・この当時ギャランに乗ってたけど、この時代の三菱のクルマは本当に良かった。
・アイサイトの原型がそこにあった。
・クラウン、セドグロにも劣らない車だったね。
・このデボネアは良かったと思う・・・
・さりげないバックモニター用カメラが印象的でした。
・全てに置いて最高レベルを求めた第3世代フラッグシップ
・高校(私立)の理事長が運転手付でこれでした。黒のエグゼクティブでフェンダーミラー仕様でした。
・知り合いで昔フル〇モで乗ってた人いました
・安全システムは先端を行ってる
・セルシオやインフィニティQ45より排気量は下で価格は上……💦後席の広さではボロ負け………😵
・意気込みは素晴らしいのにデザインが高級車らしく見えないのが残念でした…同時期にでたマジェスタとかセルシオなんかは車好きでなくても高そうに見えましたからね
・この車は韓国でも売っていました
韓国名ヒュンダイグレンジャー
・三菱の人がたかが三つなんて言ってるから日産に吸収されちゃうんだよ。。
・このころから現代自動車と技術提携して主にエンジン技術が現代に流れてしまった。その後、提携は解消されたけど現代自動車の躍進に一役買ったといえる。しかも陰謀めいた三菱潰しであっという間に市場から淘汰され今では高級セダンは生産していない。昔、ディアマンテに乗っていたけどいい車だった。韓国企業と関わると必ず失速する。ただの偶然とは思えない。