DAIHATSU ミラ イース の 4WD 性能 〜 雪上インプレッション 〜 / Mira e:s

・うちもこれを参考にミライース4WD買いました。住まいは東北なので冬場は雪道になりますね。通勤で高速も使ってますが(片道約80Km)道が凍ててもきっちりトラクションかかりますね。インプレッション通り滑ってもアクセルONで真直に立て直します。(勿論スタッドレス履いての話ですが)運転しやすくコストパフォマンスのイイ車です。

・軽自動車の増税に反対。秋田のように、交通手段が無く収入が低い地域では、軽自動車は命綱です。その分、行政が公共交通にシフトしてくれたら別ですけど。

・河村編集長
毎度のことかっこいいです

・スズキから出るハスラーの四駆性能がこれまた気になりますね。

・軽自動車なのにいい走りしますね

・運転うまいなあ。しかし、けっこう前の動画なんだな。

・田沢湖だ。
しかしカップリング式四駆は滑りやすいのぼりで、スリップ→四駆→スリップ→四駆…繰り返し

・ ネットで「雪道」「四駆」で検索しても、フルタイム4WDやパートタイム4WDといった本格四駆ばかりなので、本動画はミラ・イース以前に、軽乗用車四駆の圧倒的多数であるオンデマンド4WDの性能を知るにあたって、大変参考になりました。走破性は結構なものですね。ただ、できれば比較のため、FFモデルの走行場面も見たかったです。

・この4wd仕様は40年前昔ポルシエが826で初めて実用化した方式で特許が切れたので現在のように各自動車メーカーで導入されました

・3:53かっこいいな

・MCの四駆に乗ってるけど、どんな走り方しても燃費リッター30なんていかないからね。通勤使用でリッター15、高速2時間走ってリッター20ぐらい。

・四駆買いましたw

・アルトとミライースどっちがいいん?

・ミライースも最高だけど鍋料理うまそうだわ😹

・このビスカス式の4WDは昭和60年代に作られていた三菱ミニカのようなビスカス式4WD(当時もフルタイムを謳っていたと記憶)と同じ構造なのでしょうか?何か電子制御的なトルク制御の介入等はありますか?

・イースのFFで雪道を走る所も私も見てみたい。横滑り防止もどの程度役に立つのかもです。4WDでことしの大雪を乗り切る事ができました。13インチより14インチのほうが走破性にすぐれていました。

・この車アンダーコートしてないから、下廻りが錆びやすいのが難点なんだよな。

・勝手にエンジン止まるような車は怖くて乗れない

・猫のこえ?

・1:15シートベルトは?

・乳頭温泉いいところですね!時間を作って行ってみたいです。
 もしかして、iphonを落としたところですか?
また、よろしくお願いします。

・雪を撒き散らしながら疾走してて格好いい

・↓失礼だと思います

・こんな雪道絶対走れない>_<

・20年前の旧規格660cc軽自動車の4WDのMTでスポーツグレード・競技ベースグレードの雪道・氷・雪山峠とダートとか見て見たいです。できる限り(フル)ノーマルで スノーラリーや雪ドリなどのウィンタースポーツでどうか?どう言う特徴違いがあるのか??気になるので・・・
L512SミラTR-XXアバンツァートR4・X4
L210S系ミラTR-XX X4
新規格5ドア比較用L710Sミラ CR 4WD
新規格比較用HA22SアルトワークスRS/Z 4WD
HB21Sアルトワークス 最終型ワークスR 4WD RS/Z 4WD
E-KK4 ヴィヴィオ RX-R RX-RA
E-H36A ミニカダンガン4
E-H27A ミニカダンガンZZ-4
FF比較用 E-JA4 トゥデイ Xi Rs
CVT比較用 E-KK4ヴィヴィオRX-SS4WD
AT比較用 L512SミラTR-XXアバンツァートR4 AT
本格クロカンファッションモデル比較用現行ジムニー X(クロス)アドベンチャー ランドベンチャー MT テリオスキットカスタムL MT パジェロミニ 直4ターボ20バルブ MT

ヨロシクです。

・確かに形ダサい。w

・イースはオンデマンド4WDなんですか?
ダイハツのカタログのスペックではフルタイム4WDとなってますが。

・結局、ちょっとすべってる。
その辺は、安い車って感じかな?

・正月休みに、福島からダイハツむSRーXX4輪駆動5MTで被災地鬼畜観光更に青森まで途中尻屋崎大間行き更に、八甲田の酸ヶ湯温泉観光バス運休するぐらいホアイトアウトチェーンも巻かず磨り減りぎみのスタットレススノーブレードも凍る所、HGUー26P戦闘機用ヘルメット着装して、行ってきました。(駐車場で乗り方悪くボーイ5人に出してもらい、5.5日1500kmそうはして無事帰ってこれました。
フルタイム4輪駆動の乗り方有りがたく学ぶことができました。特にアンコトロール時に、アクセス踏むこととか?更にその後、ドリームエコチェーン購入しました。これで安心「ドーンといこうや!!」(笑)
福島 金子慎 080(3334)8119

・おもちゃ。安物買いの銭失い。

・コジキ車