・今回は「30セルシオ」の前期と後期の違いをオーナー同士でチェックしてみました!ユーチューブやウェブサイトでも過去にこの違いを発信してる人は多数いますが、この動画が今のところ何処よりも最も多く違いを伝えてます!私個人の好みは、見た目はヨーロピアンノスタルジー漂う前期だが性能面は後期が上といった感じです!前期オーナーの私の自虐比喩もお見逃しなくw!尚、もっと違うトコはたくさんあると思うので、お詳しい方是非いろいろ教えてください!見た目でわからないマニアックなとことかも知りたいです=※セルシオ乗りの出演者の方募集中~!!!
・前期は渋いんだよね~
後期はなーんか若い感じがするんだよね~
・30は絶対、後期!
・白の方がかっこいい!
・そんな 真横に並べて比較なんてぇ
SINさんの イジワルぅ 笑
ちょうど今 旬ですからね 笑
・前期の方が目立たなくて好き
・前期と後期だとシルバーの色が違いますよね
・30のセルシオはトヨタ車の最高傑作であり、エレガントに乗れる数少ない国産車高級車であると感じます。
私は正規輸入車ディーラーの営業をしております。昨今の国産車高級車はドイツ車を意識している感が否めない。
ドイツ車はドイツ車の良さがあり、国産車には国産車の良さがある。そんな中、30のセルシオはまさに日本が世界に誇る高級車です。私はLSよりセルシオ派。
・バニラバーの棒笑いました🤣
・僕は後期派です^_^
・この動画にはまって何回も見てます💕前期と後期ではウォッシャー液の出る穴の形状も違いますよ😀
前期は丸穴2つで後期は1つしかありませんよね💕
・セルシオの動画で広告が日産っていう挑戦状www
・断然前期派!
・あまり知られていませんが、後期になり足廻りも変わってます。エアサスですが
ツインチューブからモノチューブになりしっかりとした乗り心地になってます。
同世代のソアラもSCになり同様の変更になってます。
・やっぱ180㌔メーター数字デカイなぁ〜ww
・やっぱ後期🙂
すみません すみません すみません
・sinさんの洞察力に脱帽です!!
でも前期後期の違いはかなり有るんですね😉
どの車種にいえるかもですが、後期の方が装備や乗り心地、使い勝手、見た目などが改善されていて完成度が上がってるんだなって実感します🎵
・自分は30後期好きですけど、30後期はイカつく見えるのでそういうのが苦手な人は30前期の丸っこい方がいいかもしれないですね
・凄いこだわりを感じました!!
高級車カッコいい!!
・10、20も取材お願いします!
・お疲れ様です。
どっちも、いー車ですねー!
羨ましい!
・自分も後期乗ってますが、前期のほうが顔面凶器でザ・ヤクザってイメージ強いです笑
なぜか前期によく煽られます😅
・30前期と後期では、ナビの画質も違いますね〜(笑)
・前に乗ってた車セフィーロセダン好き
・カメラワークが激しくて酔った(´・ω・`)
・新たな発見が出来ました!
ありがとうございます!
楽しい動画でした!
失礼します!
・お疲れ様です。いつも楽しく拝見させて頂いてます。確かウォッシャー液の噴き出し方も前期と後期で違ったと思います。
・セルシオ前期も後期どっちもかっこいいですね^_^
・細かい部分でも違いがかなりありますね♪( ´▽`)
・両方カッコいい
・前期と後期でこれほどの違いがあるとは・・・
そしてセルシオのエンジンかける時の音かっこいいですね!
・NORIさん緊張してる(≧∀≦)
トヨタのHPから旧車カタログでセルシオのカタログ見れますよ♪
・やっぱセダン高級セルシオいい
・お疲れ様です!
カークランドの洗車タオル買いました。sinさんありがとうござます😊😊
とても良いタオルです。
・車バカからしたら超絶、楽しい動画ですね‼️私も20後期所有してる時、知り合いの20前期オーナーと同じ事をやってた記憶を思い出しました。セルシオは前期だろうが後期だろうがほぼ変わりはないですが後期は改善がしており前期の良さを更に追及してますよね。
・ノリさん出演しすぎてて好き👍(笑)
・channel gateさん初めまして!
いつも楽しく動画を見させて頂いてます。channel gateさんのセルシオは毎回綺麗にされてますよね!
自分もセカンドカーでセルシオ30前期c仕様プレミアムを中古で購入する事になりました!
2001年式 3.3キロです。ノーマルで乗りたいと思ってます。業販でやってもらっていてます。カーセンサーの画像しか見てないです。セルシオを購入するにあたり交換部品とか変えた方がいいですよね⁉️
・当時40LSよりもコストがかかってた
足回り、ブッシュ径、ボルトの太さとか
本当にいい車だったな
・見直ししても、内容がマニアックで楽しかったです!細かな違いが多々あるんですねー!
・木目の色はオプションかなにかで、内装の革?の部分の色によって
木目の明るさとかちょっとした違いが出ますよ。
・30前期は黒 後期はシルバーかな
革ハンドルなのにハンドルカバーかぁ
・オーナーであれば前期・後期の違いって大小問わずで必ず発見しますよね(笑)
セルシオのテールは後期だと夜間のブレーキで光る面積が変わるのは安全性の観点で採用されているのかもしれませんね…
・カッコいいなー
・お疲れ様です。
前期後期、どちらのデザインもカッコいいですね。私は、大好きです。
・前期と後期で細かいところに違いがあってびっくりしました😊 あの時は本当に楽しかったです😊 SINさん、ありがとうごさいました🙇
・トヨタの本気度が伝わりますね❣
・テールランプで、前期・後期を見分けています。
・先程、クルマ屋の知人から聞いた情報ですと、前期後期で遮音材の厚みが若干違うと聞きました。
ちなみに、ボディーを強化するスポット溶接の数も後期の方が多いそうです。
・SINさんの車も綺麗なんですけど、ノリさんの車も綺麗ですね✨
・自分もトヨタマークX乗り続けます。今愛車