新型タントカスタム vs N-BOXカスタム!内外装を比較!ダイハツ ホンダ daihatsu honda 試乗車

・どっちも良い車。
だったら最後は好きな方を選べばよろし。

・なぜN-BOXレベルの内装がフィット、フリードとかの普通車で出来ないのか…。
そら、これ程出来が良ければフィット買わずにN-BOX買うよ。

・N-BOXの内装はデザインが個性的で、質感と使い勝手を見事に両立できてるよね。

・今日N-BOX納車しました
custom GLターボです

・デザインや走り以外にベーシックグレードにもホンダセンシングの設定があるのも大きいと思います

・N-BOXの方が好きかな

・100k走行中の安定性を比較して欲しい。

・タントの内装見るとインパネの色の付けた方がチープに見える

・両車とも最初から福祉車両の設定があるのは良い。

・どっち買うか悩む😊

2年後が楽しみでしかない🤭

・自分もGLターボを買いました!
室内の広々とした空間、カッコよさ最高です‼️
8月の頭に納車なので待ち遠しいです。
早くドライブに行きたい^ – ^

・やっぱ、N-BOXだなー

・今日Nbox Customを契約してきました。グレードはGLです。
内装は確かに軽自動車とは思えないくらいにレベルが高かったです。

納車が楽しみすぎて夜も眠れそうにもありません

・ご飯と味噌汁じゃないけど
スピードメーターは左タコは右がいい

・N -BOX custom クリスマスに納車です。
人生で一番大きなクリスマスプレゼントになりそうです🎁

・タントプラスチック感半端ないね~

・ドアの音はいいですね。先代にも付いてたし、ただし、nboxの方はならないが、反応してる時だけ。
でもやっぱnboxの方が良いデザイン。

・ホンダの車って、ヤッパリ男顔かな?

・N BOXスラッシュにも期待しよ

・この編集でKINEMASUTAってマジですか!
憧れます

・変態が好きそうな車!そんな俺も四日前にタントカスタム納車したよ

・nbox5月に納車しました!
バック音だけ私は気に食わなかったですがその他はバッチリすぎる

・タントカスタムRS買いました!

やっぱりピラーレスは良いよね!

パノラマモニターも重宝するよね!

目新しさからしたらタントでしょう!

電動パーキングブレーキ付いてたら良かったけどね!

Nボックスはパワースライドドアの音が鳴らないのが開け閉めの時子供さんが居たら怖いよね!

後燃料タンクがタントより小さいので残念!その他は良い車だけどね!

・N-BOXは、もう発売から2年以上経ってるのに、それでも今出たばかりの新型タントに劣らないとは…ホントにホンダさんはスゴイですね😄

・うん!
やっぱりn-box がいいね!

・3代目タントカスタムXに乗っていますが、失敗したと後悔してます。
ターボはいります。
エンジンがうるさくてパワーがないです。
サスも固いのでダイレクトにくるので連れのNボックスに乗ったら下回りもいいですね。
Nボックスには勝てないと思いました。

・N-BOXを買いました。来週、納車です。9月に自動車学校の卒検を受けて以来、この4か月ほど、初心者かつペーパーという状態なので、ワクワク感というよりも寧ろハラハラ感でいっぱいです・・・。

・N-BOX力スタム今日納車です

・Нихрена непонятно😁

・メーター以外はNBOXの方がいい

・期待して試乗したけど 今回のタントはかなり微妙だった
ホンダに勝ってやるって意気込みがSUZUKIのほうが感じられた
ホンダは高いけどよく売れるから ブラッシュアップする開発費が確保できる循環ができてるのがデカいね
それで弱点を埋めまくって次の車を売る もはや敵は自分自身って感じで他社には目もくれてない感が…

・N BOXとタントで同じオプションを付けた時、どちらが安いですか?

・いろいろつけるとnboxの方が、かなり安い。

ミラクルピラーレスは別に便利ではないし、助手席のシートベルトは苦痛。

nboxのスライドドアに開閉用のスイッチを付けてくれ。。

・タントカスタムターボ試乗してきました! 静粛性も中々でターボは良く走ります。ハンドリングは軽くて扱いやすい方です。ナビが9インチでしたが軽に付けるとデカすぎる印象ですが画像も良く駐車・安全確認の視認性が抜群です。
驚いたのが自動で駐車するP機能でバックミラーにあるセンサーを駐車したい場所の中央に横付けするように停車するとほぼ一発でガイダンス通りに綺麗に駐車できて切り返しで駐車位置の調整が不要でした。ただこのP機能は色付きの駐車枠だと認識しませんでした。

残念な所
電子Pでは無いのでオートホールドブレーキが無い為に渋滞時のACCが完全追従できない。
ターボ車でパドルシフトが付いていない。
内装はN-BOXカスタムと比べると高級感が乏しくシートも安っぽくて後席がやや狭くリヤゲート部の荷室の後ろからシート調整できない上に狭くて使い勝手が悪い。
リアウィンカーとルームランプが豆球。
なんちゃってシーケンシャル風がチープで痛々しい。
ナビとSET購入じゃないとACC機能が付かない。

しかしながらACC等の先進機能がいらないよという人は最低限で購入する場合はN-BOXより安く買えるので魅力的ですね。スタイルも賛否両論のようですが外観だけで言えば私は良い方だと思います。内装はN-BOXカスタムの方が私は好みです。

ホンダの営業の方の話ではN-BOXが早くて年末か来年中にマイナーチェンジの予定で新型Nワゴンに装備されてる完全追従型ACCのホンダセンシングが搭載されるらしいですのでそれが出てからハイトワゴン系の購入検討をされてる方は両車の比較されるとベストかと思います。

・内装は、N-ボックスが一枚上手かなぁ❗😌

・NBOXに決まっとる

・タントのドアハンドルが中はメッキで外はシルバーの塗装。
部品の共通化をしたいのは判るが、
せめてディーラーオプションでいいから本体と同色やメッキに変えられる
様にして欲しい。
最近のダイハツの軽自動車はドアハンドルがほぼ同じなのがきになる……。

・n-BOXは、質感とかもしっかりしてるけどその分値段が高いよね。ダイハツは質感悪いけど、その分安くしてる。
オプションの多い所も、その装備が必要だと思う人、必要ないと思う人によって値段差をつけられる点はホンダよりはいいと思った。
ホンダはオプション選択少ないから、いらない物まで勝手に付くから値段も低く出来ない。
ダイハツの方が選択の自由度が高いのでその辺は親切だなと思った

・絶対N BOXだろw

・これはN-BOXしかありえないな

・N BOXの方が好き…

タントカスタムの流れる(風)ウインカー、すごく安っぽくて質の悪い社外品みたいだった(. . `)
これなら普通の?点滅式LEDウインカーの方が良かったと思います

関係ないけどスペーシアが一番好き…

・個人的にはスピードメーターはデジタルの方が速度合わせやすくて好きだけど
全体的のデザインの好みはN BOXかな。

・今時の軽は、どこのメーカーも力を入れてるので良くできてる。
ただ言えるのは、世界のHONDAと日本の大阪発動機のブランド力の違い。
軽自動車レベルでは、顕著に差は現れないのかもしれないがね。
やはり、F-1やジェット機まで生産する会社と比べると町工場感がね。

・Nboxの欠点はそびえ立つメーターですよね。あれでは小柄な女性は前が見にくいんですよ。ダイハツは女性のユーザーを考えてかインパネを低く抑えてますね。視認性はよさそうです。作りはどちらも一長一短ありますね!

・タントの方が、すっきり感あるね。比べてみると、NBOXはごちゃごちゃ感を感じるな。

・ミラクルオープンドアが最高だね。やっぱりタントだね。

・タントカスタムRS納車されたが運転席側スライドドアから安っぽい異音が聞こえて来てカラカラと本当にストレス。いきなりクレーム対応だよ‼️DAIHATSU本社は根本的な解決には乗り出してくれない‼️最悪😖💦💨
秋にハスラー新型出たらタントカスタム売って買うかな‼️

・nボックスの方が内装の質感は上でした。新型タントはスピードメーターがデジタル数字で大きめで見やすくて良かったです。車は運転するものなのでメーターがシンプルで見やすいタントにしました。なんだで一番見て使うので。メーターあたりの情報量はnボックスが上だと思います。シンプルにタントは運転が気持ちいいと思わせてくれる車のような気がします。

・N-BOXの内装のゴチャゴチャ感と安そうな感じが嫌でタントに決めました!それ以外はN-BOXの圧勝だったので、とても迷いました…。どちらもいい車ですね!

・新型タント カスタム ターボRS購入しました。
確かに、デザイン面だったり、後尾光までLEDのN BOX カスタムは格好いいです! しかし、納車されたタントに乗ってみると、走行音も静かですし、加速も文句無しです。内装が多少チープだったりしますが、新型エンジン、新型シャシーの性能は本当に素晴らしいですよ!!