・最近のマツダ車に乗ってる人って、ほとんどの人が綺麗に車乗ってる気がする
・CX-8はベタ褒めだったジャガーより、制動距離で3メートル短く、40Rで2メートル内側についていた。改めて素晴らしい結果だったと思います。
・最近のマツダってすごい…
昔が信じられない
・本当に今のマツダは良い車を作ってるんだねぇ。
ますますもうすぐ来るというFRへの期待が高まるなぁ。
・スタッフさん雨の中お疲れ様です…
・正直、プジョーより良いねぇ。
最高の褒め言葉。
・「…正直プジョーよりいいね」
まぁ大変清水さん悔しそうね…ww
・CX5のウェット旋回もビックリした。以前のマツダと全然違うんだなあ。
・このCX-8と、TNGAのカムリっの走りの質感とか乗り心地って、批判される事は殆どない稀有な車だよね。
毒舌の水野和敏さんも、新型カムリ、CX-8、どっちも褒めちぎってたし。CX-8は雑誌でしか見れないけど、カムリは動画でも観れる。
・25T乗りましたが、清水さんのおっしゃるとおりでした。ノーズの入り方は重いクルマの割りにはデミオのように入ってくれるし、ブレーキの感触はそれなりに効くかつ、マツダ特有のカックンブレーキにならかったです。cx-8、とても良かったです
・俺はcx-8 買うわ
・昔はマツダ乗ってるだけで恥ずかしい時代があったのに最近マツダ見ると、おー!かっこいいなーと思う。
性能もコスパも素晴らしい。マツダ車は頭の良い人が買う車だと思う。
・5と8のコスパの高さヤバイな。
・タイヤの差もあるな。。。日本でオールシーズンタイヤは考えもんだなぁ。。。
・昨年、ケルンのアウトストラーダを走った際には
日本車の現行車は、ほぼマツダしか見ませんでした
プレミアム自動車大国の彼の国で、評価されているという事は、そういう事なのでしょうね
・2wdと4wdの差も見てみたい・・・
・年次改良のCX-8納車待ちなのですが、この車を選んで良かったと感じる動画でした。
・ドローンで真上から見てみたいですね。
・日本製(¥4,228,200)とフランス製(¥4,730,000)を比べたらかわいそうです。
・ACCのスイッチ。
貴方の大好きなメルセデスも最近モデルチェンジした車以外は
その位置なんですがね。
・cx8乗ってみたい。。。
・プジョーはオールシーズンタイヤってのが、もしかしたら不向きだったのかもしれませんね。
にしてもマツダ、ついにプジョーにまで並び、プジョーを追い越す勢いで開発力がありますね。
・CX-8、止まるときの強い体幹と足先の繊細さがいいね。あと何気にめちゃくちゃ美尻。
ただ車体の大きさからか目が少し小さく感じる所と共通のステアリングに若干の飽きがなくもない。
マツダはアウディの飛躍がステアリングデザイン質感にあるともう少し理解精度を高めておけば
世界的な販数の上乗せが出来てた気がする。アクセラからに期待。
・中地半端に良い所取りのオールシーズンタイヤより、
夏用、冬用と別けたほうが良いという事ですね。
でも、マツダは良い車作るよ。ヨーロッパで評価が高いのが良くわかる。
そして、文句を一つw
もっと積極的に沢山の動画をアップしてください!!!!!
・是非好天時でのテストをお願いしたいです!
・CX-8 良いです(o^-‘)b !
・マツダの加速はまじで好きです
・最近のマツダ車はとにかく凄いですね…加速が速すぎず遅すぎず、気持ちよ〜く加速できて、CX-8は運転してると大きさを忘れてしまいました(笑)それくらい安心感が違います。
・新しくなった2.2Dの印象がすべてによい印象与えているようですね。
居住性や静粛性などから最近はCX-5が格下のように扱われていますが(そもそも性格が違うのだが)、
同じエンジンとなった現行CX-5は、8のダイナミック性能をすべて良くしたようなものだと考えると分かりやすいです。
・前駆き
・世界に通用する、言ってしまえば日本の誇りとなるの国産メーカーはマツダと言っても過言じゃない。安全性、運動性能、デザインの全面において既にトップクラスだろうな
・マツダのAWDは性能いいのでAWDの性能てすとを見たかった
2WDでこの結果はさすがです。
・デリカD:5とかアウトランダーPHEVでやって欲しい。
・最近のマツダに乗ってる人は
本当に車が好きなんだなと感じる
たとえFFのSUVやワゴンでも
これまで走り重視で輸入車しか
選択肢が無かった人でも
気になる存在
歴代趣味車のアルファロメオと実用に国産ミニバンの2台を乗り継いでいますが
1台に纏めるならこの車しか思い浮かびません
趣味性と実用性を、非常に高いレベルで達成し
なおかつ、コストパフォーマンスも達成している
しかもスタイリングは実用車では世界一の
奇跡の車だと思います
・11:15 テスラは??
・Cx8かってもーた
・この動画を外国人にみてほしい
・フランス車も日本車並みにコスト削減の努力をしましょう。
・実際レンタカーで乗りましたが、素人がタウン・高速で乗るのに不都合なし。良い車ですね。安定しているし、静かだし、速いし勿論ドッカンターボでないから乗りやすい。
唯一、年寄りはシートが高くて乗れない!!
この企画でプレマシーのような車があれば老人が多い実情に合った良い車ができると思います。
シートの高さがお尻位、頭上髙はせめて158センチの人が、それ程頭を下げなくても良い程度のデザイン。
・中国生産になる前に、テスラもやってほしい。
・どっちも乗ったけど
ハンドリング、サスのしなやかさ
ではプジョーの方が
印象よかったけどなぁ
限界性能では話がちがうのか。
ABSの制御はマツダのほうが
上手いんだろうね
3008とCX5のときも差が
出てたし。
どちらの車も日本で走る
ディーゼルSUVとしては
上出来な車ですね。
・今回の2台は大変興味深かったなぁ。
冬国住み&雨の多い地域なので、できればこのぐらいのサイズ・車格のAWD対決も見てみたいところ。ちなみにFFのSUVってターゲット層はどこなんだろう🤔
・ACCは使えば分かります。ハンドルに有るより、めっちゃ使い勝手が良いのです。慣れてない人には分かんないでしょうね!(笑)
・CX-8、停止直前のふらつきが少し気になる
・ミニバン対決
(ヴェルファイアV6)vs(エルグランドV6)でやって欲しいです!