日産 デイズルークス の兄弟車・三菱 eKスペース 買うならNA? ターボ?? 最新スーパーハイトワゴンの走りは!? eK SPACE E-CarLife with 五味やすたか

・7:17ルパンいて(笑)

・アクセルの戻り遅れみたいなのはCVTの問題なんでしょうけど、排ガスを意識したセッティングなんかな?と思います

・もう少し全幅があれば安定するのかな…いつも楽しく拝見させていただいてます!🙇🏻‍♂️
もし可能であればシトロエンのグランドC4スペースツアラーの五味さんインプレッションが見てみたいです!

・フルモデルチェンジ前にレヴォーグお願いします。

・軽の比較の際、ロードノイズ系の騒音比較もあるとありがたいです・・・!

・6:41
BM パーン
EK びー
やっぱりコンパクトカーや軽自動車はこの辺がコストカットされてますねしょうがないことですが
BMのホーンは素晴らしい!

・なんで日産ルークスにはパドルシフトとデジタルインナーミラーついてないんだろうか

・土手っ腹に突っ込まれたら、簡単に横転することによって衝撃を逃がしている、と思ってる

・今時の軽っていいよなぁ
質もいいしマジで欲しい、、、
後ろからぶつかられたらってだけ怖い

・10:34 じゃぁこのまま、ロータスに乗り換えたいと思います…かと思った

・ホンダのグレイスにも乗ってほしいです!

・イグニス運転してると、軽自動車に間違えられるのかよく煽られます笑
そんな時は、ちゃんと譲って、信号で追いつきます笑

・ペダルの大きさとアクセルとブレーキペダルの距離が知りたい
足が大きいのでお願いします
ちなみに従来の軽自動車だとペダルを踏み間違えそうになります

・nboxの動画見たいです!

・メーカーに媚びず、正直な感想を述べてくれることに
好感がもてます。
チャンネル登録しました。

・0:40〜軽の事実、でもレビュー動画のタブーにあえて踏み込む。「さすが五味さん!他のジャーナリストたちが言えない事を平然と言ってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」

・15:27 エムアイパイロットではなくマイパイロットですよ。
分かってたらごめんなさい

・毎回楽しみにしてます🎵

・残尿感は気になりますもんね

・コタケのキャップですか!

・スーパーハイト系はバランス的に無理があると思います。家族が購入したが乗り心地酷い。

・仰る通り軽は安全性が気になりますね、いくら自分が気を付けていても貰い事故の可能性も多いに有りますし😔
煽りや幅寄せ等の嫌がらせもストレスです、それに負けないメンタルを鍛えるには良いかもしれませんが(笑)
個人的に軽に200万出そうとは思えないです……

・今、軽のタイヤが14インチなのですね😃
乗り始めた78年式カリーナ1500STは13インチでした

・何故、軽自動車をバカにする人が多いのか理解出来ません。
大きい物に憧れる日本人のコンプレックスですかね?

・今日は、ekスペースのライバル、スズキスペーシアカスタムに、
たまたま運転する機会があり、一般道だけでしたが、
そんなにギクシャク感無く、マイルドハイブリッドも違和感なく、
乗り心地も良い、
オプションも含めると、200万オーバーしてしまいますが、
装備や、広さを考えると、納得しました!
いまだに、軽自動車イコールチョイ乗りのイメージを持っている人は、
一度乗ってみてください、軽で十分と思いますよ!
スペーシアのオナーさん、
シーマと、先代のクラウンアスリートも持っていますが、
最近乗ってないって言ってますから!

・6:41

・街中は軽自動車良いんだよね。
高速は、、、まぁ軽だから仕方ないよ。
街中だって煽られたり、軽く見られるんだもん。

・スイフトは1200ccで860kg、EKスペースは660NAで940kg、こんなんでちゃんと走るんかいと思うのですが意外と走りますよね
パワーが無くて逆に穏やかな走りで好印象な気が、マジで一般道で安全運転してたらほんとパワーなんかいらねえなと
ミラー同じ事昔から思ってました、が高いとこにあるとミラーが邪魔で斜め前が見難いとかあるかも、
これはミラーを色んな高さに取り付けて検証してみないと。

・某初代ハイト軽に乗ってた時、東名で10トンにギュンギュンにビタ付けされて死にそうになりました🥺🥺 バックミラーいっぱいにダンプのギラギラバンパーが迫っていて、死の危険を感じた。

・煽られ対策なら「ドライブレコーダー録画中」のステッカー

・煽られるのは嫌だな・・・

・五味さん、毎日とても勉強になるレポートありがとうございます!
可能でしたらMercedes-AMG C 43 4MATIC ワゴンのレポートをお願いします🙏(市街地では至って普通だけどワイディングや高速道路では楽しく走れて排気音がしっかり聞こえる6気筒4WDスポーツワゴンを探しております、C63やM3, RS4レベルの刺激までは求めません😅)
今では数少ない常時前後トルク配分固定(31:69)の4WD×3.0L V6エンジンの走りを、以前試乗された前後トルク配分可変のBMW M340i xDrive(ワゴンではなくセダンを試乗されてましたが…)との違い含めてレポートして頂けたら嬉しいです!
長文失礼致しました。

・加速感が残るのは燃費性能を向上させるためにエンジンブレーキ?がマイルドにかかるためなのかな?

・ミラーが高いと一部の信号や標識がみにくいかもしれませんね…

・エンジンは、ルノー製のエンジンなんですよね。そこがちょっと気になるところ。

・煽る奴はきちがいです

・64馬力だから、人を乗せた時がキツイですよ。

・煽り運転ってそんなに日常茶飯事なことなのか…なんか残念

・CVTはエンブレ感が少しわかりにくいのであまり好きではないです。余計なブレーキを踏みすぎてる気がして、乗り心地が悪くなりますよね。

・スーパーハイト比較の場合は、NBOX、タント、スペーシア、ルークス(パドルついてない)、eKクロススペース(パドルある)の全部そろえるべきもの。eKワゴン系ekクロススペース系やデイズ・ルークスのリコール作業もある

・メーター隠すのか?

・地方の軽はハイトワゴンでもほとんどNAです。基本このタイプに乗ってる人はのんびりというか適当に運転している人が多いので周り見てないんで煽られる事が多いんだと思います。

・もう車は日産と三菱も兄弟会社だな〜

・ルークスとスペーシアとエヌボックスとタントの比較待ってます(^^)
私は4台のターボ、ノンターボ共に比較しまくりましたがスペーシアとエヌボックスがベストバイでしたね。

・軽だとトラックに煽られる➡田舎だとよくあります。都会でもあるんですね?あと田舎だとクラウンとか高級車にも煽られますよ。

・ROOXと比べてどうですか?何か乗り心地の違いはありますか?

・暴落する前も買ってるでしょ。
海外はあがるから買うんじゃなくて買うからあがるんじゃないの?

・サイドミラーを上にあげると今度は下が見えなくなるね
あとスーパーハイトワゴンだと煽られるというより車重に対して表面積が大きいから煽られてる様に感じるんじゃないかな
まぁ自分も軽乗ってるとき高速で幅寄せされたことあるけど

・軽が煽られる?うちの地元はド田舎なので、軽(軽トラ含む)が圧倒的に多い!
普通車乗ってても煽らないぞ!

・サムネが間違っている。デイズルークスではなくルークス兄弟車
同じ車でも、2WDの(試乗レポートの車)と4WDの(NAとターボ)って乗り心地違う
ちゃんと、全部その違いも踏まえての試乗レポートならなおさら面白かったような。ルークスには区別化としてパドルとかついてない。