MAZDA CX-30 契約前に確認しておきたい8コの注意点

・mazda3 が今一番欲しい!
cx30もいいと思うが
マツダ好き

・非常に良く分かりました!新しいAWD気になりますね。

・実車観ないで買うのは勇者!
契約、おめでとうございます^^

自分は散々迷って、マツダ3を買いました。

・新型は不具合が多いから、本当は、最低2年位たったグレードがいいと思う。
マツダはマイチェン年一回はやるので、買うタイミングが難しい、、、
しかし、新型うらやましいです。

・私も予約しようと思ってます!
20S AWD touring selectionにしようと思ってます!
価格も増税後にしては思ったより低く、何よりサイズ感がドンピシャでした!
発表楽しみです!

・営業より営業うまいと思う(語彙力

・前の動画にコメント失礼します。
先日20S TS AWD契約しました。
BOSEはなしですが、380万になりました。
雪国&沿岸地域のため、スタッドレスタイヤと防錆アンダーコーティングなど、地域の特上に合わせた、オプションがほぼ強制追加しなければならなかったので、高くつきました。あと今いる所は車の運転が荒い地域なので、怖いので2カメのドラコレを純正で(笑)
Lpackageより高くなるとは……値引きも20万近くしてもらったので……実際は400に届きそうな金額……
MAZDA恐るべし……

・ブログの方で、ウィンカーを、ハロゲン、LEDと大別していましたが、ウィンカーは単なる白熱電球とLEDです。ハロゲン球が使われるのはヘッドライトだけです。

・実車見た事ありますよ。
勿論日本で。
ソウルレッドでしたが、映像や画像よりもずっと存在感があってカッコ良かったです。
第7世代はカメラ映り悪いのでCX-30も早く実車を公開して欲しい‼️

・弟分のCX30購入されたんですね!おめでとうございます^ ^
20SのLパケでさえCX-5 25Sより高くなるって、相当現行モデルのベース価格が高いんですね。
購入レビューなどがたのしみです

・マツダ3もそうなんですがマツダのオプションの制限は顧客に不自由を与えてるだけですね
おっしゃるとおり全てのグレードでオプション自由に選べるようにしてほしい 
めっちゃ不自由でせっかくのプロダクトが勿体無い。組み合わせ決めてる人を人事異動で外してほしいレベルw

・はじめまして。自分もCX-5のLパッケージからCX-30のLパッケージへ買い替えを検討しているので、とても参考になりました。レザーシートが良いので結局のところLパッケージにすると思いますが、違いをしっていれば落ち着いていられますので。。(^^;  ありがとうございました。

・俺はあまりオプションに拘らないのでアクティブにして、あとはガソリンかディーゼルかで悩むかですねー

・Mam taką i jestem bardzo zadowolony 🇵🇱👍

・mazdaは以前は、車種、グレードに関わらず、MTとATを用意していたので、今の様にグレードによって、MTを設定しない。と言う方がmazdaらしくない様に思います。

・高いですね😨やっぱCX-5にしようと思います

・おいくらでしたか?

・5乗りだが、
どこも不満は無い。

しかし、一つあるとすれば
ちょいデカい。

それだけ。

30も気にはなる。

・助手席パワーシートありますか?

・cx3,5の中間サイズ
この車に400万近い金出して買うならCX5を買うべき
それよりcx9が気になる!

・私も検討しています。
ちょっと気になるのが、ジュネーブショーの時はDRLと鼓動ウインカーが共用でしたが、欧州市販版のDRLはヘッドライトユニット内に収まっているようですね。
グレードによりハロゲン仕様もあるようです。またLEDタイプのDRLの光り方は、Mazda3のような輪状ではなさそうで残念…映像を見る限りですが、日本仕様はどうなるのでしょう

・CX-3020Lプロアクティブを予約しました。アテンザXDから乗り換えです。値引きは無しで納車は11月で詳細不明です。オプションはクルージングトラフィックサポートを付けました。カラーはポリメタグレーです。実車を見ていないのでどうかなと思いましたが・・・

・以前はわたくしのコメントに返答いただきありがとうございます、本日この度CX-30プロアクティブAWD、スカイアクティブ-Dツーリングエディション契約いたしました。
MTube by エムブロ様のご助言や、公開されているブログの内容など精査。
今所有のCX-3、1年点検の際展示車に乗り込み、残念ながら試乗車はまだ用意されてませんでしたが、すでにMAZDA3は試乗しており乗り心地に関しては問題ありませんでしたので
購入に踏み切りました。
納車は年末の12月になるそうです、今から楽しみです。
本当にありがとうございました。

・Lパケはシート以外の装備が…っていうことでコスパ悪しって言うけど、シート比較しないで悪しってのわからないよ
意味不明

・初期型は絶対にやめた方がいいよ。
特にマツダ車は!

・重箱の隅をつつくようで恐れ入りますが、ツーリングはturingではなくtouringだと思います。ブログの方も同じスペルになっていましたよ。

・現車のCX3が来年秋に2回目の車検を迎えるのと走行距離が9万キロ直前なので発表前でしたが9/14〜15日某イベントにて実車見て契約しました。
エクステリアで個人的に1番綺麗だと思ったのは斜め後ろから見たテールとボディの映り込みですね。
CX5とどちらにするか迷いましたが遮音性の高さ・運転席周りのインテリアの質感・シートの座り心地(CX5のほうが若干滑りホールド感が弱い)も含めCX30に決めました。
グレード等は、XD Lパッケージ FF ジェットブラックマイカで、オプションは360セーフティパッケージ、CD/DVDプレヤー+地デジチューナー、フロアマット(スポーツ)、ナビ用SDカード、ETC(デンソー)、ドライブレコーダー前後(ケンウッド)、ドアバイザー、メンテナンスパックで値引きがオプション値引き含め約13万円最終支払い価格は349万円です。
昨日担当営業から連絡があり11月末〜12月初めに納車予定とのこです。
事前情報として参考にさせてもらいました、有難うございます。

・cx-5をかれこれ5、6年乗っています。
セールスの買い替え攻撃(笑)にも耐えながら、まだ乗れるから。

全部実車が出揃ってからでいいよ。
気にはなるがな。

・納車レビュー楽しみです。

AWD設定のマツダ3との差別化はSUVだからではないでしょうか。
あとメーカーオプションの設定ややこしいなぁ

・テールの困り顔、もう少しキリっとした顔だと、もっとかっこいい感じずになるかと。

・してくださね → してくださいね

・自分も購入検討してます、ただ自分の場合今はCX-3を所有してますしかし、もともとは3と5の間が欲しかったのですが、
まだ当時は30が出るという話も無かったので結局3にしましたが、とりあえず自分はあくまで実車を見て、試乗して決めたいと思いますが。
オプションの件で、前に別の動画サイトで海外の自動車ショーに展示してある30にはサンルーフとか、パワーリアゲート、それに後席にもエアコンの吹き出し口もあったのですが。
国内向けにはどうなのでしょうか?
この動画を見る限りではサンルーフやパワーリアゲートのオプション設定は無いように見受けられるですが?
MAZDA3の場合、自分も購入はしませんが試乗した際パンフレットを貰いましたが、MAZDA3にはサンルーフ設定があるのは承知してますが。