・ジムニー買ったらチャンネル名が軽ちゃんねるになるんやろか
・重心が高くてタイヤの厚みが厚い(扁平率が高い)ジムニーのようなクロカン車の場合、
ハンドルの遊びを多くして、少しずつタイヤをねじるようにして向きを変えるようにしとかないと、
普通の乗用車みたいにハンドルの遊びを少なくして反応を速くしたところで、動きが不安定になるわ直ぐ向きが変わるわけではないわ
デメリットが多いので「基本的に」そういう設計になっていることが多いそうです。
直進性が悪く感じられるのも多分そのせいかと思われます。
長文失礼しました。
・視界が高いと前の車より先が見えるから安全をより確保しやすいですね。
ポジションを決めるのはフットレストよりブレーキが思い切り踏めるかでポジションを
決めたほうが良いかも。 ハンドルのブレはなぜかなぁ?
・ジムニーは横転したら慣らし運転終了らしいですよ(笑)
・ラダーフレーム車特有のフィーリングですね〜
・バイザーに乾いた路面で4WDいれちゃダメってあるよ~。壊れます。一般道と高速は苦手な車です笑。それでもすごーくまともに走るようになりました。まるで乗用車です(^^)/
・ボールナット式ですから遊びはありますね。ドライで4WDはやめましょう。不可かかります。
・発進時に据え切りしすぎない方がいーよー
・ジムニーだとパーツが鬼にようにあるので、動画ネタは事欠かないけど、納車が1年半待ちみたいです
・けーちゃんとジムニーが同じ高さに見える
・色んな車のレビューイイですね
他のもどんどん試乗して欲しいな
・ジムニーいいですね~(*´∀`*)
・ハンドルの遊び感覚は普通の軽ではこんなもんですよ、コペンとかS660とかじゃない限り。
・けーちゃんはモデル3よりも、ジムニーの方が似合っているね。絵的には。
ケーちゃんの感想は、ほとんど合っていると思います。
直進時にハンドル操作がこまめに必要なのは、ホイールベースの差かな?
こんなもんだと思えばそれほど気にならないかも。
でも高速道路での長距離運転ではちょっと疲れるかも。
モデル3のサスペンションが固くてコーヒーが飛び出そうだというのは初めて聞きましたが、バッテリーが重く、車重が重いので硬くせざるを得ないのかも。
それぞれ用途が全然違う車だけれど、ジムニー買ったらアウトドアなど、でこぼこ道を走る楽しさが味わえますね。
・けーちゃん常時2台持ちの人なんだね。
結構お金持ち
・走行レビューお疲れ様でしたー!
ハンドルの操作の感じ方、目線の高さの感想などとても分かり易くて良かったです、ありがとうございます。
自分もそうですが、ジムニーの事を知らず試乗したら、同じ感覚なんだろうなぁって思いました😅
いつも率直なコメントで見てて楽しいです。これからもガンバってくださいね!
GDAはもう少し乗ってて欲しイィなぁ〜。宜しくお願いしま〜す😃
・新型ジムニーは、超おすすめですね。
私が、今ほしい車は、なんと
、なななんと
TESLA Model3とスズキ新型ジムニーの2つですw
ジムニーは軽自動車でありながら
車としての劣る点を感じません
全体として非常に良く出来ています。
サスストロークが長いのに素早くブレーキが掛かるし
これまでのスズキに比べてブレーキの効きも良い
乗り心地もよく、重心高いのにコーナーを飛ばしても
気持ちよく走れます。
エンジン特性もATに合っており十分に加速するので
物足りなさも感じません。
(個人的にはMT買いますが、ATがお勧め)
あえて、あえて文句をつけるとすれば
燃費ですね、他の車の流れに合わせて加速すると
排気量660ccという範囲では燃費が悪化しがちです。
時間かけて試乗しましたが、私はフラつきを感じませんでした
直進性も国産車として普通で、特に問題を感じませんでした
別の個体も試乗して再確認するのも良いかもです。
過去のジムニーと比較しても、様々な点で大きく進化したと感じます。
ステアリングの利き具合ですが
ステアリング・ギヤレシオというのがあって
ハンドルの切り角とタイヤの向きの比率は
車により違います、むしろModel3はステアリングギヤレシオ10:1
という稀有な車です。
運転姿勢の問題ですが、テレスコピックハンドルでも自分に合わない車が殆どです
私の身長は日本人の平均くらいで特に足も短くありませんwが
MTだとクラッチペダルを10-20mm手前に成るようにアダプタを付けたり
ATでもフットレストを20mm手前に成るようにアダプタを付けたりして
最も運転しやすい状態を確保しています。
・友人がジムニーかったなり乗せてもらえるの楽しみにしとこなり
・何故に、ジムニー!
スポーツカーにしときなさい!
・けーちゃんが小柄だからなのか、ジムニーが大きく👀える🧐素人👀線ですかねぇ😅
・けーちゃん*(^o^)/*走行レビューお疲れ様🌟
・やはりスバルに乗って欲しい(涙)
・オフロード想定してるからハンドルのギア比?みたいなの違うんじゃね?
・他の軽にも乗ってみて~今の軽ってメッチャ大きくて乗回しがよいよww
・ジムニー女子素敵
・ハンドル微調整あると疲れますよねぇ
・レビュー動画伸びますね
・4WDには、舗装路ではしない方が良いのではないでしょうか、本格的なパートタイム4WDですので、未舗装路で4WDに入れてくださいと取扱説明書にあると思います。
車高が高いと、横風受けやすいのは、ハイトワゴンや、軽自動車のハイルーフの車につきものと思います。
軽のセダンなら車高が低いので、また違うと思います。普通自動車は、防音関連がしっかりしていると思います。
・ハンドルR&Bじゃない?知らんけど(笑)なら、納得。納期が凄いですね!
・モデル3わコーヒーこぼれちゃうんですね(´;ω;`) 自分は新型アウディーA8ですがダッシュボードにコーヒー置いて走ってもこぼれないですよ 過去1の満足度です セカンドカーは新型tデリカD5で4駆なのに高速道路が楽過ぎてびっくりしますよ
・乗り降りしんどいですよね。
・納車一年って凄いねw
・「けーちゃんの軽ちゃんねる」になるのかな?w
車高高いと運転はしやすいから良い反面、スピードを出し過ぎてしまうから注意だね。
確かジムニーって特殊なサイズのタイヤサイズだったからアフターはかかるかもよー
・直進安定性ないのか。
・そのフラフラはラダーフレーム特有のブッシュの横揺れやと思う。自動車評論家は皆言うよ
・かわい〜
・けーちゃんファン めっちゃ増えそうな予感 すでに中毒になってるがな
・ジムニー💗は、安定走行は、無い❗️
求める物が、違う❣️
・河口まなぶとコラボして欲しい。登録者増えますよ。
・シエラだとパワステの機構が違うから、一回乗り比べてみるといいかも。あと、もし買ってしばらく乗っても左足がしっくりこなければ、NEOPLOTのバーあたりを試してみるといいかも。
・電動パワステあるあるのやつでしょうか?油圧パワステしか乗ったことない人だと違いがよく分かるかもしれません。
・なんか評論家っぽくなってきた( ̄▽ ̄)
・スイスポのってからでも遅くはないで。五味さん好きなら動画見てみて。
・ジムニーもありですね。
・これは、音声はアフレコしてるのかな?
・買うかも!?ってジムニー気に入ったんですね(笑) クルマでいこう!のジムニーの試乗インプレッションで直進安定性がスゴく高いって岡崎五朗さんが言っていますし、けーちゃんの乗ったジムニーはホイールのアライメントがズレているだけかも知れませんね!? 街中の走行程度でステアリングの微調整が必要ってのはさすがにおかしいと思います😓
・指名したら出てきそうな感じの子
ただそう思っただけです
・カッコだけで買うと後悔するクルマだよ。
ハスラーにしといた方が幸せになれると思う。
・是非、横に乗りたいです
・オフロードに行か無いのなら、ハスラーかタフトが良いと思うよ。