・ダイハツ、昔シャレードなんて軽以外でも名車があったダイハツだけど
今回はどうなんだろう❗😄
・Лучшая японская машина! (Для меня.) ))))
・タンクめっちゃ好きです!
・カッコいい‼️❤️
・今回レビューお疲れさまでした。
今の所 上半期では、ルーミー タンク トールといった感じだと思いますので、これから頑張ってほしい一台ですね。
また次回楽しいレビューお待ちしてますので、頑張って下さい。
・序盤で乱横断してきた人危ないですね😭
・乗ってみたら想像以上に良かったですね!広い‼️ミニバンからでも狭く感じません‼️
Aピラーが、斜め過ぎず❗️死角が少ないし、日差しもまぶしくない❗️これは、かなり点数高い‼️
もう少し軽量であれば完璧です‼️欲しいです‼️
・まいど試乗レビューお疲れ様です。グッド👍😊ポチッ!
・トールめっちゃかっこいいんですけどルーミーといい、4駆でのターボモデルってないんですかね?
・トール試乗したけど、本当に運転しやすかった。だけど、金銭的に手が届かずキャストにした。トール目指して金貯める❗
・OEMのトヨタの方が売れてる現実
・やっぱソリオですね
・今回もいいね。(*´∀`)ノ入って来ないとこ。(-ω-。)何回も見直してしまう。真面目な話し、ナビの位置もう少し上のが目線を外さなくていいと思うんだけどなぁ。
・毎回、オリジナルな動画アップ。ありがとうございます。カラーのオススメも参考になります。相変わらず、日産DAYSの動画は、毎日視聴しています。今回も研究お疲れさまでした。
・3:05 みになむ
・1:49 女の子のふとももが気になった。
・トールすごく広くていい車ですよね 車内ちょっとだけ見学したことがあるのですが タントより広い空間が欲しいという方にはウケる車だと感じます
しかし僕は シエンタファンベースやフリード+などの荷室が広いモデルが好みです
エンジンはNAはせめて1300から1500くらいにしてほしかったと感じます
・誠実に伝えようとする姿勢が感じられて好感がもてるチャンネルです、これからも永く続けていただけることを望んでおります。
・広さ的には使い勝手が非常に良く、セカンドカーで近所などに買い物などをメインなら申し分ないです。
異音が多い、間欠ワイパー調整がない、前席のシート(前後の長さ)が短め、ACCがないなど長距離に不向きと感じました。
・こんにちは。価格を考えたらダイハツを買うのもありかと思います。しかし後席にもクーラーの風気口を付けて欲しいですね。
・高いくせにハイブリッドないんだね
・トールは、なんでソリオに負けとるんや?昔から続くダイハツ対スズキの戦いにトヨタがクビを突っ込むのは解せん(笑)
・レヴォーグのSTIもよろしければお願いします😄
・自分はルーミーのカスタムG-Tに乗ってます
まず乗った感想ですがネットであれこれ酷評されてるほど酷くないと思いますよ
自分がルーミーの前に乗ってたのが日産ノート(1500cc)だったので毎年4月の自動車税が5000円安くなったし動力性能でもルーミーのカスタムG-Tでターボなのでむしろノートより加速良いし走るぐらい車内の広さもノートより広いし(特に後席)とデザインもルーミーのカスタムなので気に入ってます
ネットではソリオのほうが良いとか酷評されてますが車を選ぶ基準は燃費性能や使い勝手だけでは無いんですよねデザインもありますよ
自分はソリオよりルーミーのほうがデザインは好きですし
・先日2日間ほど、タンクを使う機会がありました。
あくまでも個人的感想ですが、まず運転席に座って、ポジションが高すぎてシートリフターを探したら、未装備グレード車でした。
シートは軽自動車と同じなのかと思うぐらい、座面が短く、おしりが痛くなってくるシート。(病気持ちではありません)
最初の走り出しは加速も普通に使うなら不満がないと思うけど、80 kmぐらいからエンジンの回転数がパッソに比べて高いと感じました。
路面の状況によっては、少々頼りない足回りかなとも思いました。
という事は、現行のダイハツの軽自動車のシートも自分にはダメなんだろうなぁ。
・ソリオが一枚上な気がします