・後部座席をこんだけ長く映像と共に、リアルなインプレッションは無いね。
とても、良いですね。
どうしても、運転手メインのが、プロでも多いし。
後部座席は、コメントのみみたいな。
・自分の車って運転席以外なかなか座らないですよね。メリオさんが楽しそうで何よりです!
・その感想をマツダに知らせたら、今後の改良につながるかもしれないですよ。
・なかなか自分の車のリア席に座る機会がないですよね。
・後部座席に不満のある方は、その為の「CX-30」でしょ。
・カッコ優先のクルマだから、後席に多くを求めてはいけないね。ファミリーカーじゃない。
・友達のMAZDA3の後部座席に乗って遠出したけど、狭すぎて腰が死にました(笑)
窓の風きり音はとてもわかります!
窓開いてる?って友達に聞きました😇
・GVCは、同乗者の車酔いに易しいですよね。スマホ弄りながら、助手席乗っていても、酔わないです。
・私BMアクセラセダンに乗っておりますが、このロードノイズに関しては前々から色んな方が酷評されてますよね( ̄▽ ̄;)
それも承知で購入したので全然気になりませんが、むしろ「こんなモンちゃうの?」とも思います👍
「走ってんねんから風切り音も、タイヤの音も、エンジン音も聞こえて当然じゃーーい」と割りきってますw
とにかく乗ってて楽しいっっΣd(・∀・´)
・ご本人の後部座席インプレッション、貴重ですね、ありがとうございます!
自分は決して他人にハンドルを握らせないので笑
昨日、初めて5人乗車しました。
前は180cm90kgの自分、170cm○kgの嫁、後ろは190cm85kgの息子にその嫁と姉。
何とか不満もなく小一時間乗車できました(^ ^)
・お兄さんの運転した感想も気になりますね
・後部座席乗ってみたい!
残念ながら、わたしのまわりにはマニュアル車運転できる人がいません・・・
お兄さん運転うまいですね!!!
・僕の友達はジムニーや86の後席で眠りますよ!
これくらいで文句言っちゃいけませんよね笑
・試乗車ですが、セダンの後部座席でロードノイズがうるさく感じました。ファストバックも同じなのでしょうか。オーナーさんの感想ですから良いも悪いも真実味があります。でも、オーナーは後ろに乗るために買ったのではないですから関係ないですね!
・助手席は彼女ですか?
・マツダの車の後部座席って窓が小さかったり一見すると圧迫感ある感じなんですが、乗ってみると結構居心地いいですよね。アテンザに乗ることがありますが思い切りふんずり返ることが出来ます。GVCもいい感じですよね!
・後部座席のヘッドクリアランスってBMアクセラも狭いですけど、頭さえ当たらなければどうという事は無いですよね😎
ノイズはMAZDA3でも結構入ってきちゃうとは💦
・このクラスだと、マツダ3(旧アクセラ)とトヨタ・カローラスポーツがメチャ狭ですよね。ホンダ・シビックは広かった。
・後部座席が快適なクルマが良い。
・憧れるなぁ
・デミオの後部座席と比べての感想をお願いします。
シートのサイズ感、頭上・膝周りのスペースなど!
・後部座席もうちょいシートが寝てるか、座面が低ければ良かったかもしれませんね。
とは言え、二人までなら十分かもしれませんが。ただ真ん中は…(苦笑)
まぁ基本自分しか乗らないので関係ないんですけどね、ええ。
・後部座席はめったに乗れないですが
なかなか気持ちいいですよね。
ちょっと社長気分♪
・やはりCX30の方が後部座席は広いですかね?
・子供はまだ小さいですし嫁も小さいのでまだMAZDA3の後部座席でも大丈夫そうですが次の車は次期CX-5辺りになりそうです。
・巡航速度や直線多いのかカーブが多い高速か言うとよりイメージしやすいです、あと、乗車時間も。最低2時間は乗らないと高速の意味が薄れますね。(*^^*)
・MAZDAはメリオさんを顧問に迎えるべきですね(o^^o)
・長時間乗車は確かにキツイですが、旅行など行楽目的なら、大体1〜2時間を目安に観光スポットや道の駅、SAPAで休憩を取るのも醍醐味になるかも