・5:36 スターレットGTの後ろの壁に「fuck」って書かれているの草
・リアルタイムで乗ってたけど、このクラスの車は安くて軽くて運転が楽しかった。今の軽自動車の底辺グレードと同じ価格帯なんだけど。。。
・17:37~ 「2位は嘘つきの清水さん」
・マーチ最高〜!(*^^*)
Wチャージのじゃじゃ馬感と重ステがとても楽しい車です。今の時代だととてもスペック的に峠でも相当お金を掛けないと勝てませんが、本当に楽しい車です。
今やこんな時代ですから、この車より楽しいクルマはもう出ないのかな。と思うととても寂しいです。(´;ω;`)
・マーチスーパーターボがこの中で一番設計が古くて最小排気量なのに、恐るべし・・・
・シャレード乗ってたけど本当に速かったなぁ。ボディは弱かったけどエンジンは最高でした。
・矢田部のテストコースって10年前、筑波エキスプレス出来た時にぼっこぼっこ壊してたな、駅前のスペースだけ使って今は自動車衝突試験してるよね。今の車の車重が重いのは安全基準通さないと売れないもんね、
・嘘つきの清水さん(笑)
・嘘つきの清水さんwww
・1:37
DOHC+ターホに
なってるんだよなぁ
・シャレードとカルタスは、新車を買おうと観に行ったけど、余りにもチープな内装で、止めて、新車の最終86にした。 でも、名神高速で全開中、3名乗車のシャレードGTTiに、抜かれていきました(寂)
・1.3LならFCも出r(バカチン)
・高い高い言うけど、サスの動きとか見るにめっちゃ古くさい構造してて、技術面での進化も見るべきなのでは……。
・カルタスのリアウィンカーとブレーキランプすごいな
やっぱりスズキのデザインは神
・こんな面白い車が100万円代って当時の方が羨ましい(笑)
・Thank you.please upload more videos with the Daihatsu Charade GTXX / GTTI would love to see them in a BMI Hot version
・ガンさんですかわいいw
・フェスティバ…
・元シャレードGt-ti乗りとして満足!
・笑えるくらい音がいいw
楽しそうだな~
・2:07 撮影な為だとは言え一般車止めてるスタッフが最後にかなり深いお辞儀してる。
これ最近ここまで下げれる人少ないんだよな〜大体軽いノリで下げてるだけだし。
・東京→江ノ島で100kmってどんなルート通ってんだ??三浦半島回ってでも来ないとそんな距離行かないでしょ
・最近こういう車少ないよね。国産ホットハッチまた復活してくれねーかなー。
・charade gtxx/gtti and cultus/swift both cars are pretty rare but at least sold here in argentina xD
・@ 9:58 driver looks so annoyed!
・竹ちゃんマンって…
・カルタス マーチ シャレード 3台の白熱のバトルが楽しそう(笑)
・ガンさんはほんとに的確な評論をしてくれるよね
一番参考になる
・市民の車を一般道からサーキットまで比較してくれる企画は身近で楽しい。
・実家の車が1個後の11マーチだったから マーチが上位で嬉しい
・全部好き
・マーチ好き
・この時代は各メーカーが面白い車を作ってくれていたんだけどなー。
値段も若い人にも手頃で速くキビキビした車が沢山あったから
若い人の車離れは各メーカーが憧れる様な車を作らなくなったからだと
個人的に思うんだけど・・・
・この値段で出してよ。各メーカーさん。
今の車は高すぎる。
・シティにはお世話になりました。
コーナーだけはFDにも負けない楽しい車でした。
サンルーフ付きで700キロ丁度という現代ではありえない軽量な車で、ボディーがねじれる(しなるという表現でもいい)事でリヤを粘らせていました。
それでもハイスピードコーナーでは片輪走行になり、車内でハングオンしていました。(^ ^)
燃費は高速で16ほどでした。
最高速もメーター振り切っていました。
エンジンノーマルで吸排気のみ。
足回りはワンオフでした。
オイル上がりで手放しました。
また欲しいですね。
初代トゥデイにバモスエンジンもいいかな?
・マーチスーパーターボって、ターボとスーパーチャージャーを組み合わせているんですよね。
これってランチア・デルタS4と同じですよね? チューンしたらとんでもない化け物マシンになるのでは?
・スズキのエンジンは伸びも良い。
初代から既に海外ではカルタスはスイフトとして登場してたんですね。
・こんにちは(^o^)スターレットGT、懐かしいですね(^o^)
・このカクっとした形がどれも好き
・EP82また乗りたくなった
・悪魔のマーチだ!
・ホットハッチ好きだなぁ…
・I saw 1990 1.3, my first thought was yes FC Rx-7. Then I saw the cars had a laugh then enjoyed the video.
・さすが4代目 シャレード だてにラリーで勝っているわけではない
・ホンダのエンジンって、どの形式もホンダらしいエンジン音だよね、シティのエンジン音、B型VTECみたい
・I really wanted that Starlet GT to win…
・免許取って初めて乗った最初の車が親のシャレードだったなあ、乗って1年でエンジン壊しちゃったけど
・みんな楽しそう。自分がFD3S(いちおう1.3リットル)に乗ってサーキットに参戦しても、ブッチギリで最下位だろうな。
・ウワーン!!懐かしい映像を有り難うございます!ヒップコンシャス、カルタスGT‐iにはお世話になりました。こんなに楽しいクルマはなかったヨ~!
・元さん若いわぁ清水さんも初々しい。昨日元さんと会ったけど年を経ても声色は元さん