・めちゃめちゃ気に入って買ったんだから、大きなお世話だ‼️
・文句有るなら買うな!
・低評価多すぎw
・合成皮革が偽物くさいって偽物だしw
・トヨタバッチ付けても見た目がダイハツ。どこからどう見てもダイハツ車にしか見えん(笑)
・ガソリンエンジンとハイブリッドを比べる事態、間違いじゃない❗
パワーがないとか言ってる人もいますが、リッターエンジンにパワーを求めることににも無理がありすぎ、
気に入らなきゃ購入しなきゃ良いし、乗らなきゃ良い❗
・技術力があるからスマートアシスト3を搭載してほしいね。(@_@)
・貧弱すぎてしかも価格が高いから買ってないわ
・字幕が少し早い
・ポンコツパッソ・ブーンのポンコツシャシーを補強して、短期間に突貫工事で開発した車。ダイハツの軽はグッドハンドリングで中々上質なのに、登録車となると途端にアレレなハンドリングの車になる?
・あまりにも馬力が少なすぎて実燃費が低いのだと思う。馬力が無いせいで回転数があがり燃費が悪くなる。150馬力位あったほうが燃費良くなると思うけど
・ルーミーで商談(試乗も)したけど、トヨタ信者ありきの営業トークでしたね。
ルーミーの商談後スズキに言った後に電話がトヨタの営業さんから掛かって来て内容を話したら(契約してないとも伝えた)二度と電話が掛かってこなかった。
・ルーミー·タンク(含むトール·ジャスティ)のオーナーさんはこの車を気に入って買ってんだ。
それに自分の車を馬鹿にされて嫌じゃないのか?
結果は結果だから仕方ないかもしれないがこういうことは口出ししないほうがいいと思う。
・悪いの理由って購入前に判断できることばっかりだな。
そもそもスライドドアのクルマが燃費いいわけないし。
・ルーミー(ターボ)とソリオ比べソリオ(バンテッド)を買いました。
決めたポイント
・ターボのタイムラグが気になるし、1500cc並みのパワーではない様な気がしました。 ソリオは、1500ccには及ばないまでも我慢できる範囲。(以前の所有車は1500cc)
・エンジンスタート時のキュルキュル音がない。
・標準で、アルミホイール・フォグランプ(私には不要ですが・・・)・シートヒーター等々。
・ソリオの方が150kgも軽いのは大きいですね。
・意外と収納が多い。 カタログに載っていない部分では、運転席下。
・でも、一番は値引きでしょう。ルーミーに比べ25万安くしてた。
・この車がダイハツだけなら買わない
トヨタだから買うんだよ
ルーミーには概ね満足出来ているけど、やはり収納の少なさ。トランク下の大きな収納スペースがあれば良かったね。
あと、ハンドルが細すぎ
細かい事は色々あるけど、それはどんな車にもあり得るから今は充分満足
・別にムリクリ粗捜しする事ないのではないか!好きな人は買う、好まない人は買わない!
購買意欲を無くす煽り動画ではないか、このような動画は営業妨害に価する。
くだらん話しだ
ガンタンクなら買ったな!
・パワステのしつらえが悪いね。あとはトヨタ全体に言える劣悪な乗り心地。トルクのないエンジン。「お前らにはこれで充分」と言う車作りはトヨタの真骨頂。ブレーキも不足。均質化教育を受けた愚民用の愚車。
・軽自動車ばかり作ってるメーカーが満足に普通車作れる訳ないww
加速、静寂性、自動ブレーキ等、全てソリオが勝ってます。自動ブレーキについてはYouTube内で検索すればソリオとトール(ルーミー)との出来の差が一目瞭然です。私はバンディッドフルHV所有ですが買ってよかったですよ。ディーラーの私の担当者も、あんな出来でソリオに対抗しようだなんてダイハツさんには悪いですが笑ってしまいましたと言ってましたしww
自動ブレーキを例に言うと人を検知して停まれるようになったのもつい最近ですよね?確かスマアシⅢだっけ?他のメーカーなんてとっくの前から人も検知して停まれるレベルの自動ブレーキを作ってるのに今更感が半端ない。それだけ技術が低いんだろうなーって思うよ。