・車中泊で本領発揮してます。
・この軽自動車は最高にいい車ですよ,他に真似できない分丸ごとパクリしないと勝てないかも!
・プッシュスタートは装備してほしかったな~~~
・エブリィのお、か、げ、まゆゆのCM 最高❗
・でも、64 系からセカンドシートを倒して 1800mmx910mm のコンパネが平置きできる広さと全部で約 10 か所もある(ワゴン?は 12 か所)ユーティリティナットですね!
他のメーカーには無い装備が標準だったりします。納車待ち DA17 V JOIN Trbo 4WD AT です
・釣竿が、そのままドンッと、積めてそのまま次のポイントに行けるから良い!細い道もガンガン走れる!頭上の物入れが、便利すぎ!カラーバリエーションも豊富!インパネに、シフトノブがあるのと、インパネ回りが、ブラックじゃない以外文句なし!
・私も、去年スズキのワゴンRから、エブリィ商業車に買い替えました。エブリィ商業車は、色々な面で、本当に使いやすいです。私は、仕事にも、使いやすいですし、車中泊も楽しめます。エブリィ商業車は、お勧めですね。私は、エブリィ商業車に買い換えて、良かったと思います。良い動画を有難う御座います。
・エブリィ所有者です。余計なものがついてないエブリィバンは高額(?)ですが大人のおもちゃとしてはかなり色々遊べて楽しいですね。自分的にはあまり移動には使わず、寝室・セカンドルームとして6年ほど使用していたりします。ただ7-9月は流石に無理ですね。エアコンかければいいのですが、アイドリングでエアコンかかるとエンジンへのダメージがきになってしまうし(普通に考えると都内で運転していて首都高とか、帰省ラッシュとかも考慮された設計であることは確かなので大丈夫だと思いますが)、また対策を取らないと冷房能力がちょっと貧弱です。
法律(駐車場法とか)もありますが、狭い日本、とくにわざわざ高額で駐車場を借りているのに、それを有効活用しないのはもったいない気がしますし、うまく法整備をすれば「働き方改革」にも貢献する方向性が見えているのではと期待していたりします。将来のエブリー(に限らず他車種でも)、車のプライベートルーム的利用方法の模索を勧めていっていただければと思う次第です。(とくにエアコンまわりは100V電源に対応する、またエンジン自体を走行に特化したものではなく、エアコンとのリンクを改善し非常に低い燃費で騒音ゼロに近い状態(2次電池とハイブリッド等も含めて)でエアコンを稼働させられる、また災害時には車を発電機的使い方ができる、ルーフにソーラーパネルがオプションで付けリチウムイオン等、最先端の二次電池の大量搭載による電化プライベートルーム、ここまで来ると軽自動車の範疇というよりキャンピングカー買えよといわれそうですが、それは自由度の問題ですので)。いろいろな視点で考えると、内燃機関の車の需要は消えることはないと思いますし(純粋に内燃機関だけというものはなくなると思いますが)。
初めてかった車というかバイクがスズキで、それ以来スズキのファンです。今後も色々なコンセプトを模索し続けるイノベーショナルな企業で有り続けてもらいたく、応援しております。
もっとも商用車なので上記主張はまったく場違いであることは重々承知しておりますが・・・申し訳有りません。
・👍🇯🇵🌞
・現在64所有者です。 スライドドアのノブを64タイプにして欲しい。 62使用時3回程割りましたが、64では割れてないです。 開閉が多いので気になります。
・高城れにちゃんが激カワイイ。
・Cute Kuruma 😊🇲🇨
・今現在乗っている
3.6リッターの普通車からエブリィバンに
乗り換えを考えております。
理由は今の車があまりにも非力で
ちょっとした登りでもセカンドに落とさないと
上がらない為です。
こう言うパワーのあるスポーツカーっぽい車に
一度は乗ってみたい車ですね、
憧れの車です!
購入前に非常に参考になる動画でした、
ありがとうございました!
・Прикольное ведро =) , купили себе такое недавно =)