【燃費検証】エブリィワゴンの実燃費を高速と街乗りで測ってみた

・個人的に 5AT が欲しいところ……

・PZターボ標準ルーフ緑色、我が家にやって来ました。
よろしくお願いします(^^)/

・AGSターボならもっと燃費良いだろうに作ってくれないかなぁ
NAエブリイから即乗り換えるのに

・それでもエブリイは良い車です^^
PZターボのハイルーフがほしいなあと思ってます。

・燃費計のリセットは何故されなかったのでしょうか?

・ロックアップ無いから余計燃費悪いのかな

・私も先月PZSPハイルーフ4WDを納車してベットキット35kgぐらいを常に積載しキャンプ行く日はキャンプ道具も積載してますが街乗りで11〜12ぐらいですね。
本当は15ぐらいは欲しいですが見た目と積載重視で購入したので燃費は、もうしょうがないですね。
しかし人生で初めてリッター二桁の車に乗ったので10超えるので感激です。

・DA64Wの4WDターボ街乗りで9ぐらいです。2WDターボで10ぐらいと聞いてます。でも視界と積載量、耐久性が半端ないのであきらめてます。リセールもいいですし。エブリイ見るとみんな欲しがります。

・64/17 系エブリの強みは積載量ですね、大きなコンパネ(1800x900mm)の板を平置き出来ますから
ね!それと、ディーラーオプションで 99000-990W9-B07 と言うやつでインバーター&シガーソケットがリヤに増設が出来る点とアクセサリーナットが10~12個あるのも利点でしょうね

・現在のエンジンなら燃費良いかと思ったら悪いですね、重さによるものでしょうか
21年前のアルトワークスでも18調子良ければ20いきます。

・おもしろい動画ですね(^^)
やはりATターボありの燃費はこんなもんですよね~。
自分もエブリイ大好きで現在三代目の現行型エブリイジョインです。
MTハイルーフノンターボリッター18Lです。
キャップ大好きルーフボックス常に積載&キャップ道具積みぱなし&車中泊改造しているので常に積載重量はそこそこ。
MTしかもターボ無し坂道もノロノロ
スタートもゆっくりストレスを感じる人もいるでしょうが、
自分は安全運転ゆっくりスタート派なので
何のストレスも感じなく
むしろリッター18L 最強のキャンピングカーです!!

・燃費より快適性、私も、5ATターボがあれば欲しいです!

・かなり前(30年位前)にエブリィ4WDターボに乗ってましたが、燃費は10km/ℓ程度でした。あまり変わってませんね。もちろん性能は格段に良くなってるようです。当時のエブリィは加速は悪いし、最高速もせいぜい110km。燃費も悪いし運転していて疲れました。

・検証第2弾ですね。

・私のエブリーも燃費はこんなもんです!。

・20kmは走りますね!バンは

・エブリーバンターボ2WDの4AT買って現在600キロ程度、主に街中から山方面渋滞なし
高速なしで平均リッター15を僅かに超えています、カタログ値は16,2です。

・良くて11~12ですかねぇ‼️

・PZターボSP4WDを乗りはじめたばかりなので、参考になります!

・ワゴンにもAGS追加して欲しいです。

・メーター撮影大変参考になりました。 80km/hで3250回転くらいなんですね。これだとMTのターボと同じくらいです。ATのほうが回転低いのかと思ってました。

・メーターの明るさ調整知らんかった 夜の右折時に窓ガラスに反射して見づらかったんだよね ありがとん

・うわぁ、まじか。
次の車を鈴木か大発か悩んでいたところ。
運転席の肘掛けで、鈴木が良いなと思っていたが、80年代のクルマ並みとは。
車検取って、あと二年乗るかぁ~。
二年後には、少しは改善されているかもしれんからな。

・このまえ滋賀→淡路島を高速と下道(山道多め)で14.8km/l出ました!!!

超エコ運転してます

・巡航回転数がcvtに比べて高いけどエンジン音とかとんな感じなんだろう

・アトレーさんもこんなもんですね。軽バンは重いから、しゃーないっすね。

・軽乗用に比べ、箱車は重量増ですから街乗りの発進頻度、高速でも勾配具合で燃費はすぐに悪くなりますよね

それよりもエンジン稼働での給油、走行中のメーター表示切り替えの方が気になって仕方ないのは自分だけでしょうか?

・平成15年のハイゼットカーゴ(ターボ)でも、同じ位の燃費ですわ。

・PZターボハイルーフの4WDに乗ってますが、郊外での燃費が10km/L、市街地だと7km/Lと良くないです。私の走行範囲が積雪極寒冷地山間部中心となりますので、やむを得ないのかも?山間部での走行性能にも問題なしです。😊

・DA64wとほぼ同じ
やっぱり、AT多段化希望

・軽自動車ってなんだろう?って考えさせられる動画です。
価格は200万、燃費は11km。
安いのは維持費位。

私の3リッターの車でさえ街乗り9km、高速12-13kmは大人しく走ればいきます。660ccとそれほど変わらないのには驚きです。

全体的に価格が吊り上げられているせいなのが原因なんでしょうけど、一家に軽自動車の新車2台とかあったら、昔と比べても家計を圧迫しない金額でもないですね。
軽自動車ごときにって言ったら聞こえは悪いけど、ローン組むはめになりかねないですよね。

・DA17WのPZターボハイルーフ2WDに乗ってます。
街乗り12km/L高速で15km/Lです。
周囲からは燃費悪いと言われますが、リッター2桁kmの車に乗った事が無かった私にとっては充分エコカーですw

・燃費、悪すぎ…。
4気筒エンジンのサンバーは下道で15km以上走る…。
もちろん点火プラグや点火プラグコードはNGKに交換してありますが、エブリィがこれほど燃費が悪いとは思いませんでした。
ちなみに我がサンバーは毎月2,500km以上走行し、月平均の燃費が15km以上です。
ODOメーターは140,000km以上です…(涙