

・運転席回りの収納性、3気筒エンジンと4気筒エンジン、全てにおいて、個人的にはソリオかな

・タンクなどは1.0の3気筒ですから、音うるさいですよね
僕なら、断然ソリオですね。

・ソリオ購入検討してます。タンク、ルーミーも悪くはないけど、高速使って遠出もしたいし、安全装備がてんこ盛りでお買い得感のソリオを選択かな。

・ソリオは真ん中のヘッドレストがないからなそこを改善すれば完璧なのにな。

・ボディ剛性は、どちらがの方が高いでしょうか(・・?

・アルトターボRSやワークスみたいにパドルスイッチかシフトノブで
手動でシフトアップ・ダウン出来ればよい感じなんだけどな~
hybridの仕様でAGSの場合制御難しいのかな?

・先日フルハイブリッドを試乗してきました。それ以前に、マイルドハイブリッドにも試乗していましたが、私自身も個人的に5AGSの感覚が合いませんでした。先に試乗したマイルドハイブリッドのほうがしっくり来た感じです。20万差あれば、オプションでいろいろつけれますしね。でもソリオは運転していて静かでいい車だと思います。

・これ普通のディーラーさん中々置きませんよね、、、もし置かれてたら、燃費が30km/lいくまで試乗コースをある程度回りたいですねwwwEV走行を長く持続させれば意外と軽々行けるはずでしょうね‼️✨

・このハイブリッドシステムはリバースの時もEV走行できるんですか?

・マニュアルしか乗ってこなかったからこそ、AGSのシフトラグが凄く違和感ありました。両方乗ってみた結果、私もマイルドハイブリッドにしようと思います。

・MTからの乗り換えならAGSでもいいかも
あとは高速燃費が気になる(AGSはローギアード)

・ああ、もうこれ4兄弟負けたなwトヨタなんかはストロークハイブリッド得意だから投入すれば良かったのに。変に1.0Lなんか設定するから...w

・トール・ルーミーのメリットは自動車税が安いということでしょうね。ソリオは1.5Lクラスと同じ額になるし。
ただ、ソリオは軽量ボディとハイブリッドという事で燃料費が優位。
あくまでも個人的感覚ですが、トールは軽では小さすぎ、でも自動車税は安くしたいという人が選びそう。
逆に、ソリオはミニバンに乗っていた人が、大人数で乗ることもなくなったしと選択しそう(私はこれですが)。

・自分乗るならトールタンクルーミージャスティの方が静かだし内装も質感高いけどソリオバンディットは少し内装が安っぽい。

・そもそも見た目も中身も軽のソリオと、出来るだけ高級感を出そうとしてる四兄弟じゃあジャンルは一緒でも求められてる物が違う
走りや燃費は元々スズキの得意分野でソリオに限らず他社の車はそうそう勝てないが、どの車も質感や見た目が高級感を捨てて燃費や走りに重点を置いてる分、軽自走車の域を出ない
そもそも軽に対するヒエラルキーがある人には買いづらく、少しでも良い質感を求めるなら四兄弟のカスタムの方が良い