・何回か見たけど、ヘッドライトは暗いところで撮影した方がいいんじゃないんですか?
明るくて全然わからない。
・4WDシステムが意外とガチなのに感心した
・なんだこれ、内装だけ見たら軽じゃないよ…
豪華すぎるわ
・ザブングルの悔しいです!みたいな顔だね。
・丸くてずんぐりしたデザインの軽が多い中
このゴツいデザインは受けるかも?
ただそれだけに好き嫌いは分かれるかな?
・CMで見るよりフロントにそこまで違和感ないね
・ディンゴ… 三菱のディンゴ思い出した人は俺だけじゃないはず…()
・ツタンカーメンw。毎度、言葉選びが秀逸です。
・「ツタンカーメンよりゴールド」で笑った。
・最近の軽自動車はカネがかかってますな
・ミラージュディンゴっていう三菱車あったな
・ディンゴ…明日には忘れそう。
デリカよりこちらの方が好みです。
・まさに昼行灯・・・
何もこの光量の中でライトの光り方検証せんでも。
せめて屋内とかやりようはあるだろうに・・・
・ウナ丼の車レビューに真面目さを求めてるコメ欄草
・昔のコルトギャランGTOとミニカスキッパー、パジェロとパジェロミニを思い出させるな
三菱は相変わらず親子みたいな車作るの好きだね…w
・相変わらずウィンカーはLEDじゃないのね
・普通夜やるでしょ!
・もう、ファラオにしか見えない(笑)
・タミヤのプラモデルの金型なみの精密さです^_^
個人的には好きじゃないが、三菱版の厳ついフェイスは軽では他にないデザインなので売れそうな気がしますね。
・最初見たときはどうした三菱と思ったけど、そういえば親子みたいな車を作るのが三菱だった
唯一のデザインだなと思う
・昔中日にディンゴって言う助っ人がいたな
・ホイールアーチはデカール・・・
コストダウンしてたりコストアップしたり・・・
なんかチグハグだなぁ
・光っているのか判らんな
灯火類の紹介を日光の下やる意味が判らん
後ろに荷物満載だとリアシートを動かせないってことね
・あくの強いツタンカーメンフェイス
・さっそくディンゴをググってみました!車以外でも勉強になりますね(゚∀゚)
・ハザードつけた時ほっぺを赤らめてるように見えて可愛いと思った
・すごいゴツゴツしてるなw
・ザブングル加藤の「くやしいです!」の顔だな。あるいはプレデター。
ごめん俺は無理、このクルマ街で見たら吹くわwww
・今日からディンゴだな
・スタートボタンがシフトレバーの近くにあるのはありがたい!
・ちょっと待って!
三菱にディンゴって車あったの忘れてない!?
・パンスト被って引っ張られてる芸人の顔にしか見えない
・ハンドルが日産じゃん
・好みが分かれるデザインだろうけど、ぱっと見全然軽に見えませんね!
最近はやりの白ナンバーつけたらもう分からないかも?w
・髭剃り二号笑😅
・ミニバン派生車のクロス(アウトドア)化の流れ・・・ この感じだと、来年5年目を迎える現行「スズキ ソリオ」のテコ入れも「ソリオ ギア(仮名)」が出て来ると考えるのが自然かな。
・リアシートの着座位置の低さは指摘しないね
・エンジン始動時にメーター140まで回らへんのかいw
・最初なんだこれふざけてんのかとか思ったけど、結構好きかもしれん
・三菱だけにディンゴとはww
・ツタンカーメンもびっくりや
・パジェロミニの復活もはよ!
・これははずかしい車。売れんのかなー
・ザブングル加藤の
「くやしいですっ!!」の顔
・遂にゴールド具合がツタンカーメンを超えたのか…
・なにこれ
・仮面ライダーに出てきそう
・やつばりいい経自動車ですねー❗素晴らしいワンダフルエクセレントです❗
・オプションの本革シート凄く良いですね…!
・何が凄いの?
明るい時にライトとか┐( ˘ 、 ˘ )┌