・こういうのがいいんだよ
最新装備とかじゃない高級車じゃない静かでもない
愛着沸くこういう実用車
・よくぞこんな綺麗な状態で維持してきたと
素晴らしいの一言
・オーナーが車に似てきてるのか?
車がオーナーに似てきてるのか?
・商用車にしては後部座席豪華すぎ
・オーナー、絶対いい人^^
・ウナ丼さんの動画は新旧、国内か外車、実用車高級車スポーツカー偏らず取り上げていただき車好きには本当に楽しいです。これからもこのノンジャンル路線で楽しませていただきたいです。
・令和の時代にこんなに綺麗な初代アトレーを拝めるとは幸せです!😊
・オーナーも言ってますがウインカーが眉毛&困り顔みたいでとってもかわいいです。
昔の車は愛嬌がありましたね。
・(´・ω・`)←似てない?
・他のモータージャーナリストと違って
ウナさんのところは紹介してくれる車に共感出来るのが良い。
・5速で冷房付き、
なんて豪華なんでしょう!!!
・どんな車でもどこかしら愛されポイントがあることをこの動画は教えてくれている
・角ばったデザイン+丸目ライト=最高
・これ喫茶店の椅子ですよね。。
・オーナーさん20代に見えますけど、最近若い旧車オーナーが増えてるように感じますね。
パーツの入手や整備が大変だと思いますが、頑張ってください!
・軽貨物なら13年超の車両でも年6000円の税金なので良いですね♪
・確かに5速は当時のクルマでは
充分にアピールポイントですね。
昔この当時の年式のパルサー1300に
乗ってましたが4速マニュアルでした。
もちろんパワステ、パワーウィンドウ
なんてものはありませんw
・日本は古い車には更に税金が高くなる。。。
英国は古ければ税金が安くなるみたいだし。。。
税金が安い新車を購入させて経済を回らせ様としてるのは露骨に理解出来るけど、露骨過ぎて嫌になる。。。
人間無い物ねだりで、今の車より80年代の車は魅力的に映りますね
素晴らしいYouTubeチャンネルなのでチャンネル登録させて頂きました
これからもマイペースに動画投稿宜しく御願い致します&頑張って下さいませ((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
・紹介される車両がいちいち素晴らしいw
・3:45
一番後ろの窓に「保護棒」が通っているのが、昔の4ナンバー貨物自動車の特徴
ELR(自動巻き込み式)では無いシートベルトも今や懐かしい
・以前ホーミーを紹介されましたが、これはこれで旅行が楽しめそう
・9:02 こういうフルフラットシートほんと好きです
寝やすくて車中泊がかなりしやすくなります
あとMTならではの 3:10 みたいにリバースギアに入れたときにガシャっていうギアの音がするのが好きです
・僕は現行アトレー乗っていますが、親父が昔これ乗ってました!今も倉庫に保管していますが笑いずれはレストアして公道復帰したいです
・冷房車ステッカーに書いてあるヂーゼル機器のロゴ最高
もはやゼクセルの名前すら無くなっちゃうんだもんなぁ
・「ギアの噛み合う音が好き」ってすごくわかります。
最近の車ではマニュアルでもこの音があまりしなくなってしまいましたね(T_T)
・すごく好きな顔立ち。
ラーダやマツダポーターにも感じる人懐っこさ。
オラオラしてないって素敵だ。
・飼い主にそっくり(失礼)
・高価そうなクルマが道を走っているのを見て「いいなぁ・・・。」と思う事は数あれど、
オーナーによく似合うクルマを見て「いいなぁ・・・。」と思うのとは全然意味が違う。
だが、人はそれをどちらも「羨望」という・・・。
・眉毛がかわいい こういう可愛らしい車がこれから増えて欲しいなぁ
今のハイゼットカーゴもフルキャブにならないかな
セミキャブは足元がせまくて・・・
・シートの拡張性の高さがガジェット感あってたまりませんね
今の車にはこういうのないから新鮮
・5速の優越感 いいですね クルマの価値感ってそれぞれですよね
・まゆげアトレーかあ 懐かしい!(^^)
ってオーナー氏も!
・この時代のお仕事カーはみなお目がクリクリしてて可愛いんですよね😍❤️
朱色の内装、なんだかオトナな雰囲気がしますね🤔
昔の車なのにも関わらず理にかなったデザインで驚きました。
・4ナンバーでちゃんとしたリアシート 軽自動車なのに後席用のエアコン吹き出し口 超多彩なシートアレンジ 物凄い車なのですねー ウナ丼さんもたのしそー!
・近年の車ではこの牧歌的な雰囲気は出せないだろうなあ
・なんか内装がイヤらしいw
・愛車に負けず劣らず、オーナーさんも良い眉毛してますね笑
・オーナーさん、このクルマの事がすごく好きそう😏海老茶色の内装もすごく綺麗!!!後席のオーディオボックスも丁寧に作られていますね✨
ホッコリする動画でした✨
・30年以上経った車でもヘッドライトが硝子製だと黄ばんでくすむことがないですよね!今の車も見習うべきでしょう
・オーナーさんにとても似合ってますね!
ほんと車の良さってスピードや馬力だけじゃ無いと感じました
・1395mmをイメージできない人
今の軽規格より100mm 狭いからしょうがないかw
・懐かし!
よう残っとったな。
涙が出るわ
・>1:04
確かに『しょぼーん』っぽい。
・こりゃ旅に出たくなる車だ。
・当時は、スズキ以外は2気筒でしたね。
サンバートライも、同じような内装色でしたから、流行だったのかな?
・ハイエースとかホーミー並の充実っぷり
・フロアカーペットに至るまで丹念に掃除・手入れされていますね。愛情を感じます。
なんか、爺ちゃんが運転して、後部座席に孫二人が幼稚園や小学校の帰りにリラックスして手遊びしてる、みたいな光景が目に浮かびました。いろんな意味で幸せなペットみたいな車です。
・シートアレンジ半端ない笑
・初代DAIHATSUアトレー(通称まゆげ)(´・ω・`)ショボーンの顔文字に似てるんだよね。
機会があったら乗りたいねー(*^^*)
・カルフォルニアミラーがいい。軽バンは、実用性が高く、奥が深い。