1988 -1990 mitsubishi mirage cm japan (三菱ミラージュ)

・この頃のユーミンの歌が一番耳に残っています・・・CMソングだから?バブルの時だから?楽曲が良いから?

・この頃の三菱車はデザインの完成度が高かったと思います。
オリビエ・ブーレイが2001年に三菱に来てからユニークなと言うかバタ臭いデザインになって三菱車は迷走を始めるんですよね。

・この頃の三菱車のCM大好きです。30歳前後で一番良い頃でした。今年60歳のジジィより。

・2年間で同一車種のCMをこれだけ作れたというのはやはりバブルの賜物なんだろうなぁ…。

・音楽も車も、この頃のが一番良かった

・この型のミラージュは神車ですね!

・ああいいっすねー

・満月のフォーチュンがドアが閉まる時にピッたって止む。このシーンが衝撃的に小学生の頃感じた。いまだにハッキリと覚えている。

・シャープなフロントマスクが好き
5ドアのランサーも好き

・Oh, the nostalgia!

・この型のミラージュ乗ってました。
一番下位グレードのシングルキャブ仕様でクッソ走らなかったけど
デザインが大好きでした。
セダンはやっぱりCピラーがほぼ垂直に近いほうが個人的にはそれらしくて好きです。

・HBSWIFT-X乗ってました。
エリマキトカゲから社交性動物へ(ワラ

・個性明快な4シリーズで魅力を訴求したFFコンパクト

・昨今のCMの様に燃費が〜機能が〜とか無くて良いですね。

・WANDERERSってバイクが歌詞に出てくるのに車のCMで使われているというギャグ
いい曲だけど、車のCMとしてはどうなのか
まあ使ってる部分には出てないからOKなんだろうか

・どうして、どうしてできるだけオープンにしなかったのだろう??    二度と信用されなくなるなら====