・なつかしいですね。ライトエースに比べると若干大きくて兄貴分的ポジションなタウンエース、2段ベットのキャニオンと上級グレードのグランドエクストラが設定されてますね。昭和57年だと初代の末期ですかね?前期の丸目ライトの頃が個人的には懐かしいような、父の友人が所有していて我が家に親戚が来たとき多人数の場合はこの車借りて父が名所案内をしていました。
・当時の1BOXはバンをベースに乗用車チックな装備を付けた感じでしたが、今はファミリーカーの主流で性能もセダンと何ら変わらないです。
ずいぶん時代も変わったもんです
・親父の兄が当時乗ってて乗せてもらったことあるけど、この頃のオートマの出来は、今のと比べたら桁が違う。すごいうるさかった。まぁ3速じゃ無理もないけど。
そうそう、当時の車もグラフィックイコライザー付いてたわ。なつかしいー😭
・懐かしい車です。パワステがなく、乗っていた叔父が、重たいと嘆きながら、運転していたのを、思い出します。オートマのスーパーエクストラでした。高校の時にお世話になった先生は、マニュアルのグランドエクストラでしたが、オートマ手違い、凄く音が静かだったのに驚いたのを、鮮明に覚えています。先生の車にのせてもらうまでは、喧しいものだと思ってましたから、高級車に思えました。懐かしい時代であります。