・へぇー
知らなかった〜
・マツコネはいろんな設定できるんですね
知りませんでしたwww
勉強になりました!
・参考になります^^ ありがとうございます。自分のも少しいじってみます。
マツコネの表記って、オートライトのタイミング設定とかも「早め・少し早め・普通・少し遅め・・」とか抽象表現が多くて逆に困惑させるんですよねw
自分名義ではないのですが自宅にE220Dステーションワゴンがあって、そちらにも乗っているのでレーンキープアシストについてはマツダの鈍いな・・と思っていたので、これで少し改善と言うか、好みの設定に近づけそうです^^ ありがとうございます。
・GWに試乗予定なのでそういう設定にしてみまーす( ^ω^ ) 納車まであと一年❤️
・8に乗ってます‼️
マツコネ、周りは結構言ってますね‼️
自分はBluetooth対応のWALKMAN持ってたので、車では、WALKMANと、スマホを、2種対応の状態にしてます‼️
ナビも道が、わからないときに使うくらいで、周りが言うほど悪くないと思うけど‼️
・アクセラに乗ってる時は、余計な
制御が入るのが嫌だなって思って、
よくわからないままOFFにしていましたが…
ハマジさんのお話を聞いてると、
LASって設定次第ではなかなか便利で良さそうだなぁって思いました。
CX-8を買ったら、この設定を試してみたいと思います。(^^)v
・いろいろと、マツコネの不評を聞きますね。ですが、私は使い勝手が良いと思います。7インチは小さいと思っていましたが、運転に支障がない大きさで問題なしです‼️LASは遅め、標準にしています。あまりに感度が良すぎて違和感を感じました。これから、いろいろと試してみるつもりです。マツコネの取説を熟読しました‼️
・こんばんわ。
LASは設定はあるなあとは気がついていたのですが、特に何も変更せず納車時の設定のままなので
ちょっと変更して試してみようと思います。
ただ、自分も嫁も最新のクルマを知らないので、急にハンドルが動き出してアシストしだすのに未だに慣れないです…
・こんばんわ。
またまた拝見させて頂きました。
納車が一週間のびてしまい、しょぼんとしていたところへ、こちらの動画が新たにアップされていたのでお邪魔させて頂いております。
(;A´∀`)
ちょっと疑問に思うことがあって書かせていただきます。
そのアシスト機能は、車線を逸脱しそうになると元の車線位置に戻そうとする機能でハンドル自体が重くなって(?)逸脱を防止するのだというのはディーラーさんにも伺いました。
そこで、次のような疑問が湧いたのでディーラーさんにも伺ってみたのですが、明確な回答をくださらなかったので…
走っている車線の前方にとっさに小動物などが飛び出したと仮定します。
ウインカーを出せば車線変更時にそのアシストは機能せず、元の位置に戻そうとはされずに車線を移動することができるとのことですが、とっさの場合ウインカーを出すよりハンドルで動物との衝突を回避という場面ではどうなるものでしょうか…
納車後に自分で試せばよいお話しではあるのですが……
(;A´ω`)