アルトワークス10ヵ月所有してみてネガティブ部分詳細を実際に見ながらのインプレです。

・本動画は、ワークスやRSに興味があり購入したいなという方向けとなります。
販売店で実車を見る触る試乗をされる事は大前提なのですが、短い時間で車の隅々までなかなか解らないかと思います。
営業の方はもちろん売りたいので良いところを押してきます いかに楽しい車とか、今MT車が良いですとか~軽くて(確かにそうなんですけどね)
ただ購入した後、後悔しなうように、ネガティブ的な要素も十分検討してみるとよいと思います。 
あくまでも私が10か月所有し、個人的にマイナスに感じていた部分を見せながら解説している動画となります。(人の好みはそれぞれですのでご視聴者のみなさんと違う部分ももちろんアルトと思います)
 あくまでも購入検討時の参考として現所有者のインプレとなりますのでその点ご理解よろしくお願いします。


・私は派手好き、ただしみながそうとも限らない。
・多少価格が上乗せされてもよいものは最初からあればよいと考えるタイプ(どうせ後からつけるて時間と同等の金額がかかるなら最初からまたはオプションで)

・良い動画なのにいつも息が荒くてしんどそうな喋り方が気になって…。

・先日ミニサーキットで見てきたけど
ノーマルだとものすごく静かでびっくり(最初存在に気づかなかった)

他は排気量は倍以上のチューンされた普通車だらけなので
直線を中心に差は開きがちですが
そうはいっても全般的に結構頑張ってました

乗りこなすと相当速いはずです
峠の下りなら2クラス上のチューンドをカモれるのでは

昔のワークスと比べるとおとなしい、物足りない気もしますが
今の時代を反映した優秀ないい車だなぁというのが印象

技術の進化とスズキのこだわりを感じる一台です
排気量の割になかなか速い、運転が楽しい、日常の取り回しが楽
荷物もそこそこ載る 後席に人も座れる

日本車の良心と思える車です。

・NAの限定カラーにあったピンクとか水色とかあったら最高………あのピンクは男でも好きになりますよ(。・ω・)ノ

・一見ノーマルなのに、つつきまくるほうが面白いと思う。

・ワゴンRのドリンクホルダーそのまま流用出来なかったんですかね。
一つ増やしたところで重量に影響無さそうに思えますけど・・・

・おはようございます。皆さんのご意見にうなずいておりますが、良い車なので、楽しく付き合って行きましょう👍

・バルジボンネットですね。
バジルは食材ですw
愛車を酷評するのはつらいでしょうが、改善点でもあるので
少しずつ改善されたらいいですね

・こんばんは〜(๑˃̵ᴗ˂̵)収納スペースはねー…mtはドリンクホルダー一個ですがシフトを邪魔でドリンク取れない(⸅᷇˾ͨ⸅᷆ ⸌̈́˒̅̈́)結局市販の拡張ホルダー着けないといけないし…ロードノイズはスポーツカー風味なので有る程度は必要かと…メーカーさんが僕らの意見聞くとインプ並みの値段のワークスになりそうです(๑˃̵ᴗ˂̵)

・私はこのシンプルさが好きです。あとからどうにでもしてって感じがいいです。ほかの車は逆にいられり尽くせりでつまらないと思います。私はRSですが、AGSも含め大好きです。

・ネガティブな部分も少なからずありますよね(;´∀`)希望としてはリアもディスクブレーキにしてほしかったですね(´;ω;`)

・そうですねー!ボンネットにはダクト欲しかった気がします。いかにもターボって感じで更に良かったかもですね!

・車の中が汚すぎる(涙)
片付けてからすればええのに。
5AGSのギクシャク?は不快指数100%だわ!

・凄い分かりやすいです!!カタログでは分からない所ですね!!

・この動画をきっかけに購入を決断しました。ありがとうございます。

・最近、
アルトワークスを購入した物ですm(._.)m

外観に対して
ホント、共感出来ます(^o^ゞ

ワークスのみの外観にして欲しかったですね(^_^;)
これからのワークスに期待しての意味でです(^o^ゞ

車高に関してはそのままで良いです(^_^;)

雪が積る寒冷地、岩手なので
車高が低いと大変なんで(^_^;)

まぁ『ワークスとして』の意味なら
おっしゃる通りですが・・・f(^_^;

・サーキットで走ってたけど
恐ろしいほど静かでびっくりした
速さはそこそこでしたね(軽の中では最強クラス)
まさに軽スポーツの鑑
もっと装備や内装を簡素化して
120万位で売ってくれないかな

・自分なんかバンばかり乗っているせいかアルトワークス・ターボRSの純正メーターは十分カッコいいと思います。設定で一番暗くしても眩しいと聞きますが・・。

・思ったんですけど、最近のクルマはドアノブが昔みたいに下から手を突っ込むタイプですよね(笑)輪っか状みたいに握らないでやるタイプ(笑)もうない懐かしさがさりけなく現れていると思います

・マニュアルだとドリンクホルダーがひとつなのはつらいwエアコンクリップのホルダーつけたらエアコン勿体無いし…

・車に蚊入るで

・バジルボンネット(イタリアン)

・新色出ましたね~ww

・エクステリアも含めマイチェン時にいくらか変更はあるのでは…?

・バルジ

・購入を検討してたので、参考になりました。笑笑

ふと思ったのですが、
アルトワークスとアルトターボRSって何が違うんですかねw

・6速MTにしてほしい。

・次のマイナーチェンジ?それでネガな部分が改善されたらそれはそれで悔しいんですけどw

・今ミニのってて来年ワークス検討してます、参考にします。

・そうそう。マフラーがね…すごく同意。

JB23から乗り換えたんだけど、エキマニから一本ってのはびっくり。

・私は1998年式のアルト(4ドア・4MT)に乗っておりワークスは次期愛車候補なので大変興味深く動画を拝見しました。クルマを走らせながら解説した動画もあるともっと面白いと思います。

・アルト ワークスの MT仕様を ディーラーさんで 試乗したことが あります。

乗りやすくて いいクルマだと感じました。

アルト ワークスが不満ならば スイスポにするしか ありません。

車高の低いスポーツカーは 乗り降りが しにくいです。

・ワークスだからこそいじって楽しむために、純正はしょぼいのかもしれません。
私はkeiワークスのりですが、内外装ともに気にいっています。

・バジル・・バルジ イタリアン

・アハハ、ロードノイズ、下、ミニちゅぶは、開けて閉めましたw w

・1:20から説明が始まる

・4色はさすがにさびしい。せめて10色くらいはほしいっすね

・ワークスにオートマってあったんか

・最近の車はコストダウンの跡が見え見えで気になりますよね。ホンダの車はボンネットの裏が塗装されていない車種がほとんどで塗装代がもったいないのか理由が知りたいです。コストダウンして見た目や性能が落ちては意味がないのでは?と思います。

・今日、アルトワークスHA36SのMTを契約しました。納車がまだまだ先です~。楽しみです 収納がないのが残念ですね。他はお金かけたらどうにかなりそうですね

・悪いところも含めて、ワークスの魅力ということなんでしょうかね!結果的にワークスはいい車だと思います!

・ホントや‼「助けて・・」って声が入ってる・・【コワ】

・7:19辺りのバジルってのは、ヴァルジのことですね。たぶん。※バジルだと調味料用の香草になっちまいますので。私はルームミラーが防眩式でないこと、フットレストがないこと、ロールセンターがやや高いこと(=足が固い割にロールが大きい)が気になりますね。

・デザインgooですね
シルバー色だと商用車、
会社に あるから わかる。

・発売してすぐにMTを購入。良くも悪くも人の好みが出る車には間違いないですね。この車は手頃の価格でパーツを選んで楽しむ車かと思います。パーツもやっとこ色々出てきましたしね。ただ、購入希望の方がいましたら一言、後ろのハッチバックを開けて良く覗いて見て下さいね。発砲スチロールが綺麗に見えますので!笑えますよw

・ハンドルカバー、、

・軽自動車なので寸法的、コスト的に制約が有るのは仕方無い事だと思います。他の車種で今回の問題点をクリアしているものが有るのか無いのか分かりませんが、素体としてしっかりしていて後から自分好みに仕上げる事が出来るのであれば、なるべく安い方が良いと考えます。(最初から値段が高いと手に入れにくくなるので。)

・そしてスピーカだと!? 前車はエアコンはおろかスピーカーレス(オーディオレスより酷い) パワフルウィンドウと快適装備レスな車に乗っていたのでワークスはとっても素晴らしい車だと思いますw

・確かにイエローとブルー、ワインとかディープグリーンも欲しいですね。
私的にはパステルカラーがいいなあw
「おばちゃんのお買い物車の皮をかぶった凶暴なアルト」ってわけですww
(我ながら趣味が悪いなあ・・・w)

マフラーは確かに目を疑いました。
センター出しにして欲しかったです。

え゛っ今どき分割シートじゃないんですか! (@_@)

バジルボンネットw 私も大好きです。
マスタングやチャレンジャーとかが至高の車なので。
まあでも、RedWorksさん、そんなもの欲しがるのは我々おっさんだけですよwww

ドアポケットはひどいですね・・・。
これなら無い方がマシですよね。

MT車はですね、AGSのシフトがあるところに意味不明の縦長の穴が空いてますw

メーターズレ(5km程度)はスイスポも同じですね。
これは意図的なものなんでしょうね。

仰るとおり、Worksは全く出す予定がなかったらしいですね。
ユーザーからの「ふざけんな!」という突き上げるような要請に当惑しながら急遽出したって噂ですよねw

まあ、私は多くを望みませんが、リアディスクと6MTなら文句はありません。
(スズキにとってはいちばんタイヘンじゃねえかというw)

ECU、マフラー、吸排気等々、いじりがいのある素材。
そしていじればいじるほどそれに答えてくれる。
Worksはうちのスイスポの横に居る奴と全く同じ素性のような気がします。

そう、これはRedWorksさん・・・・バイクですw

・そもそも顔が気に入らないです(-_-;)
あと3ドアじゃない(-_-;)