・キックスの後にこの車紹介したら誰もキックス買わんて😂
マツダやっぱすごいなほんと
・やっぱりマツダのデザイン力は、国内メーカーでは頭一つ抜けてるね
・最近はヤリスやフィットに注目がいってたけどやっぱり良いなぁ
そして、未だデミオと呼びたい
・シートサイドのファブリック、意外にお洒落だなぁ。
・TASでMAZDA3のポリメタルグレーをみたときは野暮ったい色だなと思ってたんですが、
自然光だとまるで別で、光の当たり方で明るいブルーグレーに見えたり、ダーグスレートブルーっぽく見えたり、
思いのほか表情が変わる色だなーと思いましたね。次にマツダ車を買うことがあれば候補にしたい色です。
・これだけ出来がいいと、いやが応でも次期モデルへの期待が高まりますね!2年後ぐらいでしょうかね、楽しみです。
・マツダの新色で出してくるのはどれもハズしてこないな〜😃
・マツダ車は欧州車っぽくてかっこいいと思ってます。実はファミリアインタープレイXからファミリア1.8セダン、初代デミオ、二代目デミオマイナーチェンジ前後と長い間乗り継いでいたほどマツダ党です。
・まなぶさん仕事が早い!
・マツダ2、熟成された感があっていい。
・ポリメタルグレーと、明るい色のシートとのコンビネーションが好きです!✨
・編集が速いww
・MAZDAのミニバンシリーズを振り返って欲しいです!ミニバンと走りを両立していてすごく楽しい車だった印象です
・内装オシャレですね!
コンパクトカー選びの中で、お店で見たら、この内装だけで決めてしまいそうです♩
・すごくデザイン頑張ってるとは思うんだけど、どうしてもコンセプトの跳(HAZUMI)のかっこよさを期待しちゃうんだよね。
でもマツダ車は全般的にだんだんコンセプトと市販車の差が縮まってきてるから、次期モデルはもうひと頑張りしてもらいたいな。
・ポリメタルグレー似合いすぎる〜
・この白いシート良いなぁ!
・ハヤ米!かっけー!うぽつ!
・もちろん値段も違うけど、2→3になるだけでだいぶ質感変わるなぁ
・15MBオーナーだけど外装紹介の時のリア車高が低い気がする
機材でも積んでんのかな?
・いい色🎵
・‘15年式デミオユーザーの私
次期マツダ2のフルモデルチェンジ待ってるのだか…。
ポリメタルのこれも良いな🤔😮
・次はFIATの500Cを紹介して欲しいです!
・今頃になって、コスパ最高のメーカーだと気付いた
・色味がいいね。
・2コメ
・いつも思うけどそのサムネのときの人差し指と親指突き出したマークなんなん?w
・ポリメタルグレーメタリックの光沢感がたまらないですね。
・ポリメタはmazda3が最も似合う
・レアだけどマツダ教習車の試乗レポートもお願いします。
・トヨタ アクアより こっちの方が良い。 観てて楽しくなる
・外装色で雰囲気がガラリと変わりますね。新色ポリメタとプレスラインがバッチリと融合して新鮮な印象です。
・アクセラの代車でデミオ来たんだけど、取り回しの良さに改めて驚いた記憶
・ポリメタルグレー、実際に見るともっとつややかで、ヌメリ感があっていい色ですよね。SUV系にはすごくあうと思う。コンパクトカーの上質感、軽自動車との差別化うまくできてきましたね。奥さまに乗せたい。
・やはりマツダ2はルーフスポイラーを付けてこそ、デザインが完成すると個人的には思っています。
・このセグメントでは、一番の高級感👍
ジーッと見てると欧州車にしか見えないなぁ。
ジーパンじゃ乗れない〜😵
・これでも同クラス帯ではかなりの出来になっているし良いんだけど、ぱっと見は高級さが分からないからフルモデルチェンジに期待かな
マツダ3が素晴らし過ぎて比べちゃうとやっぱね…
・きれいな色ですね
・まなぶさんが『致し方ない』の発言が少なければ少ないほどいい車なんだろうなぁって思いながらいつも見てます😂
・次世代のマツダ2も気になりますが、現行型も熟成されてて良いですね!
悩ましい…
・デミオが出た当時、この内装でも凄いラグジュアリー感を感じたものです。周りの国産車のレベルアップに伴い、今あらためて見るともう普通な感じになってますね。あとDVDプレイヤーは多分8割以上の搭乗者が不要な装置です。もう無くして良いでしょうね。
・マツダの色関係は良く出来ているし綺麗なんだけど暗い系ばかりなので、次世代からは明るい色味も出して欲しいと思っています。最近の高級店みたいな黒いマツダディーラーで、黒、シルバー、グレーと展示車を置いていると松田祭典?黒いネクタイが似合う店と感じてしまいます。
・なんかもうデザインが相当古く感じるのなんでw
・Mazda 2 in Japan …
Toyota Yaris in USA
・例の色で塗ってみたシリーズ。
・買うならポリメタルグレー
・サイドブレーキのシルバーパーツの件ですが、なぜかNDロードスターだけ未塗装樹脂なんですよね。マツダ2みたいにメッキ塗装仕上げにしてほしいです。
前のマツダ2の動画でも、僕は、マイナスなコメントしましたが、マツダ嫌いではないではなく、むしろ13年間、マツダ乗りのマツダファンですし、最終型のアクセラオーナーです。様々な評論家やマツダ系YouTuberからの評判の良いコメントをよく目にしますが、やはり、まだまだだなと思う部分もあります。ファンだからこそ、悪いところを挙げないと他のメーカーに追い越されてしまうと思うので、このようなコメントをさせて頂きました。(実際、トヨタのTNGAやGRモデル、ホンダのフィットやモデューロXモデル、スバルのSGPなど5年前から比べれば、他社からも魅力的なモデルや技術が増えました。)
実際、前世代の6世代モデル発売時から比べると少し勢いが、弱くなってるように感じるので、マツダには、もっと頑張って欲しいですね。
・この車判る人はわかる良さがあるのです。少なくとも、骨格設計の新しいライバルよりは良いでしょう。
・BピラーとCピラー部分の安っぽい黒いマットな樹脂で折角のサイドの雰囲気が台無しに・・・
・正直買うかって言われたら買わない