新型スペーシアギアの車中泊性能やアウトドア適正をレビュー!【軽キャンプ】

・アルトで何度か車中泊してるけど、たまの一泊か二泊くらい足伸ばせなくても全然問題ないって思ってます。
フルフラットかどうかが1番重要な気がします。
見た目が好きなだけにちょっと残念

・最近の軽は居住空間?w広々と設計されていていいですねー
税金も安いし←肝心w

・フロントのシートが後ろ向きに回ったら最高なんですよね☺️

・アウトドア好き女子には良い感じの車ですね〜🚗

・この車良いですね~。欲しくなりました♪

・完全ではありませんがフルフラットになりますよ!!

・ジムニーのグリルだったら好みの外見なんだがな

・スペーシアけっこういけるやん

・返信ありがとうございます!

・車にあまり興味が無かったのですが、サンスタさんとアウトクラスカーズさん見てからちょっと気になり始めました!

・12コメ😉

・いい車ですね〜〜。軽枠でなくていいので、デザインこのままでもう少し大きくしたやつも作って欲しいな〜!

・「アウトドア適正」→「アウトドア適性」

・なるほど

・レオクマ!

・2:02のカップホルダーの右側にも、BOXティッシュがそのまま入る引き出し収納がありますよ!
https://youtu.be/qWnwrOh6NZY

・スズキの車は助手席の背もたれも前に倒せるはずだけどスペーシアギアはできないの?

・今エブリーワゴン乗ってるんでアウトクラスカーズのカスタムエブリーみたいです

・山とか川走らないならジムニーよりこれの方が車中泊には向いてると思う!エブリー乗ってたけど、飲んで車中泊するのに結構よかった!

・>センターピラーレス・・・衝突安全
たしか、今時のセンターピラーレス車は、閉めた状態のドアにセンターピラーの機能を持たせるという構造を持たせている様ですので、そういう意味でも選択肢から外さなくても良く成ってるみたいですよ。

・ワッフルさんにダイスケさん出てきてビックリ!是非スケート動画も!

・初コメ失礼します。嫁に騙されて同じカラーのギアを購入しました。が、結果的には自分の車中泊にも充分対応してくれる車だったので非常に満足しています。ちなみに動画の終盤、ひとり助手席側に横になっているスタイルと同じようにして自分も寝ていますが…実は助手席の座面を前に起こしてそこへ背もたれ部分を倒してやるとリヤシートを前に倒した状態で完全にフラットに繋ぐことが出来るのです。いずれにせよ軽自動車でのふたり車中泊は厳しいので、ただしひとりでの車中泊を楽しむのであればギアは選んで損はないと思います。普段は嫁の日常に使う足となれば余計にその付加価値は高いでしょうし。ではでは、長文失礼しました〜

・サムネ見てR指定が車で寝とるやん、なんの動画やこれ思って開いてもうたで

・車中泊に関するレビューは実際に車中泊してみてから。
昼間に寝っ転がるのと一晩過ごすのは全然違います。

あと、早く動画にして先行者利益欲しいのは分かりますが、これ買ったんですか?
レビューは買うぐらいの覚悟のある方に譲ってあげれば?

ごめんなさい、つい…。

・SUKOI DE SU NE.

・ねずらそう!

・久々にだいすけさんの声聞いた…
復活は何時頃ですか???待ち遠しいです!!!お大事になさってください!

・後ろのデザインが…

・うーん、広いけど車中泊には向いてない😣

・SUV?風?

・ここがおきなわだ

・ダイハツタント現行家で乗ってますがピラーレスでもピラーがドアに内蔵されてる感じでめっちゃしっかりしてます!しっかりドアロックがフレーム、ドア、スライドドアにロックが3つ付いてるので他の車と変わりません

・フルフラット・・・?ワゴンRのように助手席の座面をフックで前側に引き上げ、
そこにヘッドレストを外した背の部分を倒し込みフルフラットにすることはできないの。
映像を見る限り助手席の座面の後ろ中央に引き上げ用のフックがあるようなんだけど。
ちなみにワゴンRはこの機能のおかげで簡単に足を延ばして寝ることができます。
あとグローブボックスの蓋、カッコばかりで機能性が何もない。
傾斜させずに縁取りした平らなトレータイプになっていたらどれほど使いやすいかと思うのです。

・SUZUKI版のウェイク?

・車のディテールの紹介が上手い。

・思ったより広くないかも。ハスラーの方がよさそーですかね?

・今やってる方式と言うか、現実的にはシート倒して仮眠してるだけで
事故る夢見てブレーキ全力で踏みながら目覚める。って感じな訳ですが、
車中泊やキャンプにしろYoutubeでこういう動画見て
色々イメージするってのが最高に楽しいひとときです。

・ピラーレスは衝突安全性能が著しく落ちるって、何十年前の認識ですか?
そもそも今の時代、そんな車を発売できるかくらい
車のレビューするくらいの知識レベルならわかりそうなものだけど

・入墨入れてんの・・・? 引くわ、信用できなさそう